自作わかさぎアンテナ&針外し

kick

2016年04月07日 07:00




手返しが良くなる様にわかさぎアンテナ的アイテムをアレンジしてみました。









にほんブログ村
昨シーズン買ったコレ。(伸縮チューブ追加してますが)


買って見たものの使い方がよく分からない(爆)

オモリを引っ掛けても重みで仕掛けが垂れ下がってしまうし・・・

オモリを引っ掛けてさらにラインも引っ掛けて垂れ下がらないようにするのも煩わしい・・・(>_<)

しかもよく見たら100均で買えるような素材でできてるし

って事で作ってみました。



素材【100均の伸縮棒・3mmアルミ線・熱収縮チューブ】



購入したモノの形をベースに下のほうをクルっと曲げた感じで☆



こんな感じや


こんな感じに

オモリが乗る(引っかかる)様にアレンジしてみました。

実際に氷上で使ってみると時々オモリがずり落ちたりしたので改良が必要ですが・・・

まだまだ不慣れな極細仕掛けの取り扱いがだいぶ楽になりました☆

アルミ線なので現地での微調整も楽にできるのでその点も良かったです。

来シーズンはステンレスで作ってみようかな。



初心者が思いつきで作ってみたモノなのですでに似たようなモノがあるかもしれませんが・・・。







あとは家族分購入するのも大変なので作った針外し


先人の知恵を参考に作らせていただきました。


私の場合はボルトの途中にもダブルナットでナットを固定して鉛筆キャップのガタツキを抑えてみました。

さらにキャップのスリット部分を塞ぐ目的とキャップ内の防水の為、キャップ内に接着剤を詰めてみました。

実践で使いましたがいやぁ便利ですね!!

最初に考えた方にこの場を借りて感謝いたしますm(__)m




プロックス(PROX) 攻棚ワカサギアンテナ(マグネット式)



プロックス(PROX) ワンタッチワカサギ外し(カウンター付)



プロックス(PROX) ワンタッチワカサギ外しアイアンクロー(ネジ止め)






にほんブログ村

あなたにおススメの記事
関連記事