ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
kick
kick
大自然の脅威に打ちのめされ、
大自然の中で心のリフレッシュをしつつ、
生きる力・サバイバル力を培う目的で
6歳のフッ子、2歳のソイ太郎を連れ、
2011年に始めたファミキャン☆


11年経って・・・

いつの間にやら

インドア中心生活に!???
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
PVアクセスランキング にほんブログ村
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2012年05月22日

金環日食

金環日食

2012.5.21 日本中の人が空を見上げ歓声をあげたんでしょうね。

我家は木洩れ日の日食を探して下ばっかり見てましたよwww

き娘が学校で配られた日食グラスを持っていたので、それで見ればいいやと思ってたら、
学校で観察会とのことで・・・急遽作りましたw
金環日食


“即席カーウィンドウフィルム10枚重ねグラス”ですw
UV&熱線カットのスーパーブラックなので、下敷きとかで見るよりはマシかとw

市販の日食グラスの中にも遮光性の低い物もあるらしいですし、短時間ならアリかなと。(自己責任の範囲で)

※よいこはマネしないように



娘を送って家へ戻り空を見上げると明るい太陽が、
金環日食


金環日食


と思ったらすでに半分以上欠けてました。

金環日食


金環日食


金環日食


金環日食


少しは暗くなりましたが、皆既日食のようにまっ暗になる事もなく、最大に欠けてもこの明るさの太陽・・・偉大ですね。
金環日食


小鳥が2匹向かい合って聞いたことのない声で鳴いていたのが、日食の影響なのかどうかわかりませんが、
日差しが弱くなって、風が冷たくなり、神秘的な天体ショーでした。


即席日食グラスでは長時間見れませんので、
金環日食

こんなことしてみたり


金環日食


木洩れ日の日食が意外に綺麗で、家族で探して楽しめました。


金環だったらもっと興奮するだろうな~。



このブログの人気記事
強風設営に備えてテント設営ガイドを作成
強風設営に備えてテント設営ガイドを作成

DAISOで発見!クリスティア電動リールケース(2台格納)
DAISOで発見!クリスティア電動リールケース(2台格納)

2021岩洞湖氷上ワカサギ初戦
2021岩洞湖氷上ワカサギ初戦

低気圧のおかげ!? 自己新!2021岩洞湖第3戦
低気圧のおかげ!? 自己新!2021岩洞湖第3戦

2021岩洞湖氷上ワカサギ第2戦
2021岩洞湖氷上ワカサギ第2戦

同じカテゴリー(◆日常)の記事画像
ドゥーパ
常緑ベランダ完成
ガンコなIHの焦げ付きをピカピカに☆外出自粛DE大掃除
あけまして お目出鯛♪
こんなアウトドア家族嫌だぁ~!!!って娘が。。。
シロクマトートGET
同じカテゴリー(◆日常)の記事
 ドゥーパ (2020-09-07 06:00)
 常緑ベランダ完成 (2020-08-12 02:29)
 ガンコなIHの焦げ付きをピカピカに☆外出自粛DE大掃除 (2020-04-11 06:00)
 あけまして お目出鯛♪ (2018-01-21 06:00)
 こんなアウトドア家族嫌だぁ~!!!って娘が。。。 (2017-11-12 02:00)
 シロクマトートGET (2017-03-26 01:13)

この記事へのコメント
BE-PALの景品を取っておいたのに

忘れて職場へと向かってしまい・・・・・(悲

しかし、諦めてなるものかと周りを見ると

プラ製下敷きが!! なんとか見れました(笑

それにしても、太陽の熱ってすごいですね

日食が始まったら寒いのなんのって・・・
Posted by オオバックスオオバックス at 2012年05月22日 09:43
ウチはメガネななくて、ベネッセに付いてた穴で見る日食を使ったのですが
全然欠けなかったですw

結局、お隣のメガネ借りてみました。キレイでしたね。
Posted by G at 2012年05月22日 10:28
メガネ、用意しとけばよかったー(泣)

肉眼じゃー観察できるわけもなく、結局テレビで見ましたさ。

カメラでもしっかり撮影できてるじゃないですかー!
Posted by *non**non* at 2012年05月22日 22:26
>オオバックスさん
肝心の日食グラス忘れたのは残念でしたね(>_<)
日食が近づくにつれBE-PAL買っときゃよかったって思いましたよ。
今回はテレビでやたらと日食グラスの使用を勧めてましたけど、
昔はフツーに下敷きとかで観察しましたよね(^_^;)

もっと薄暗くなるかと思ったら最大に欠けても明るいし、ホントすごいですよね!
Posted by kick at 2012年05月23日 20:44
>Gさん
キレイでしたね~みんな何気に見ると思わず歓声あげちゃうのがウケましたw

くもりの予報であまり期待してなかったんですが、ホント晴れて良かった(^^)

“穴で見る日食”って影で日食を見るタイプの物でしょうか?

小学生の頃、日食はフツーに下敷きとかで見た記憶があるんですけどね。
あ、だから目が悪いのかなw
Posted by kick at 2012年05月23日 20:56
>*non*さん
メガネ残念でしたね。
自分も曇り予報だし別にいいかなって買わなかったんですけど、しっかりしたヤツ用意しとけばよかったって思いました(^_^;)

自分もテレビで“金環日食”見ましたよw
なんか風景と一緒に撮ってる写真とかキレイな写真いっぱい見ましたよ。

レンズの前に即席日食グラス当てて撮ったんですけど、ピント合わせる時モニターから強烈な太陽光が出て目がヤラレたり…(ToT)
最大に欠けた時ピント合わないし(ToT)/~~~
ちゃんとしたフィルターとか使って撮れば安全に風景とか一緒に撮れたりするんでしょうね~。
Posted by kick at 2012年05月23日 21:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
金環日食
    コメント(6)