2016年11月01日
登山のちキャンプ~種山高原オートキャンプ~
先日の五葉山ファミ登山のつづき
登山疲れで!?グダグダキャンプ編・・・。

温泉に浸かってさっぱりポカポカ。
家に帰ってもいいかな?って気分でしたが、本日の予定のまだ半分(^_^;)
種山高原キャンプ場へ向け車を走らせます。。。
五葉温泉から1時間程でキャンプ場近くの道の駅ぽらん
そこから10分ほどでキャンプ場があります。
遅い到着になる為オートサイトを予約していましたが正解☆
連休ということもあってフリーサイトは満員御礼な感じ。
【17:00】受付も混雑しておりました。

にほんブログ村
続きを読む
登山疲れで!?グダグダキャンプ編・・・。

温泉に浸かってさっぱりポカポカ。
種山高原キャンプ場へ向け車を走らせます。。。
五葉温泉から1時間程でキャンプ場近くの道の駅ぽらん
そこから10分ほどでキャンプ場があります。
遅い到着になる為オートサイトを予約していましたが正解☆
連休ということもあってフリーサイトは満員御礼な感じ。
【17:00】受付も混雑しておりました。

にほんブログ村
続きを読む
2016年10月05日
今度こそ釣りキャン!?フレアイランド尾崎岬
2016.9.18~19

去年から何度か計画していた釣りキャン・・・
なかなか釣りをするところまでいかずにいましたが、
今度こそ!と海の近くのキャンプ場・岩手県大船渡市にあるフレアイランド尾崎岬へ行ってきました。

にほんブログ村
続きを読む

去年から何度か計画していた釣りキャン・・・
なかなか釣りをするところまでいかずにいましたが、
今度こそ!と海の近くのキャンプ場・岩手県大船渡市にあるフレアイランド尾崎岬へ行ってきました。

にほんブログ村
続きを読む
2016年09月30日
2016年09月14日
釣りキャンの予定が・・・~神割崎キャンプ場~
2016.7.23~24 南三陸町 神割崎キャンプ場
ずいぶん間が空いてしまいましたが、子供達が夏休みに入って最初の週末の事。
今年の夏は何かと忙しくキャンプに行けそうにないなぁと思っていたんですが、
ソイ太郎は小学校に入って初めての夏休み、宿題を見ると絵日記があるじゃない!
こりゃあなんとしても思い出作りをしなければ!と急遽キャンプへ行く事に。
フッ娘は友達と一緒に花山へ野外活動に出掛けちゃったので・・・
初めての3人でのキャンプ。

仕事から帰り、急いで荷物を積み込んで出発したものの、
嵩上げ工事真っ最中の南三陸でちょうど帰宅ラッシュの渋滞にハマり・・・
キャンプ場の受付時間ギリギリの18時に滑り込み(^^ゞ

にほんブログ村
続きを読む
ずいぶん間が空いてしまいましたが、子供達が夏休みに入って最初の週末の事。
今年の夏は何かと忙しくキャンプに行けそうにないなぁと思っていたんですが、
ソイ太郎は小学校に入って初めての夏休み、宿題を見ると絵日記があるじゃない!
こりゃあなんとしても思い出作りをしなければ!と急遽キャンプへ行く事に。
フッ娘は友達と一緒に花山へ野外活動に出掛けちゃったので・・・
初めての3人でのキャンプ。

仕事から帰り、急いで荷物を積み込んで出発したものの、
嵩上げ工事真っ最中の南三陸でちょうど帰宅ラッシュの渋滞にハマり・・・
キャンプ場の受付時間ギリギリの18時に滑り込み(^^ゞ

にほんブログ村
続きを読む
2016年06月18日
2016 GW 吹上高原3泊4日
だいぶ間が空いてしまいましたがGWのキャンプレポを・・・
8ヶ月ぶりの泊まりのキャンプとなった今年のGW
GWは混むだろうと
子供達が学校から帰るのを待って2日の夕方出発したのでした。
キャンプ場に着いたのは8時ちょい前
キャンプ場の受付はすでに閉まっている為、すぱ鬼首で受付をして場所選び
すでに結構な数のテントが張られたフィールド
のんびりキャンプ場の夜を過ごしている方々の邪魔にならないように
車のヘッドライトは消してスモールとフォグでそろ~り場所選び
グルグル走り回るわけにもいかないので
めぼしを付けていた場所に空きを見つけ早々に決定
いつも夜設営だと斜面に設営しちゃうので慎重に・・・寝床は平らな場所を確保
しかし、連結の都合上、結局リビング部はなかなかの斜面になってしましました。
今回初投入のRB-2 レインボー

