久々のソロin牛

kick

2012年11月30日 06:00

初雪の予報なんか出始めてちょっとワクワクな週末。

11月24日~25日牛野ダムキャンプ場へ行ってきました。



世間は3連休という事でカミサンは子供達連れて帰省。

久々のソロキャンのチャンス到来ですw

前日にタイヤ交換を済ませ、キャンプの用意を☆

ストーブやら届いたばかりの冬用シュラフやら積み込んで準備万端!

土曜日…頭の中キャンプモードな中w14時に仕事を終え、なんやかんやで15時半出発

連休の中日&夕方のラッシュで・・・牛野に着いたのは18時過ぎでした。

約1年ぶりで、初めて見る雪の無い牛には、すでに沢山のテントが張られていました。

看板見てぐるりと空いてるスペースを確認してから設営開始!
初張りとなる*SP ランブリ2LX 暗闇の中、四苦八苦しながらとりあえず完成。


しわしわのダルダルで残念な感じですが・・・ドンマイ(>_<)

続いてソロ用に準備した荷物を運びますが・・・

クルマとテントを往復すること5~6回、いや7~8回?

テント張り終えた時点で気づいていたんですが、

テントの大きさに対して荷物多過ぎ(^^ゞ

反射式須ストーブとか余裕で入れてぬくぬくする予定だったんですけどw

思いのほか前室が狭く。。。

(アメニティドームの前室位のイメージで荷物を準備してまして・・・)

やはり試し張りしとくべきでしたw




とりあえず突っ込んでみましたが・・・テーブルでかすぎ(^^ゞ使わない物運びすぎ(>_<)




寝床のコットの周りにも荷物置いてなんとか設営完了w




麺茹でて、レトルト温めただけなんですが・・・
ST-301は弱火にしかならず(-_-;)頼れるST-310☆

冬に使えるバーナーもうひとつ欲しくなりました(ToT)




いや。この火力を活かす装備を揃えた方が楽しいかも^m^

食後は焚火をしながらまったり。

完成したばかりの椅子もいい感じ^^

綺麗な星空を眺めようと寄りかかった瞬間!「ポコっ!」って

背もたれの横板が外れましたwww(間に合わせで使ったビスが短過ぎました(^^ゞ)


タイラップで補修☆こんな時の為の大荷物www




気を取り直して久々の焚火をしながら、一晩の孤独を満喫(^^)




最近話題の牛の主にも会えました♪

気温は期待していたほど冷え込まず・・・深夜でも2℃くらいでした




寝る前にテントに篭り、去年の冬に買ったまま出番の無かったイワタニくんを使用してみました。

短時間の使用でしたがこのサイズのテントを温めるには充分な感じでした。




翌朝、7時の気温は0℃でしたが、一度も目を覚ますことなく熟睡できました。

【今回の寝床】レジャーシート・ローコット・ブランケット・シュラフ(モナーク)

湯たんぽ無し、普段着のままで充分暖かくまだまだ余力がありそうな感じでした。




コーシーを飲みながら朝焚火をしつつ朝食の準備。

食後もま~ったりと過ごし♪

のんびり撤収(^^)




荷物を積み込んだ後、最後にコーシーで一服して〆

いやぁ~終始ダルっダルでw楽しかった~(^o^)


その後、焚火臭をプンプンさせながらワイルド1に寄って、カミサンと子供達を拾って帰りました。






今週末の牛忘は賑やかになるんでしょうね~^^♪
もっと荷物減らしてスマートにキャンプできるようになったら参加してみたいです(^^ゞ













あなたにおススメの記事
関連記事