2020年02月10日
新幕購入

昨シーズンから購入を迷っていたソロテント。
これまではソロの時もファミ用に購入したドッペルのテントを使用していましたが、ソロには広すぎて暖房2台使用して暖房効率が悪いのが難点でした。
ソロ用にはやはり設営撤収の簡単なコンパクトなテントが良いだろうと
訳あり品でお値打ち価格の高級幕ペンタゴン2
/バリバスを購入しちゃいました。
自己記録138匹と同じロッドNO138☆と運命的な出会いw

にほんブログ村 続きを読む
2019年08月25日
幕全体に付いた霧状の松ヤニの対処法
5月、GWの新芽の季節。
松の木の下に設営した結果。
霧状の松ヤニが付いてしまったリビングテント。

帰宅後、広げてみると、幕同士がベタベタにくっつておりました(>_<)
まずは、現状確認から・・・

にほんブログ村
続きを読む
松の木の下に設営した結果。
霧状の松ヤニが付いてしまったリビングテント。

帰宅後、広げてみると、幕同士がベタベタにくっつておりました(>_<)
まずは、現状確認から・・・

にほんブログ村
続きを読む
2019年06月08日
スノーピーク テント破損修理の実例
暴風キャンプで破損してしまったアメニティドーム&メッシュエッグ
スノーピークHPのアフターサービス・オンライン修理を利用しました。
web上でエントリーして、着払いでテントを送るだけ。
果たしてどれくらいの料金が掛かるのか・・・不安な修理見積もり
【破損箇所】
《《アメニティドーム》》
①前室フレームの破損
②スリーブ部の生地の破れ

《《メッシュエッグ》》
①ファスナー脇の生地破れ
②グロメット周辺生地破れ
③ついでにフレームの歪みチェック


今回は破損箇所の発見が遅れた為に2回に分けて修理依頼をしました。
続きを読む
スノーピークHPのアフターサービス・オンライン修理を利用しました。
web上でエントリーして、着払いでテントを送るだけ。
果たしてどれくらいの料金が掛かるのか・・・不安な修理見積もり
【破損箇所】
《《アメニティドーム》》
①前室フレームの破損
②スリーブ部の生地の破れ

《《メッシュエッグ》》
①ファスナー脇の生地破れ
②グロメット周辺生地破れ
③ついでにフレームの歪みチェック


今回は破損箇所の発見が遅れた為に2回に分けて修理依頼をしました。
続きを読む
2016年05月15日
アメドのフレームに目印
スノーピーク・アメニティドームの設営は
色分けされたスリーブにフレームを通して・・・
色分けされたバックルを止めて・・・
と、とても簡単で背が低い事もあり、慣れればひとりでも設営が可能なテントなのですが、
唯一迷うのが(私だけかもしれませんがw)
色分けされてない2本のフレーム・・・
長さが違うので「それくらい覚えろよ!」と言われればそれまでなんですがw
より簡単に迷う事無く設営する為にひと工夫(^^)

緑のスリーブに通す方のフレームの端をペイントしてみました。
続きを読む
色分けされたスリーブにフレームを通して・・・
色分けされたバックルを止めて・・・
と、とても簡単で背が低い事もあり、慣れればひとりでも設営が可能なテントなのですが、
唯一迷うのが(私だけかもしれませんがw)
色分けされてない2本のフレーム・・・
長さが違うので「それくらい覚えろよ!」と言われればそれまでなんですがw
より簡単に迷う事無く設営する為にひと工夫(^^)

緑のスリーブに通す方のフレームの端をペイントしてみました。
続きを読む
2016年01月19日
2015年09月04日
アメドの潰れたベンチレーションにひと工夫
![]() | ![]() |
お宅のアメド、こんな風に
ベンチレーション潰れてませんか!??
以前、*SP ・ アメニティドームのベンチレーション部からの雨漏りを経験し
撥水スプレーを吹いてからは雨漏りすることは無くなりましたが、
相変わらずベシャっと潰れたままのベンチレーション。

しばらく前に適当な材料を見つけ、毎回キャンプに持って行くものの
施工せずにそのまま持ち帰る事が続いておりました。。。
意外とキャンプ中って忙しくて(^_^;)
最近は子供達も勝手に遊ぶようになりようやくキャンプでのんびり出来るようになってきたので
先日、ついに施工してきました。
続きを読む
2013年10月30日
メッシュエッグ修理完了
夏のゆ~ランドで破損してしまったスノーピーク・メッシュエッグの修理レポです。
電話予約後、発送して待つこと3週間

ついに戻ってきました(^^)
電話見積もりでは500円~1000円程度とのことでしたが、
なんと!無償修理!
自分の不注意で破損してしまったのに・・・
なんともありがたい話
こちらからの発送代980円で直っちゃいました☆
修理の詳細はというと・・・
続きを読む
電話予約後、発送して待つこと3週間

ついに戻ってきました(^^)
電話見積もりでは500円~1000円程度とのことでしたが、
なんと!無償修理!
自分の不注意で破損してしまったのに・・・
なんともありがたい話
こちらからの発送代980円で直っちゃいました☆
修理の詳細はというと・・・
続きを読む
2013年10月13日
アメドの雨漏り・・・
先日のとことん山キャンプでの事。
雨が降りだしてしばらく経った頃、何気なくテント内に入った時
新調したばかりのマットが濡れているではありませんか!
もしやオネショか!?って思う程ではなかったものの
アメドのインナー天井付近からポタポタと・・・(>_<)
放っておいたら水溜りになりそうな勢いで雨水が滴ってきていました。。。(ToT)
この日は蒸し暑く、インナーテントはメッシュパネル全開でした。
慌てて外へ出てみると、
雨漏り箇所の真上には・・・

ペチャンコに潰れたベンチレーション(-_-;)
続きを読む雨が降りだしてしばらく経った頃、何気なくテント内に入った時
新調したばかりのマットが濡れているではありませんか!
もしやオネショか!?って思う程ではなかったものの
アメドのインナー天井付近からポタポタと・・・(>_<)
放っておいたら水溜りになりそうな勢いで雨水が滴ってきていました。。。(ToT)
この日は蒸し暑く、インナーテントはメッシュパネル全開でした。
慌てて外へ出てみると、
雨漏り箇所の真上には・・・

ペチャンコに潰れたベンチレーション(-_-;)
|
|
|
2012年10月13日
2012年08月08日
2012年02月21日
ケシュアに隠れポケットが…
先日、ケシュア用に張り縄用意しとこうかなと出してみたんです。
取説に張り縄の図もあるし、参考にして・・・

と思ったら!ペグポケットの反対側にもポケット発見!!!

確認したつもりでいたんですが・・・しっかり張り縄付属してました(^_^;)
思い込みって怖いですねw

20mも買っちゃったのにどうしよ(ToT)

Quechua(ケシュア) 2 SECONDS I
取説に張り縄の図もあるし、参考にして・・・

と思ったら!ペグポケットの反対側にもポケット発見!!!

確認したつもりでいたんですが・・・しっかり張り縄付属してました(^_^;)
思い込みって怖いですねw

20mも買っちゃったのにどうしよ(ToT)

Quechua(ケシュア) 2 SECONDS I