2024年11月23日
イカメタル第6戦
イカメタル第6戦
2024.11.3 中潮
19:00~23:00
水深61m
メタル20号
潮が速くウネリあり。
オマツリ騒ぎな試練のイカメタル
最大4人オマツリとか…オマツリ連発。
私は幸い軽いオマツリ数回で済んだ事もあって最終8杯で釣った方


にほんブログ村
続きを読む
2024.11.3 中潮
19:00~23:00
水深61m
メタル20号
潮が速くウネリあり。
オマツリ騒ぎな試練のイカメタル
最大4人オマツリとか…オマツリ連発。
私は幸い軽いオマツリ数回で済んだ事もあって最終8杯で釣った方


にほんブログ村
続きを読む
2024年10月27日
イカメタル第5戦
イカメタル第5戦
2024.10.20
16:30~22:15
・61m途中から73m 謎
・メタル20号
・仕掛けダブル
準備していたカウンターホルダーもいい感じ♪

ネズミ返しならぬ『イカ返し』イカ脱走防止プレートもバッチリ♪

初心者の私的には過去イチうねりのあるイカメタル
17:15 今回初導入のサブタックルでスタート!
船の大きな揺れとNEWタックルのアタリの出具合に慣れるまでしばらく時間が掛かりましたが・・・

にほんブログ村
続きを読む
2024.10.20
16:30~22:15
・61m途中から73m 謎
・メタル20号
・仕掛けダブル
準備していたカウンターホルダーもいい感じ♪

ネズミ返しならぬ『イカ返し』イカ脱走防止プレートもバッチリ♪

初心者の私的には過去イチうねりのあるイカメタル
17:15 今回初導入のサブタックルでスタート!
船の大きな揺れとNEWタックルのアタリの出具合に慣れるまでしばらく時間が掛かりましたが・・・

にほんブログ村
続きを読む
2024年10月10日
2024年10月04日
2024年09月26日
イカメタル第4戦 初の爆釣★ひと工夫
2024.9.15
ようやくいっぱい釣れるイカメタルを味わえました

・水深73ⅿ
・メタル20号
・仕掛けダブル
今回は一時間前に飲んだ酔い止めがバッチリ効いて雨の中、竿先に全集中できました。
数釣ってみて、僅かな竿先の変化のアタリの数々、イカが好む誘い方がちょっとだけ見えた気がしました。
師匠から聞いていた『ワカサギ釣りみたいな感覚』というイカメタル。なるほど!と納得する釣行となりました。
誘いもアタリもワカサギに近いものがあり、
終盤はほとんどワカサギ釣ってる感じでした(笑)
タックルの重さは比じゃないので腕パンパンでしたが
その代わり船の揺れのお陰か腰の具合が良くなりました(謎)


にほんブログ村
続きを読む
ようやくいっぱい釣れるイカメタルを味わえました

・水深73ⅿ
・メタル20号
・仕掛けダブル
今回は一時間前に飲んだ酔い止めがバッチリ効いて雨の中、竿先に全集中できました。
数釣ってみて、僅かな竿先の変化のアタリの数々、イカが好む誘い方がちょっとだけ見えた気がしました。
師匠から聞いていた『ワカサギ釣りみたいな感覚』というイカメタル。なるほど!と納得する釣行となりました。
誘いもアタリもワカサギに近いものがあり、
終盤はほとんどワカサギ釣ってる感じでした(笑)
タックルの重さは比じゃないので腕パンパンでしたが
その代わり船の揺れのお陰か腰の具合が良くなりました(謎)


にほんブログ村
続きを読む
Posted by kick at
06:28
Comments(0)
2024年09月09日
2024年06月19日
2024年05月11日
イカメタルに初挑戦!
2024.5.5

以前からやってみたかったイカメタル
ワクワクの準備を楽しみ♪
同乗する方々に迷惑かけないように初心者マークを貼ってw

ついにその日がやってきた(^^)/
オカッパリエギングと違い船でのイカ釣りという事で、
クーラーボックスいっぱいのイカを妄想して
18:00 いざ出港!

にほんブログ村
続きを読む

以前からやってみたかったイカメタル
ワクワクの準備を楽しみ♪
同乗する方々に迷惑かけないように初心者マークを貼ってw

ついにその日がやってきた(^^)/
オカッパリエギングと違い船でのイカ釣りという事で、
クーラーボックスいっぱいのイカを妄想して
18:00 いざ出港!

にほんブログ村
続きを読む
2024年05月02日
テセウスのカブ

娘が進学の為に親元を離れたこの春。
自分の時の事を思い出し、羽を伸ばしまくったあの頃・・・思い出す程に心配で仕方ない(笑)
そんな29年前の事を思い出し、カブに乗りはじめて30年目に突入した事に気がついた。
都会のナウなヤングの間で古いスーパーカブに乗るのか流行っているというテレビ番組を観て、
独り暮らしの足にと中古のスーパーカブを手に入れた。
1982年式6vのC50STD(1号機)
長距離を走ると白煙を吹く様なポンコツだったが、小遣いカスタムを楽しんだが、2年程でエンジンブロー。
はじめての愛車をいつか復活させようと保管。実働エンジンの付いたポンコツカブを貰い全バラ。
エンジン、電装類配線を載せ換えをして12v化して復活させたのが、カブ弄りのはじまりだった。
続きを読む