2017年10月01日
SOTO ST-310の収納袋が大きくなっていた。

我が家のキャンプで主に使用しているバーナーはSOTO ST-310 と ST‐301
この2台を並べて使用するのですが、ガス缶の取り付け方法が異なり、
カミサンがなかなか覚えてくれないので・・・
ガス缶の取り付けも簡単で使い勝手の良いST‐310を追加購入することにしました。
カミサンが高い買い物した際に付いたポイントを横領して(笑)
到着して早速開けてみると、キツキツ収納袋で有名なこの商品の
収納袋がデカクなってるじゃないですか!!!
詳細は↓↓↓

にほんブログ村
旧型が14.2cm×20cm
新型が15.2cm×22cm

少しではありますが、ひと回り大きく変更されていたんですね。

実際バーナーを入れてみるとやや余裕があって
旧型の袋に慣れてしまっている私にはちょっとブカブカな印象を受けました。

なので、ST‐310 以上にキツキツで困っていたST- 301 を入れてみることに。

ST‐310とST- 301
(今は分かりませんが)私が購入した6年前はどちらも同じサイズの収納袋でした。
ST- 301は頑張って収納してこんな感じで。無理すればキッチリ収まるサイズ感。

ホースに負荷が掛かりそうなので、私はこの様にホースを出す形で収納していました。

新型の収納袋にST- 301を入れてみると、ストレス無く納める事ができました(^^)

新型の収納袋はST- 301用に決定!
newST-310は旧型の収納袋に


今回購入したST-310はナチュラム別注モデル

収納袋の仕様変更はナチュラムさんの別注による物なのか。。。
ただのロッド差なのか。。。
通常モデルも6年の間に変更されていたのか定かでありませんが。。。
ST‐301の収納袋の小ささに困っていた方には朗報です
詳しくはメーカーさんにお問い合わせください。
newバーナーも旧型同様プチカスタムしてみました。

私が滑り止めに使ってるのはコチラ

あとなんとなく、ツマミの所には熱収縮チューブを被せています。
旧型が14.2cm×20cm
新型が15.2cm×22cm
お宅の収納袋はどちらのタイプですか???
別売りの収納ケース買えばまるっと解決な話なんですけどね(^^ゞ
新型が15.2cm×22cm

少しではありますが、ひと回り大きく変更されていたんですね。

実際バーナーを入れてみるとやや余裕があって
旧型の袋に慣れてしまっている私にはちょっとブカブカな印象を受けました。

なので、ST‐310 以上にキツキツで困っていたST- 301 を入れてみることに。

ST‐310とST- 301
(今は分かりませんが)私が購入した6年前はどちらも同じサイズの収納袋でした。
ST- 301は頑張って収納してこんな感じで。無理すればキッチリ収まるサイズ感。

ホースに負荷が掛かりそうなので、私はこの様にホースを出す形で収納していました。

新型の収納袋にST- 301を入れてみると、ストレス無く納める事ができました(^^)

新型の収納袋はST- 301用に決定!
newST-310は旧型の収納袋に


今回購入したST-310はナチュラム別注モデル

収納袋の仕様変更はナチュラムさんの別注による物なのか。。。
ただのロッド差なのか。。。
通常モデルも6年の間に変更されていたのか定かでありませんが。。。
ST‐301の収納袋の小ささに困っていた方には朗報です
詳しくはメーカーさんにお問い合わせください。
newバーナーも旧型同様プチカスタムしてみました。

私が滑り止めに使ってるのはコチラ

あとなんとなく、ツマミの所には熱収縮チューブを被せています。
旧型が14.2cm×20cm
新型が15.2cm×22cm
お宅の収納袋はどちらのタイプですか???
|
|
|