2018年03月25日
自作ベイトボックス・ワカサギ・100均

材料はダイソーで購入
★3Pパック3色ミニボックス
★4Pミニパック(70ml・角)
★網戸補修シール(90×90・角)2枚入り
★接着剤
・・・など
1個当たり100円ちょっとで作れるワカサギ用・ベイトボックス

にほんブログ村
昨シーズンまでこの様な形で、
ダイソーで買える★3Pパック3色ミニボックスに
同じく★4Pミニパック(70ml・角)の縁を少し削り穴を開けたモノ
を入れ使用していました。

しかし!類似商品の様な効果は無く・・・
開けた穴におがくずが詰まり・・・
ただのサシ入れケースでした。
そこで、今シーズンは少し改良を加えてみました。
効果の無かった底を切り離し、枠だけになったインナーケース

これに、★網戸補修シール(90×90・角)の粘着シールを使用して

こんな感じに貼り付け

こんな感じに接着剤を用いて強固に接着しました。

で、★3Pパック3色ミニボックスにハメるとこんな感じ。

実際使用してみたところ、上手い具合におがくずが下に降り、いい感じで使用できました。

蓋には隙間が多くある為、サシの脱走防止にスポンジを貼り付けてみました。

白サシ・赤サシを別々に保管できてなかなか重宝しております。


【ver.2】
インナーケース(★4Pミニパック(70ml・角))の枠を削る際はリューターを使用してサイズ調整していますが、

カッターでこんな感じに削っていっても入ります。

調度いいサイズになったら、

底を切り取ればOK

【ver.3】
もっと簡単に作るにはこんな感じにカットして

サイズ調整でクッションテープを貼り付けてもインナーケースが作れます。

※もし参考にされる方がいらっしゃいましたら、刃物の取り扱いにはくれぐれもご注意ください。
オススメはコチラ
あ!間違った!!
こっちこっち!
ダイソーで買える★3Pパック3色ミニボックスに
同じく★4Pミニパック(70ml・角)の縁を少し削り穴を開けたモノ
を入れ使用していました。

しかし!類似商品の様な効果は無く・・・
開けた穴におがくずが詰まり・・・
ただのサシ入れケースでした。
そこで、今シーズンは少し改良を加えてみました。
効果の無かった底を切り離し、枠だけになったインナーケース

これに、★網戸補修シール(90×90・角)の粘着シールを使用して

こんな感じに貼り付け

こんな感じに接着剤を用いて強固に接着しました。

で、★3Pパック3色ミニボックスにハメるとこんな感じ。

実際使用してみたところ、上手い具合におがくずが下に降り、いい感じで使用できました。

蓋には隙間が多くある為、サシの脱走防止にスポンジを貼り付けてみました。

白サシ・赤サシを別々に保管できてなかなか重宝しております。


【ver.2】
インナーケース(★4Pミニパック(70ml・角))の枠を削る際はリューターを使用してサイズ調整していますが、

カッターでこんな感じに削っていっても入ります。

調度いいサイズになったら、

底を切り取ればOK

【ver.3】
もっと簡単に作るにはこんな感じにカットして

サイズ調整でクッションテープを貼り付けてもインナーケースが作れます。

※もし参考にされる方がいらっしゃいましたら、刃物の取り扱いにはくれぐれもご注意ください。
オススメはコチラ
![]() 【2018NEWモデル続々入荷中!新製品も楽天最安値挑戦中!】【ワカサギ】【ダイワ】ベイトボックス |
あ!間違った!!
こっちこっち!
![]() ☆RYOBI/リョービ ホビールータ MHR-26 (4010260) 研磨・彫刻 木工用電動工具 【RCP】 |