ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
kick
kick
大自然の脅威に打ちのめされ、
大自然の中で心のリフレッシュをしつつ、
生きる力・サバイバル力を培う目的で
6歳のフッ子、2歳のソイ太郎を連れ、
2011年に始めたファミキャン☆


11年経って・・・

いつの間にやら

インドア中心生活に!???
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
PVアクセスランキング にほんブログ村
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2017年11月12日

こんなアウトドア家族嫌だぁ~!!!って娘が。。。

家族で岸壁に五目釣りに出掛けたとある日曜日。

ちびアイナメ、フグ、シマハゼなんかを餌釣りでポツポツ。。。釣果はイマイチ。

家族が飽きて車で昼寝を始めたタイミングで

ルアーで短時間勝負!

そしたら、これまで何故か縁が無く釣ることが出来なかったベッコウゾイがHIT。

はじめまして~☆
こんなアウトドア家族嫌だぁ~!!!って娘が。。。




そしたら次々とベッコウばかりが釣れる。
こんなアウトドア家族嫌だぁ~!!!って娘が。。。



今まで釣れなかったのは何だったのか?

ベッコウの巣見つけたのか?

そんな嬉しい釣行となった晩の事。



「来週の連休はキャンプ行くぞ~」と伝えると



娘が・・・「この間は山で、先週も今週も釣り行って、何で誕生日にキャンプに行かなくちゃいけないの!!?」

「も~!こんなアウトドア家族嫌だぁ~!!!たまには家でゆっくりしてたい!!!」


と断固拒否!




12歳の娘、お年頃なので最近はいつもこんな感じだけど、

なんだかんだ言ってもアウトドア好きなので気にせずにいたら(笑)




翌日、友だちがお誕生会をしてくれる事になったんだけど・・・って

予定入れてきやがった。。。

さすがにお友達を優先してキャンプは中止に。








そして、今週末、シーズンラスト営業の吹上にキャンプに行く予定で

娘も渋々了承していたのに、爆弾低気圧で強風って事で中止に。

そしたら娘が、「強風のキャンプは嫌だけど、冬のとことん山に行きた~い☆!!!」って!!!?



やっぱおめえ好きなんじゃねぇか!(笑)



ん?キャンプじゃなくて温泉目的か?



プチ反抗したいお年頃って嫌だねぇ。






娘が年長さんの時に始めたファミキャン。

来年は中学生。

我が家にも近づいてきたファミキャンの壁。。。

息子は来年小3、まだまだキャンプに行きたい盛り。

もうそろそろ父子キャンに移行していく事になるのかな。。。

ファミキャンの黄金期って短い。。。

なんだか寂しいっすね。






あ、ここから本題です(笑)





このブログのタイトル「キャンプDE心の復幸」


震災で傷付いた子供たちの心をキャンプで癒そうと付けたタイトル。


我が家の家族は色々なアウトドアを通じてタイトル通りの効果があったのではないかと思っています。


また、くだらないブログですが、アウトドアに縁の無い人の目に留まって外遊びを始めるキッカケになれば嬉しいなと思っています。





しかし、時間の経過もあり、

だた、タイトルだけ見るとなんだかネガティブな印象もあり、

復興という言葉は私自身嫌いだったりして

以前からタイトルの変更をしようかと思って記事に書いた事もありました。



決して被災者だとか復興だとかを売りにお涙ちょうだい的なブログでは無いのですが・・・

快く思わない方が居る事が分かり

良い機会ですので、ブログタイトルの変更をしようと思います。





キャンプDE心の復幸 (済) とか・・・

キャンプDE心の復幸しました とか・・・

キャンプDE心のリノベーション とか・・・

あまり印象が変わらないので


何かないか・・・


改めてブログタイトル付けるのってムズい(^_^;)



何か良いのないですかね。



とりあえず、我が家のキャンプ場選びの基準、温泉が近くにあること。って事で。



「キャンプと温泉はセットDEね」


か、



今後の我が家のファミキャンのテーマになりそうなので、



「温泉付き!DEキャンプに誘ってみる」





に変更してみます。







◆◇◆お気に入り登録やリンク頂いてる皆様へ◆◇◆

お手数ですが、ブログタイトルの変更をお願いいたしますm(__)m



ブログ内容については今まで通りくだらない内容になりますが、

マイペースでUPして参りますので今後ともよろしくお願いします。



◇◆◇追記◇◆◇
キャンプDE 〇〇 (仮)にしてみました。

また変えるかも。





このブログの人気記事
強風設営に備えてテント設営ガイドを作成
強風設営に備えてテント設営ガイドを作成

DAISOで発見!クリスティア電動リールケース(2台格納)
DAISOで発見!クリスティア電動リールケース(2台格納)

2021岩洞湖氷上ワカサギ初戦
2021岩洞湖氷上ワカサギ初戦

低気圧のおかげ!? 自己新!2021岩洞湖第3戦
低気圧のおかげ!? 自己新!2021岩洞湖第3戦

2021岩洞湖氷上ワカサギ第2戦
2021岩洞湖氷上ワカサギ第2戦

同じカテゴリー(連絡・報告)の記事
 お知らせ (2022-07-17 01:08)

この記事へのコメント
久しぶりにコメントさせていただきます。

「復興」の言葉を引っ込めるのは、東北人の誇りのあらわれだと思います。私がkickさんのブログに関心をもったのは、心意気に感じ入ったからで、ブログのタイトルどうこうではありません。

さて、お嬢さんのアウトドア拒否?は、お年頃ですからね。中学に進むと、さらにだと思いますよ。我が家の場合は、完全に都会人になってしまいました( ´艸`)
そうなると寂しいので、手を変え品を変え、上手にアウトドア女子に育てましょう。(=゚ω゚)ノ
Posted by ぐうたら釣友会会員1 at 2017年11月12日 18:49
>ぐう釣さん
こんばんは。コメントありがとうございます。

いやぁそんな大層な理由ではないんですが、色々な思いはありますね。
そう言っていただけると嬉しいです。


娘のアウトドア反抗期・・・やはりアウトドアファミリーが必ず通る道なんですね。。。(^^ゞ

今までの我が家のスタイルには無い

アウトドア女子が好みそうなプラスαを取り入れながら騙し騙しですかねぇ。

長くファミキャンを続けられるように頑張ってみます(*^^)v
Posted by kickkick at 2017年11月13日 00:10
キャンプDE〇〇
いいと思います!
(仮)は外しましょう。
どうしても発声したいなら「キャンプDEムフフ」

ウチの中3の娘は会話にすらなんないよ。
眼を見て話してくんのは金の請求のみ。。
Posted by 魚太魚太 at 2017年12月10日 22:43
>魚太さん
それは入れちゃだめよ(はーと



今んとこ反抗期の練習中って感じなんですけど
あと3年でそうなっちゃうのかぁ。。。(涙

覚悟しときます(^_^;)
Posted by kickkick at 2017年12月12日 00:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
こんなアウトドア家族嫌だぁ~!!!って娘が。。。
    コメント(4)