ソリステの『目印+α』 とペグハンマー

kick

2013年10月26日 00:03

定番の?ソリステの目印

色を塗ったり、ガイロープを結んだり、色々ですが・・・

我が家も先人の知恵を拝借させてもらってガイロープを結んでます。


紛失したくないですからね(笑)


ガイロープは4mmの色違いで2色、ソリステ20と30を色分け。

自分は『目印+α』の機能をもたせる為、30cmに切った物を結んでいます。

理由は*SPのペグハンマーを持っていなかったから・・・

初めてソリステを使用した際、ガッツリ根元までペグダウンしたら抜きにくいのなんのって(>_<)

ということで、ひと工夫した次第です。








少し長めに輪を作ると、こんな感じにテコの原理で抜きやすくなります。

柔らかい地面だと指に引っ掛けても抜けますし(^^)

抜いたソリステを手に引っ掛けられるので次々と抜く作業ができるし

なかなか便利な長さです。

初めに購入したOGAWAアイアンハンマーに合わせた仕様という訳です。

アイアンハンマー【OGAWA(小川キ...
価格:1,701円(税込、送料別)


今は完売している様ですが・・・このハンマーも結構使えました。




ソリステ20だとこの様にハンマーの穴にハマるので抜きにくい場合もグリグリとやれますし



ソリステよりは軟い金属の様ですし。これからもサブハンマーとして使い倒します。


*SPのペグハンマーを購入して、4mmの太さが邪魔にならないか心配でしたが、


ペグ抜き用の突起も使えました。・・・ちょっと差込ずらいですがw
このロープの輪に引っ掛けて抜くこともできるのでなかなか便利です。





ペグハンマーを使い比べてみて、ぶっちゃけペグ打ち込めれば何でもいいかなwってトコロはありますwww

夜設営の時はゴムハンマーでサイレントペグダウンしますし。



でも、*SPのペグハンマーは重量バランス等々うまく作られていると関心しました。

打ちやすいし抜きやすい!いずれ買うなら最初っから買っとくべきアイテムでしたw

デザインも質感も銅が潰れる音も・・・イイ!所有して満足できるアイテムのひとつって感じですね。


そんな*SPのペグハンマーに限定モデルが発売される様ですね~☆





☆数量限定販売☆ スノーピーク ペグハンマーPro. C クローム [ FES-113 ] [ snow peak スノーピーク ]【送料無料】[P5]








このストラップが欲しいw

あなたにおススメの記事
関連記事