山用バーナー購入とスタッキング

kick

2015年05月18日 23:57



山に登るようになって今シーズンで4年目

ようやく山用のバーナーを購入しました(^^)



これまでは手持ちのSOTOレギュレーターストーブ ST-310にウインドスクリーン ST-3101
気合入れて購入したチタンパーソナルクッカーセット





性能は問題ないのですが、山用ではないバーナーは重いのが難点でした






嵩張るし





で、選んだのが同じSOTOのSOD-310ウインドマスター
オプションの4本ゴトクと専用ケースが付いた限定セットを購入しました。





SOTO マイクロレギュレーターストーブ ウインドマスター 限定セット【お得な4点セット】





3本ゴトクだと69g



4本ゴトクでも90g

300g以上軽いしかな~りコンパクト☆




これまで使っていたウインドスクリーンがやたら重く感じますw





ちなみに


付属の袋10g



専用ケース63g 



このケースに二種類のゴトクとバーナーが綺麗に収納できるのでキャンプの時に重宝しそうです







いずれ山ごはんも充実させようと購入したチタンパーソナルクッカーセットですが、




結局、カップラとコーヒー用のお湯が沸かせれば充分だなという事に気づきw



マグ用の蓋を購入しました
EPI(イーピーアイ) シングルチタンマグ蓋







SPのチタンシングルマグ450にピッタリ☆








spチタンシングルマグ300が58g              spチタンシングルマグ450が69g






ソロならこれで充分


チタンマグ450の中にすべてスタッキングして


重ねたらこんな感じにスッキリ☆パッキングも楽になりそうです。



◇SOD-310ウインドマスター+3本ゴトク・69g
◇spチタンシングルマグ300+450=127g
◇EPIチタンマグ蓋・14g
ガス缶を除いて210g(ん!?209gっすねw小数点以下計れないのでご了承を)



今までは
◇ST-310レギュレーターストーブ+ウインドスクリーン ST-3101=395g
◇spチタンパーソナルクッカーs・780ml・133g
◇spチタンシングルマグ450・69g
ガス缶を除いて597g





満タンのガス缶は200g前後とほぼ同じ重さなので、



387gの軽量化に成功☆







付属の3本ゴトク+チタンシングルマグ450



オプションの4本ゴトクがあればパーソナルクッカーのLでも安心





雪中キャンプで二つのバーナーを並べて使用してみましたが、


火力も強いし風が吹いても安定してるしでイイ仕事してくれました(*^^)v


これで山頂でカップラ食べ始めるまでの時間が短縮できそうです(笑)



SOTO レギュレーターストーブ+パワーガス+ウインドスクリーン+マルチケース【お得な4点セット】

山でなければとっても使い勝手の良いst‐310☆専用ケース付きだとイイですね



SOTO レギュレターストーブ用マルチケース




SOTO パワーガス105トリプルミックス SO...
価格:484円(税込、送料別)



SOTO スタビライザー...
価格:770円(税込、送料別)



スノーピーク(snow peak) チタンシングルマグ 450 45...
価格:2,192円(税込、送料別)



スノーピーク(snow peak) チタンシングルマグ 300 フォールディングハンドル...
価格:1,868円(税込、送料別)







あなたにおススメの記事
関連記事