ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
kick
kick
大自然の脅威に打ちのめされ、
大自然の中で心のリフレッシュをしつつ、
生きる力・サバイバル力を培う目的で
6歳のフッ子、2歳のソイ太郎を連れ、
2011年に始めたファミキャン☆


11年経って・・・

いつの間にやら

インドア中心生活に!???
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
PVアクセスランキング にほんブログ村
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2017年01月15日

ワイドウォッシャーノズル取り付け・アルファード(要加工)

我が家の10系アルファードは以前からウォッシャー液の噴射位置がイマイチ決まらない。。。

何度調整してもすべてのノズルが良い位置にはならずにイライラ。。。

そこでワイドウォッシャーノズルを購入☆




早速取り付けようと思ったら・・・なんと!ウチのクルマは不適合(T_T)

めんどくさくなって1年ほど放置していたんですが・・・

ここにきて目詰まりなのかウォッシャー液の出が悪くなってきたので、

必要に駆られ加工取り付けしてみました(*^^)v






まずはボンネットの中に物が落ちないようにビニールシートを広げ、固定。
遮熱板を外しました。
ワイドウォッシャーノズル取り付け・アルファード(要加工)




純正ウォッシャーノズル裏・ホースを抜いて、ツメを解除すると外れます。
ワイドウォッシャーノズル取り付け・アルファード(要加工)




ワイドウォッシャーノズルが不適合な理由はコレ!
ワイドウォッシャーノズル取り付け・アルファード(要加工)




純正はホース取り付け部がL字型なのに対し、取り付ける社外品はストレート。
ノズル裏が干渉してこのままでは取り付けできません。。。
ワイドウォッシャーノズル取り付け・アルファード(要加工)




なので、干渉しない様に切り取り。
ワイドウォッシャーノズル取り付け・アルファード(要加工)




私は太い電動ドリルで穴を開けヤスリで広げていきましたが、
細いドリルで切り取り線を描くように穴あけした方が綺麗にいくかも?
加工の際は勢い余ってボンネット表面に余計な穴を開けてしまわないようくれぐれもご注意ください。
心配な方は鉄板などで保護したうえで施工されると良いかもしれません。
ワイドウォッシャーノズル取り付け・アルファード(要加工)





切り口をヤスリで整えたら錆止めにタッチペン塗装。
ワイドウォッシャーノズル取り付け・アルファード(要加工)




純正のホースを繋いで、遮熱板を戻したら完成(^^)
ワイドウォッシャーノズル取り付け・アルファード(要加工)




ブシャ~!!っとイイ~感じにウォッシャー液が出るようになりました(*^^)v
ワイドウォッシャーノズル取り付け・アルファード(要加工)



◆◆注意◆◆
自動車の素人加工にはリスクが伴います。
車検が通らなくなったり、査定が下がったり、壊して補修が必要になったり・・・などなど
この記事を参考に施工されて不具合が発生しても当方は一切責任を負いません。
すべて自己責任でお願い致します。







ちなみに、付属の『ワンウェイバルブ』は取り付けていませんが、正しいかどうか分かりません(^^ゞ
一度取り付けて見比べてみたところ、噴射力が落ちるような気がしたので(微妙ですが)
この車種はワンウェイバルブを挟んだ方が良いよ~って識者の方がいらっしゃいましたら一言アドバイスお願い致しますm(__)m




このブログの人気記事
強風設営に備えてテント設営ガイドを作成
強風設営に備えてテント設営ガイドを作成

DAISOで発見!クリスティア電動リールケース(2台格納)
DAISOで発見!クリスティア電動リールケース(2台格納)

2021岩洞湖氷上ワカサギ初戦
2021岩洞湖氷上ワカサギ初戦

低気圧のおかげ!? 自己新!2021岩洞湖第3戦
低気圧のおかげ!? 自己新!2021岩洞湖第3戦

2021岩洞湖氷上ワカサギ第2戦
2021岩洞湖氷上ワカサギ第2戦

同じカテゴリー(◆クルマ)の記事画像
キャンプ道具を沢山積む工夫【4年ぶりCAMP準備編】
ワンボックスからの乗り換えDE果たしてキャンプ道具は積む事ができるのか!?
YA5 エクシーガの荷台をほぼほぼフルフラット化してみた
『きえ~る』で嫌~な中古車臭がホントに消えた
10年半ありがとう!!! そして・・・
車載棚【デッドスペースの有効活用】
同じカテゴリー(◆クルマ)の記事
 キャンプ道具を沢山積む工夫【4年ぶりCAMP準備編】 (2023-12-28 07:00)
 ワンボックスからの乗り換えDE果たしてキャンプ道具は積む事ができるのか!? (2022-11-03 06:00)
 YA5 エクシーガの荷台をほぼほぼフルフラット化してみた (2022-09-16 06:00)
 『きえ~る』で嫌~な中古車臭がホントに消えた (2022-02-26 06:00)
 10年半ありがとう!!! そして・・・ (2022-02-19 06:00)
 PIAAスノーワイパー (2017-01-16 00:01)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ワイドウォッシャーノズル取り付け・アルファード(要加工)
    コメント(0)