午前中、待ちに待った梅雨明け宣言が発表された3日(土)、仕事を終え14時帰宅。
娘とカミサンは用事があり外出中。。。
キャンプ久々過ぎて足りない物が見えてこないw
アタフタしながら準備して(^^ゞ
16時半、積み込み完了(^_^;)
もうキャンプ行かなくても良いってくらいの達成感www
とりあえず出発~!
で、買出ししつつ。。。
17時半いざ出発~っ!!!
18時半、キャンプ場に着く頃には綺麗な夕日が(^^)
フリーサイトには梅雨明けを待ちわびていた!?キャンパーさん達がいっぱい!
空いてる場所に決め、日没との勝負です。
(※この写真のタープと車の間に青白い人影が3つ写ってますが、風呂上りのカミサンと子供達です)
当然日没に負けつつwなんとか設営完了!まだ1時間は掛かってしまいます。
この日は原点回帰って事で久々に飯盒炊爨☆
我が家のキャンプ道具で一番の古株“エバニューの飯盒”もう30年近く前の物です。
昔、野外炊飯(今で言うデイキャンっすね)で親父に教わった飯盒炊爨。
当時は缶入りの固形燃料や薪を使ってました。
河原で川遊びをしながら飯盒でご飯炊いて、レトルトのカレーを温めて、
河原の石を加熱して肉焼いて食べたり。
そんなひと時の思い出が今の自分の原点。
ということで!?
手抜き^m^
そんなこんなで21時頃ようやく夕飯(^^ゞ
普段18時には夕飯食べてる子供達よくがんばりました(>_<)
楽しみにしていた焚火もさくっとやってオヤスミナサイ♪
あとはオトナの時間~
弐弐さんおすすめの“鶏ハラミ”楽しみにしていたんですが・・・道の駅閉まっててゲットできず(ToT)
まったりと焚火酒を楽しみたいものの意外と風が冷たくて・・・
子供達の防寒着は持ってきたのに自分のだけ忘れ(>_<)
半ズボンでは厳しかった。。。
星座の森というだけあって満天の星空が広がっていました☆
翌朝
5時・・・周囲の話し声で起床(-_-;)
おかげで久々にキャンプで早起きできましたw
束の間のまったりタイム♪
我が家のウルサイのも起きてきて
朝御飯食べて、
遊んで、
暑くなったら、
今度はデザート
平成キッズには馴染みの薄い?シャービックイチゴ味
アイスクリームメーカーで作ってみました(^^)
400ccの牛乳と混ぜて凍らすだけのシャービック♪ オススメです☆
平成キッズには不評でしたが・・・
昔懐かしい味に夫婦で完食^m^
チェックアウト時間の設定がないのでまったりと過ごします。
トンボ捕まえたり
宿題やってみたり
DSやってみたり(一番集中してますが・・・(^^ゞ)
ハンモックの取り合いで喧嘩したりするので
nonさんのまねっこして今回スラックラインを導入☆
お昼は非常用に積んでいたカップラになっちゃったw子供達よゴメン
準備不足でインスタントキャンプになっちゃったけど・・・
夜入りの割りに翌日まった~りと過ごせてなかなか良かったです(^^)
星座の森 気に入りました(^^)
さてさて、急遽お盆休みが1日増えたのでキャンプ行く事にしたものの
またしても準備が出来てない・・・
やばいインスタントキャンプ再びになりそう(>_<)