10年半ありがとう!!! そして・・・
あ、ブログ引退って話じゃないよw
色々あって10年半前、縁あって人づてに我が家にやってきたアルファード。
選んで買ったクルマではなかったので、初めのうちはあまり好きになれませんでした。
このクルマでキャンプデビューをし、いろんな所に行きました。
荷物満載で遠出したり、極寒の岩洞湖で車中泊したり、海にも山にも・・・ete
当時6歳と2歳だった子供達は16歳と12歳になり、アウトドアからは離れつつありますが・・・
いつの間にか私にとっても家族にとっても、沢山の思い出が詰まった大切な愛車となっていました。
まだまだ乗り続けていたかったクルマですが、フレームに致命的な腐食があり乗り換えする事になりました。
このクルマで気に入ってたのは、純正の減衰力調整付きのサスペンション
通常の使い方の他、キャンプ道具を満載にした時に尻下がりになるのを防げる所が良かったです。
あとはこの積載力
乗り換えてみて思い知らされました。
最後に隅々まで綺麗に洗車をして、追剥ぎをしてw
ドナドナされてゆきました。。。
10年半、ホントにありがとう!!!
次のクルマも中古車だけど、最初っから愛車な欲しかったクルマ(^^)
昨今の半導体不足による新車の生産減の影響で、中古車価格の高騰と、
最悪の乗り換えタイミングになってしまいましたが、
注文から半年待ち、少し妥協をして、お目当てのコンディションのクルマに出会うことができました(^^)
以下、ソリ車載の比較となります。
にほんブログ村
次のクルマはYA5エクシーガ・スバル
納車してみて、ちょっと狭く感じた荷台。
我が家にやってきて、まず感じた荷台の狭さ。
早速、ワカサギ用ソリをのせて確認してみました。
【エクシーガ】3列目を倒した状態で、荷台の床面が斜めになってしまうのでわかさぎソリもちょっと不安定
ちょっとした台を作れば安定した積載が可能になりそうです。
【10系アルファード】3列目使用状態でも楽々積載
【エクシーガ】3列目を倒した状態で、縦にソリは積めませんでした。
【エクシーガ】縦にソリを積む為には2列目半分を犠牲に、3名乗車になってしまいます。
【10系アルファード】3列目を跳ね上げた状態
【10系アルファード】
【エクシーガ】2列目を倒して2~3名乗車ならそれなりの積載量がありそうですけどね。
ワカサギ釣りの車載がこんな感じになりますので、関係者の皆様どうぞよろしくお願いします。
サイズが違うので当然ではあるのですが、天井空間の広さ、収納の数、
慣れるまで少し時間がかかりそうです(汗
アルファードに満載していたキャンプ道具、相当断捨離しないと
ファミキャンの継続も厳しそう。。。
そもそもキャンプに行ってくれなさそうですけど(*´Д`)
以上、エクシーガでワカサギ釣りやキャンプをお考えの方の参考になれば幸いです。
にほんブログ村
あなたにおススメの記事
関連記事