ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
kick
kick
大自然の脅威に打ちのめされ、
大自然の中で心のリフレッシュをしつつ、
生きる力・サバイバル力を培う目的で
6歳のフッ子、2歳のソイ太郎を連れ、
2011年に始めたファミキャン☆


11年経って・・・

いつの間にやら

インドア中心生活に!???
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
PVアクセスランキング にほんブログ村
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2016年03月28日

SOTO ・点火アシストレバー

何処でも買えるカセットガスが使えて、パワーガス使えば氷点下でも使用できちゃう
SOTO ・点火アシストレバー
オールシーズン使えて頼れるバーナーST-310

唯一の難点が点火のしづらさですが

そんな悩みを解消するオプションパーツが発売されていたんですね!

知らなかった~(^^ゞ



こういうのが欲しかったんですよね~!

SOTOさんエライ!!







SOTO ・点火アシストレバー
(装着レポじゃないですよw)

まぁ・・・点火しづらいと言っても、慣れると気にならないんですけどねw

使用後すぐに再度点火する時が問題!

そ~っと熱々の五徳に触れないように・・・

そ~っとそ~っと点火スイッチ押そうと思っても・・・

熱っ!ってなるので(^_^;)


チャッカマン的ライターが必須アイテムでした。



このオプションのレバーは間違いなく“買い”なアイテムでしょ~。




SOTO レギュレーターストーブ専用アシスト...

SOTO レギュレーターストーブ専用アシスト...
価格:1,944円(税込、送料別)


ウチのは脚にシリコンチューブを被せて滑り止めにしてますけど、専用の滑り止めチューブまで出たのね
そんなユーザー目線でオプションを発売してくるあたりが嬉しいですね。


このブログの人気記事
強風設営に備えてテント設営ガイドを作成
強風設営に備えてテント設営ガイドを作成

DAISOで発見!クリスティア電動リールケース(2台格納)
DAISOで発見!クリスティア電動リールケース(2台格納)

2021岩洞湖氷上ワカサギ初戦
2021岩洞湖氷上ワカサギ初戦

低気圧のおかげ!? 自己新!2021岩洞湖第3戦
低気圧のおかげ!? 自己新!2021岩洞湖第3戦

2021岩洞湖氷上ワカサギ第2戦
2021岩洞湖氷上ワカサギ第2戦

同じカテゴリー(◆◆キャンプ道具◆◆)の記事画像
キャンプ道具を沢山積む工夫【4年ぶりCAMP準備編】
ワンボックスからの乗り換えDE果たしてキャンプ道具は積む事ができるのか!?
NITEIZE ギアータイって折れるのね(汗
(UNIFLAME) ヘビーロストルvsナチュオリジナルステン網
エアマットの補修(DUNLOP)
幕全体に付いた霧状の松ヤニの対処法
同じカテゴリー(◆◆キャンプ道具◆◆)の記事
 キャンプ道具を沢山積む工夫【4年ぶりCAMP準備編】 (2023-12-28 07:00)
 ワンボックスからの乗り換えDE果たしてキャンプ道具は積む事ができるのか!? (2022-11-03 06:00)
 NITEIZE ギアータイって折れるのね(汗 (2020-03-29 06:00)
 (UNIFLAME) ヘビーロストルvsナチュオリジナルステン網 (2019-08-31 01:30)
 エアマットの補修(DUNLOP) (2019-08-27 00:24)
 幕全体に付いた霧状の松ヤニの対処法 (2019-08-25 06:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
SOTO ・点火アシストレバー
    コメント(0)