雪中ファミキャンデビュー~とことん山~

kick

2015年04月04日 06:00

桜の開花の便りが届くこの時期に雪中キャンプの記事です(^^ゞ






2015.3.21~22

皆さん雪中に飽きて芝サイトが恋しくなる時期に“雪中キャンプの聖地”へ行ってきました(*^^)v




ソロで雪中キャンプの練習をして早3年・・・


正月休みに計画していた“雪中ファミキャンデビュー&スキー合宿”が中止になった時から

狙っていた3月の連休にリベンジしてきました。




途中で昼食をとってキャンプ場に着く予定でしたが、
道路に雪も無く、早く着き過ぎちゃったので、先に設営しちゃう事に(^^)






スキー場のレストハウスで受付&運搬用のデカソリを借りる




通路は地面が見えちゃってますが、キャンプサイトには1m程の雪






スキー場は3月1日に今年の営業を終了してしまったそうなのですが、ソリ遊びは可能との事で




折角買ったので大人用のソリも持参しましたw

※カチカチ山にならない様にストーブの点火用電池は外して運搬しております。





頑張って荷物を運びます


良いお天気で気温も高くスキーウエアに着替えずに運搬&設営開始!




雪質はベシャベシャ・・・(^_^;)

ズボズボの雪の上を進みます。。。

ソイ太郎が天然の落とし穴に片足すっぽりハマって・・・


助けに行ったら私も踏み抜いちゃいました(^_^;)

よく見ると下には切り株、その周りが解けて空洞になってました。。。



汗だくになりながら踏んでもなかなか固まらないベシャ雪を協力して整地・・・

足元はあっという間に濡れてビッショリ(-_-;)


ここで追加の荷物を取りに行きながら子供達にウエアを着せたりして

サイトへ戻るとママちゃんひとりでアメドのインナー立ち上げ完了してました(感動(>_<))



で、予定ではアメド&エッグ連結で設営するつもりでしたが、

荷物運搬と整地でグッタリなので予定変更!

以前練習しておいた


メッシュエッグにアメドのインナーを入れてカンガルースタイルにして設営完了としました。

すでに2時間以上が経過し空腹もピークに。










とことんに来たらやっぱココ?



とても美味しゅうございました♪








仕切りなおして残りの荷物を運びます



持っていって良かった荷物ネットとロープを長くしたワカサギ用のソリ




小さいほうが持参したデカソリ、とことん山で借りれるのはさらにデカいソリでした。






カンガルースタイルにしたテントはというと


ストーブを設置したら


※一酸化炭素警報機も設置しております。


他の荷物が入らず・・・(苦笑)



外に大部分の荷物がwww





子供が寝た後、過ごす場所が無くなるんで寝床とリビング&キッチン兼用は厳しいって事で、

結局、外キッチン&リビングに(^^ゞ

カンガルースタイルはやってみたかったのですが、我が家の場合
やっぱ予定通りアメド・エッグ連結で設営しておくべきでした。。。(T_T)






夕飯は雪中設営でグッタリなのを予想して簡単にレトルトw

地元のKANI MONO GATARIの商品を試してみました。

カニのアヒージョにパスタを絡ませてとか

珍しくちょっとオサレな絵を撮る予定だったんですが・・・

冷凍のパックと湯銭で温めたところでアクシデント!

レンジでチン!専用の様で

袋が破けて残念な感じに・・・(T_T)


でもまぁなんとか美味しく食べる事ができました。




子供達は暗くなるまで雪遊びして大満足で

疲れきって早々にシュラフへイン!







子供達が寝た後は天気も良いし気温もあまり低くないので久々の焚き火を満喫しました

火起し&火消し壺で焼き焼きしつつマッタリ

【送料無料】キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 大型火消しつぼ 火起し器セ...


いくら荷物を減らしてもコレだけは外せません。





寝る前に24H入り放題の温泉に入ってぬくぬくで眠りました。

寝床はグランドシート・インナーテント・大判の薄い銀マット・spインナーマット・
起毛レジャーシート・大判起毛レジャーシート・ダンロップのマット

ストーブは消して、最低気温-1℃程

シート類は念の為に沢山敷いてみましたw
夜にシートをめくって確認してみましたが大判の薄い銀マットの上でほぼ冷気はシャットアウトしていて
spインナーマットの上では冷気はまったく感じられませんでした。(個人の感想です)
(銀マット敷かなくてもspインナーマットだけで冷気をシャットアウト出来るのかもしれませんけど)
起毛レジャーシートは肌触りのみの機能だったかもしれません。




敷くだけ省エネ暖シート3畳用240×180cm (断熱シート カーペット 床 省エネ 暖房 保温シート あったか ホットカーペット あったかシート ホット...



コールマン レジャーシートワイド(ストライプ) [ 2000010653 ] [ コールマン Coleman 起毛レジャーシート | コールマン レジャーシート ストライプ | コール...

4/30まで★サンキュークーポン発行中! NorthEagle(ノースイ...


【送料無料】リペアキット付き!ダンロップ(DUNLOP) キャンピングマット 50mm GMT36ES オリ...












気持ちのイイ雪上の朝


前日はズボズボと歩きづらかった雪もカッチカチ




焚き火したり、雪で遊んだり

朝食を食べた後は






貸し切りのゲレンデでソリ遊びを満喫






ブーツが濡れて私のデカイ靴履いてるwカミサンも楽しそうw


そして



爆走してはしゃぐオッサンw



大人用のソリ、安定感バツグンで最高の滑りでしたwww

※このデカソリは持参した自家用のソリです。

シーズンオフだからこそできるお遊びでした





お昼過ぎまでゆっくりと過ごし


またまた荷物の運搬(>_<)



途中こんなのも運びつつ・・・

デカソリで6杯分の荷物でした。。。

雪中キャンプに備えて荷物を減らしたつもりでしたが、まだまだ改善の余地がありそうです。



最後の最後まで雪と戯れて






汗を流してサッパリ☆

いつでも入れる温泉付きのキャンプはやっぱり最高ですね!




3月の雪中とことん山を満喫して帰路につきました。







帰りの高速で追い越し車線を走行中

前を走っていた車の屋根を越えて飛んできた茶色い塊!


ワンバウンド・・・


ツーバウンド・・・して


フロントにドン!




避けきれず、こんな痕が(T_T)

タワシ大の茶色い塊・・・何だったのか・・・

高速道路の落下物は目にする事はありますが、

自分の車に飛んでくるのは初めての体験でした。


意外にコンパウンドで簡単に消えたので良かったです(*^^)v







そんな感じで初体験のファミ雪中・・・相変わらずのドタバタキャンプとなりました。





おしまい






あなたにおススメの記事
関連記事