姫神山 ~2013やま開き~

kick

2013年05月21日 00:57

2013年5月19日 友人Sと岩手県・姫神山に登ってきました。







9時からやま開きの神事が行われるということで、参加。



去年、勢いで始めた山登り。

本日で4山目の私。

今まで考えた事もありませんでしたが、

登山というのは、自然に感謝する事はもちろんですが、

沢山の方々のお陰で安全に山と触れ合う事ができるんですね☆


神事を終え、テープカットが行われた後、一斉にスタート!


すごい人、人、人・・・

下山中の2~3歳くらいの女の子がおしりで岩を滑って遊びながらはしゃいでいたり(^^)♪

小さな子供から年配の方まで親しまれてる山なんですね。


小中学校の遠足を思い出す大行列(^^ゞ

かなり大渋滞でw


私はというと相変わらずの運動不足で休み休み

1時間40分程で登頂



山頂も人だらけwww



この日は先着900名に“記念の手ぬぐい”が配られるということで♪

さっそく頂戴して、三角点タッチ




後で気づいたんですが、


こっちが三角点でしたw


眺望もバッチリ♪



岩手山



早池峰山?



岩洞湖??

青空ではありませんでしたが、360℃大パノラマ!

いい~眺めでした~(^^)

そして、岩手山が見える岩場に腰をおろし、昼食&コーヒーブレイク♪




ごった返していた山頂が静かになるまで1時間半ほど景色を眺めたりしてまったりと過ごしました。





13時、下りは“こわ坂コース”を選択。
(こわ坂コースは下山後、舗装路を1km程歩くと車を停めた一本杉登山口まで行けます)


その頃、記念の手ぬぐいの残りは5枚!




下調べ通りの滑りやすい土で・・・何度も転びそうになりながら進みます。

登った時とは違い静まり返った山。



あまり手が加えられていないコースでなかなか良いなぁという印象。



少し汗ばんできたのでシェルを脱いでいると、おじ様2人に追い抜かれ。

しばらく前を歩いていたら、コースを外れていくおじ様方。。。(?_?)

不思議そうに背中を眺めていると・・・

振り返り声を掛けられました。

『こっち一本杉登山口に行く近道だから一緒に行ぐべし~♪』

とお誘いを受け。同行する事にw


とはいうものの初心者は絶対通らないであろう何処が道なのやら分からない山菜採りで歩くような山道?

しかも超ハイペースw

一人の方はビニール傘を後ろ手に持ったままなのに早いしw

必死に付いていきますwww



一応モザイクかけときましたけど?


歩きながらお話を聞くと、積雪時は一番安全に登れるコースなのだという。

よく見るとピンク色のリボンが木に結んでありましたが、初心者だけで進んだら迷いそうな薮でしたw

結果、こわ坂コースの全貌はわかりませんでしたが、

素敵な出会いで貴重な山道を歩くことができました。

ホ~ントに近道でしたしwww

(頂上から1時間程で一本杉登山口まで下りれましたw)

G藤さんとビニール傘もった方に感謝です(^^)♪




近道の途中では花もたくさん咲いていました♪




新緑の眩しい季節

天気も好転して気持ちの良い、今年初の山歩き(^^)




登山口でしばしまったりして帰路につきました。







ザックのサイドにボトル入れづらくて・・・水飲む度に背中がつりそうになるんですよね~(-_-;)



あなたにおススメの記事
関連記事