赤い山

kick

2012年06月06日 12:21

6月3日(日)にツツジで有名な!?徳仙丈山へ行って来ました。



天気予報は曇りでしたが、所々青空が見えまずまずの天気でした。
残念ながら見頃は一週間前だった様で・・・
展望台のある中腹あたりのツツジはピークを過ぎた感じでしたが、



山頂付近はまずまずの光景でした。

ツツジは新芽が出始めるとどんどん花が隠れてしまう為、『花が咲き、新芽の出始める前』が見頃なのだそうです。



それでも新緑の緑もとても癒されます。

パンフレットに載ってる様な一面真っ赤な山は見れませんでしたが、
ピークを過ぎた中腹でも木によっては満開のツツジがあったりして充分見応えはありました。

いつかツツジの赤と青空と新緑のコントラストが綺麗なピーク時に行ってみたいものです。




登山口と山頂の中間点にある展望台までは時々登っていたのですが、
頂上までは10年ぶりくらいで登りました。


なんちゃってw

山頂までは子連れで休憩入れながら60分程でした。
当日はツツジ祭り開催中で、団体様もいて結構な人出でした。



本気装備な方もいらっしゃいますが、軽装でも登れる山で、
10数年前当時の彼女はサンダルで登頂しましたしw(今はソイ太郎をおんぶしてガツガツ登りますw)




綺麗なトイレもあり、お祭り中は駐車場と山頂付近で飲み物等の販売もありますが、普段は近くに飲み物買える場所はありませんのでご注意を。
(トイレにある水道は飲用不可です)


いい汗掻いて気持ちの良いハイキングでした。




最近、熊の出没のニュースが多いので念の為。
こんな観光地には出ないでしょうけどw



あなたにおススメの記事
関連記事