2017年01月22日
たたき台プチカスタム
ワカサギ釣り用のたたき台
赤い方はワカサギ用として売られているPROXの物
黒い方はギター用の足台として売られてる物

フレームの形状はまったく同じ物なんですが、
専用品が品切れの時に買ったギター用の物は
足を乗せる為に作られているので・・・
天板のゴムがボコボコしています。
昨シーズンまではこのままの状態で使ったのですが、
極寒の氷上で手をのせていると手にボコボコの跡がついてやや痛いのですw
そこで、改良してみる事にしました。

にほんブログ村
赤い方はワカサギ用として売られているPROXの物
黒い方はギター用の足台として売られてる物

フレームの形状はまったく同じ物なんですが、
専用品が品切れの時に買ったギター用の物は
足を乗せる為に作られているので・・・
天板のゴムがボコボコしています。
昨シーズンまではこのままの状態で使ったのですが、
極寒の氷上で手をのせていると手にボコボコの跡がついてやや痛いのですw
そこで、改良してみる事にしました。

にほんブログ村
ゴムはベッタリと接着材で固定されていました。(接着面がキタナイ・・・)

フレーム自体は製造元が同じなのかPROXの天板ゴム板を固定しているリベットを通す穴も開いています。

折角なので・・・軽くならしてからカーボン調のカッティングシートを貼ってみました。
(手持ち在庫が少なかったので二分割で。)

カッティングシートは剥がれやすいので、端を裏側まで巻き込んでいます。

もう一台のギター足台も同様に加工しようとしたら・・・
こちらは接着剤のつけ方が隅の方だけで、綺麗に剥がせました。

ゴム板の裏側も一方は接着剤でキタナイ。。。

綺麗に剥がれた方はゴム板の裏面も綺麗でしたので、裏返して貼り付け。

キタナイ方のゴム板は再利用せずにプラ板とクッションシートを貼り合わせたものを貼り付け。

で、自己満プチカスタム完成☆

あぁ早く氷上で使いたい。。。
これからワカサギ用品揃えるなら専用品を買った方がイイですけどね(^^ゞ
どうしてもカスタムしたい人には・・・送料込みでお安いコチラ
私が買った時より安くなってる!
完成後に100均で見つけたコレ!天板によさげでした。


にほんブログ村

フレーム自体は製造元が同じなのかPROXの天板ゴム板を固定しているリベットを通す穴も開いています。

折角なので・・・軽くならしてからカーボン調のカッティングシートを貼ってみました。
(手持ち在庫が少なかったので二分割で。)

カッティングシートは剥がれやすいので、端を裏側まで巻き込んでいます。

もう一台のギター足台も同様に加工しようとしたら・・・
こちらは接着剤のつけ方が隅の方だけで、綺麗に剥がせました。

ゴム板の裏側も一方は接着剤でキタナイ。。。

綺麗に剥がれた方はゴム板の裏面も綺麗でしたので、裏返して貼り付け。

キタナイ方のゴム板は再利用せずにプラ板とクッションシートを貼り合わせたものを貼り付け。

で、自己満プチカスタム完成☆

あぁ早く氷上で使いたい。。。
これからワカサギ用品揃えるなら専用品を買った方がイイですけどね(^^ゞ
|
|
どうしてもカスタムしたい人には・・・送料込みでお安いコチラ
![]() フットレスト ギター用足台 Dicon Audio GS-026 |
完成後に100均で見つけたコレ!天板によさげでした。


にほんブログ村