ファミで冬キャンデビュー~平筒沼~

kick

2013年02月17日 01:04

2/10~2/11 平筒沼でついに念願の“ファミリーで冬キャン”してきました(^^)



子供達も冬キャンにノリ気だった今シーズン、

少しづつ準備をしてきましたが、寒くなるにつれモチベーションだだ下がり。。。

冬キャンは来シーズンまでおあずけかと思ってましたが・・・

立春を過ぎ、暦の上では春ってことで!?急にキャンプモードにwww

あわてて椅子を作って(なぜかコレを優先)

料理などは無計画w

当日の朝、慌てて準備してw行ってみました(^^ゞ





久々のキャンプで準備に時間が掛かり、出発予定時刻を1時間オーバー(^^ゞ

午前中に到着してお昼はピザの予定なんだけど・・・慣れてないのに微妙な献立です(^_^;)


お昼過ぎ、平筒沼へ到着すると、赤いヨンマル&緑のベルガンス&リビシェル。。。デジャブ!??

約1年ぶりの再会のひーさんと、初めましてのtakaさんファミリーのみなさんがキャンプ中でした☆

挨拶もそこそこに空腹の為、昼食の準備を急ぎます(汗

献立は・・・ピザとパスタ

家で練ったピザ生地を持ってきたところまでは良かったんだけど・・・

炭を熾しつつ、荷物を運び・・・ 






テントの設営は、ひーさん&takaさんに手伝って頂いて、とっても早く設営完了しました\(^o^)/

ほんとありがとうございましたm(__)m


そして前日泊のひーさんをお見送り(>_<)次回こそゆっくりご一緒したいなー(^^)


そして・・・キャンプで初めてのピザ

・・・初スキレット・・・

下調べ・・・無しw

結果・・・



 残念な結果に(ToT)/~~~



 二枚目も失敗(-_-;)

上の方だけ削いで食べましたとさw

やはりお昼は無難にお湯沸かすだけのメニューにするべきでした(-_-;)



気を取り直して、リビングと寝床のセッティング。。。



日中は上着が要らないくらい穏やかな天気でとっても気持ち良かったんですが、

さすがに夕方から冷え込んできました。

支援物資で頂いた小型の反射式ストーブを使ってみましたが、外と比べると結構暖かくなるもんですね♪


外なのにほんのり暖かいタープ内になんか幸せを感じましたw

バーナーはsoto・st-310とst-301、


ストーブで温まればst-301も使えるかと思ったんですが・・・st-310ですら微妙な火力(^_^;)
(メーカー指定の純正ガス不使用ですが・・・)

すると、急に石油ストーブが弱火になり・・・消火(ToT)

熱源全滅か!?と焦ったんですが、

ストーブの運搬時に油漏れしないようにと突っ込んでいたウエスを外してませんでした(-_-;)


バーナーも満タンのガス缶に交換したらst-310は復活♪

夕飯の献立、すき焼き・豚汁(微妙な組み合わせw)も無事料理できました。


そして、無駄に保冷材でキンキンに冷やしたスチベルの中に入れていたビールは・・・


氷結www
湯銭で半分溶かし、冷えひえのところを飲みましたw



そして、ストーブでぬくぬくのハズのリビング内は12℃程までしか上がらず。。。

出入り口が風上だった事もあり冷たい風がピュ-ピュ-吹き込んで寒い寒い(>_<)

なぜかメッシュエッグ出入り口にはスカートが無く・・・




なぜここだけスカート付いてないのか疑問だったんですが・・・

出入り口のメッシュ(スカート付き)を巻き上げて使用してたんですね~(-_-;)
(出入りの際、2つファスナー開け閉めするのがメンドウで。。。なんでこういう造りなんだろ。。。)

撤収時に気が付くんですがwww

リビング内は結露でダラダラw気づかずに背中がびっしょり濡れたりで(^_^;)


そんな訳で、あまり暖かくないリビングで食事を終え、外気0℃の外で焚火タイム♪



ソイ太郎は焚火しながら寝落ち。続いてフッ子、カミサンが寝床へ。。。

自分は、ひとり焚火酒を楽しみ、寒いので早めに寝ました。



寝床は・・・アメド。sp*グランドシート+薄手銀マット(大)
+銀マット(8mm)+sp*インナーマット+カーペット。

シュラフは家にある7個総出+毛布+各自湯たんぽ。

で、ぬくぬくでした(^_^)♪





◇◇翌朝◇◇


キンキンに冷えた気持ちの良い朝です(^^)


-6℃


テントも結露もバリッバリw




ガス缶は冷え過ぎないようにとクーラーBOX(保冷材なし)内で保管してたんですが、
前日の残りのCB缶ではst-310も使えず・・・
新しいCB缶でなんとか使えました。
(純正以外のCB缶使用ですが・・・)

やはりWGか灯油使うバーナー無いと厳しいですね。。。




朝焚火しつつ


焚火deホットサンド


またしても焦げ焦げ(-_-;)


子供達が遊んでいる隙にのんびりと撤収☆


子供のなる木

徐々に風も出てきて乾燥撤収(^^)




撤収後、対岸の遊具でサクッと遊んで解散しました。

takaさんchihaさんいろいろとありがとうございました(^^)
hayaくんも一緒に遊んでくれてありがとう♪


ちょうどお昼になったので、管理棟の下にある食堂でお昼を食べ。

白鳥に餌付け・・・


満腹?餌やりが荒い?白鳥さん逃げていきますwww



あとは、お気にの追分温泉へ寄って帰りました。


そんな訳で、トラブルというかミスの連続で

相変わらずのドタバタキャンプ(^_^;)

なんとか乗り切ったという感じの冬キャンデビューになりましたw

次回は改善してもっと快適な冬キャンをしてみたいものです。


いやぁ楽しかった(^^)



【送料無料】SOTO MUKAストーブ(ムカストーブ)【あす楽対応】【SMTB】
価格:14,000円(税込、送料込)


SOTO 【お買い得】MUKAストーブ(ムカストーブ)+広口フューエルボトル+メンテナンスキット専用収納ケース【あす楽対応】
価格:14,800円(税込、送料別)

【送料無料】Coleman(コールマン) スポーツスターII(プラスチックケース付)【あす楽対応】【SMTB】
価格:6,680円(税込、送料込)




●MSR・ドラゴンフライ
価格:15,750円(税込、送料込)

MANASLU(マナスル) マナスル121【あす楽対応】
価格:11,250円(税込、送料別)

【送料無料】 スノーピーク snowpeak ランドブリーズ・リビングシェル ”シールド” TP-622【タープ】【PNT5】
価格:83,790円(税込、送料込)







あなたにおススメの記事
関連記事