ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
kick
kick
大自然の脅威に打ちのめされ、
大自然の中で心のリフレッシュをしつつ、
生きる力・サバイバル力を培う目的で
6歳のフッ子、2歳のソイ太郎を連れ、
2011年に始めたファミキャン☆


11年経って・・・

いつの間にやら

インドア中心生活に!???
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
PVアクセスランキング にほんブログ村
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2018年03月30日

アイスドリル取付ネジの補修

アイスドリル取付ネジの補修


4シーズン目の氷上公魚釣りもあっという間に終了。

来シーズンに備えて道具のメンテや補修をしてからお片づけ。

今回は、2シーズン目に購入してすぐにねじ山がなめてしまったアイスドリルの取付ネジの補修です。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ダイワ アイスドリル レギュラー ST 15F(Y)
価格:7972円(税込、送料別) (2018/3/30時点)




にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ
にほんブログ村


ドリル本体側のねじ山は無事な為、だましだまし使用してきましたが、
アイスドリル取付ネジの補修


曲がりも酷くなり昨シーズンで限界に達しました。
アイスドリル取付ネジの補修



おそらく、氷に穴を開ける際に緩んでくる取付ネジに気づかずに使い続け、力が加わった為に曲がったものと思われます。
簡単に言えば締め付けが弱かった。。。
そして外す際、曲がったネジを無理やり回してインナーパイプの縁でねじ山が削り取られた。そんな感じ。





そんな取付ネジの事をすっかり忘れていた今シーズン初め
慌ててM6丸カンボルト+蝶ナットで固定して使ってみたところ全然ダメ。。。
純正ネジの根元のスペーサー部が空洞になる為、
穴あけのトルクに耐えられずにボルトが暴れてドリル本体の塗装が剥がれてしまいました。






次に、M6丸カンボルトに2種類のスペーサーを重ね接着剤で固定して、
アイスドリル取付ネジの補修


アイスドリル取付ネジの補修


保険で蝶ナットも付けてみました。
アイスドリル取付ネジの補修



しかし、またしても簡単に曲がってしましました。(材質:ユニクロ)
アイスドリル取付ネジの補修





曲がった場所は、ドリルのインナーパイプの奥側付近
アイスドリル取付ネジの補修





電ドリをお借りした際にMORAの取付ネジと比べてみたところ
アイスドリル取付ネジの補修


インナーパイプに隠れる部分(ねじ山が不要な部分)まで太くなっていました。



どうやら使用中にネジが緩んできた際に、ドリルの中空インナーパイプの縁(赤矢印)が支点になるものと思われます。
アイスドリル取付ネジの補修



そんな訳で、気休め程度に不要なねじ山をエポキシ系の接着剤で固めておきました。
アイスドリル取付ネジの補修





来シーズンに備えて作った取付ネジは・・・

・M6ステンボルト
・6×10スペーサー(鉄/ニッケル)
・8×10スペーサー(鉄/ニッケル)
・M6チェンジノブ(最近お気に入りw)
・M6ステンワッシャ
・M6ステン蝶ナット
アイスドリル取付ネジの補修



10mmのスペーサーを7mmに削り
アイスドリル取付ネジの補修



2種重ねて
アイスドリル取付ネジの補修



純正ネジのスペーサーに似た形に整え
アイスドリル取付ネジの補修



エポキシ系の接着剤で固定
アイスドリル取付ネジの補修



ドリル本体に当たる面はステンワッシャにしてみました。
アイスドリル取付ネジの補修



極寒の氷上での使用に耐えられるか・・・分かりませんが
チェンジノブ内部などなど、エポキシ系接着剤で埋め補強?してみました。
アイスドリル取付ネジの補修



純正ネジよりも1cmほど長いですが、
アイスドリル取付ネジの補修



曲がったネジで使用してきた為、本体側のねじ山にもダメージがあるかもしれないので、保険です。
アイスドリル取付ネジの補修



まだトータル7回の釣行で使った程度なんですが、塗装がボロボロ。
アイスドリル取付ネジの補修






果たして使い物になるかどうか・・・試すのは10ヵ月後になりますが・・・(^^ゞ
アイスドリル取付ネジの補修





とりあえず、補修完了(*^^)v







にほんブログ村





え!?MORAの純正ネジ、フツーに売ってるよ!

なんて情報ありましたら、こっそり教えてくださいませm(__)m



にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ
にほんブログ村


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

DIYtool 手軽につぶれたネジ補修 ネジ山修正キットM6x1.0 A126
価格:1058円(税込、送料別) (2018/3/30時点)





このブログの人気記事
強風設営に備えてテント設営ガイドを作成
強風設営に備えてテント設営ガイドを作成

DAISOで発見!クリスティア電動リールケース(2台格納)
DAISOで発見!クリスティア電動リールケース(2台格納)

2021岩洞湖氷上ワカサギ初戦
2021岩洞湖氷上ワカサギ初戦

低気圧のおかげ!? 自己新!2021岩洞湖第3戦
低気圧のおかげ!? 自己新!2021岩洞湖第3戦

2021岩洞湖氷上ワカサギ第2戦
2021岩洞湖氷上ワカサギ第2戦

同じカテゴリー(◆公魚◆)の記事画像
2025岩洞湖氷上公魚釣り 第4戦 ラスト
2025岩洞湖氷上公魚釣り 第3戦
2025岩洞湖氷上公魚釣り 第2戦
アイスドリル先端カバーのカバー(Seria)
2025岩洞湖氷上公魚釣り・初戦
2024岩洞湖氷上ワカサギ第4戦(最終戦)
同じカテゴリー(◆公魚◆)の記事
 2025岩洞湖氷上公魚釣り 第4戦 ラスト (2025-03-24 06:00)
 2025岩洞湖氷上公魚釣り 第3戦 (2025-02-27 14:45)
 2025岩洞湖氷上公魚釣り 第2戦 (2025-02-20 01:00)
 アイスドリル先端カバーのカバー(Seria) (2025-02-14 14:00)
 2025岩洞湖氷上公魚釣り・初戦 (2025-02-13 04:00)
 2024岩洞湖氷上ワカサギ第4戦(最終戦) (2024-02-26 06:28)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アイスドリル取付ネジの補修
    コメント(0)