暖かいし明るいしイイ感じ☆

にほんブログ村
続きを読む
8ヶ月ぶりの泊まりのキャンプとなった今年のGW
GWは混むだろうと
子供達が学校から帰るのを待って2日の夕方出発したのでした。
キャンプ場に着いたのは8時ちょい前
キャンプ場の受付はすでに閉まっている為、すぱ鬼首で受付をして場所選び
すでに結構な数のテントが張られたフィールド
のんびりキャンプ場の夜を過ごしている方々の邪魔にならないように
車のヘッドライトは消してスモールとフォグでそろ~り場所選び
グルグル走り回るわけにもいかないので
めぼしを付けていた場所に空きを見つけ早々に決定
いつも夜設営だと斜面に設営しちゃうので慎重に・・・寝床は平らな場所を確保
しかし、連結の都合上、結局リビング部はなかなかの斜面になってしましました。
今回初投入のRB-2 レインボー

暖かいし明るいしイイ感じ☆

にほんブログ村
続きを読む
2016年03月30日
初ソロ・2016ラスト岩洞湖
2016.3.13

息子の卒園絡みの用事が早く片付き、突然ポッカリとスケジュールの開いた日曜日☆
迷わず荷物を詰め込んで向かったのはもちろん岩洞湖(^^)
おそらくシーズン最後になるであろう週末
今回は初めてのソロでの釣行
前回のリベンジをするべく気合を入れて奥地までハイクするつもりでした・・・が・・・

にほんブログ村 続きを読む

息子の卒園絡みの用事が早く片付き、突然ポッカリとスケジュールの開いた日曜日☆
迷わず荷物を詰め込んで向かったのはもちろん岩洞湖(^^)
おそらくシーズン最後になるであろう週末
今回は初めてのソロでの釣行
前回のリベンジをするべく気合を入れて奥地までハイクするつもりでした・・・が・・・

にほんブログ村 続きを読む
2016年03月17日
家族DE氷上ワカサギ釣り2016
2016.2.28

秋から準備をしてきた“家族DE氷上ワカサギ釣り”
2月に入ってからなんやかんや忙しく・・・
出撃準備をしないまま迎えた金曜日
この週末を逃したら来年まで持ち越しという状況で
睡眠時間を削り大慌てで準備しても終わらず・・・
土曜日の仕事が終わってから残りの準備&積み込みをしてなんとか準備完了!
1時間程仮眠をしていざ出発!!!
【21:30】家を出た時には霧雨だったものが北上とともに雪に変わり・・・
あっという間に雪道・・・
吹雪・・・視界不良
ワイパー凍結・・・
ヘッドライトにも積雪・・・
【わかさぎ】

にほんブログ村
続きを読む

秋から準備をしてきた“家族DE氷上ワカサギ釣り”
2月に入ってからなんやかんや忙しく・・・
出撃準備をしないまま迎えた金曜日
この週末を逃したら来年まで持ち越しという状況で
睡眠時間を削り大慌てで準備しても終わらず・・・
土曜日の仕事が終わってから残りの準備&積み込みをしてなんとか準備完了!
1時間程仮眠をしていざ出発!!!
【21:30】家を出た時には霧雨だったものが北上とともに雪に変わり・・・
あっという間に雪道・・・
吹雪・・・視界不良
ワイパー凍結・・・
ヘッドライトにも積雪・・・
【わかさぎ】

にほんブログ村
続きを読む
2016年02月13日
氷上公魚2年目スタート
2016.2.7

縁あって始めることができた氷上公魚釣り
今年は2年目という事で秋から道具を準備して楽しみにしていました
なのに暖冬でなかなか氷結しないという事でもどかしい日々を過ごし・・・
そしてついに解禁(2月2日)になった岩洞湖へ行ってまいりました
楽しみにしていたものの1年ぶりの氷上の世界はやはり厳しかった(^_^;)
夜中の岩洞湖付近の道路にある気温計はすでに-17℃(@_@;)

にほんブログ村 続きを読む

縁あって始めることができた氷上公魚釣り
今年は2年目という事で秋から道具を準備して楽しみにしていました
なのに暖冬でなかなか氷結しないという事でもどかしい日々を過ごし・・・
そしてついに解禁(2月2日)になった岩洞湖へ行ってまいりました
楽しみにしていたものの1年ぶりの氷上の世界はやはり厳しかった(^_^;)
夜中の岩洞湖付近の道路にある気温計はすでに-17℃(@_@;)

にほんブログ村 続きを読む