2018年05月01日
100均DIY ペーパーホルダー
あれば便利だけど、無ければ無くても事足りる。
そんな商品、トイレットペーパーホルダー。
どんな時に必要性に駆られるかというと、
当然、無料キャンプ場のトイレなど、紙が置かれてない場合になりますが、
裸のままのトイレットペーパーを持ってトイレに行くのはいいんです。
問題は出る時!
手洗って、濡れた手で持つと紙がベシャベシャになるのも嫌だけど。
トイレットペーパーを持ってトイレから出る時に人に会うと・・・
『うわっ紙パクって来たんじゃね?コイツ?』って見られてる気がして嫌なんですよね。
さらに、その人が紙が無い事を知らずに用を足して『うわっ!紙が無い!!!』って時に
『さっきのアイツのせいで・・・(怒)』と恨みをかってしまうかも?(笑)
そんな感じで、買おうかな。いや要らないかな。
なんて迷ってる人はとりあえず100均の材料で作ってみては?

材料はダイソーの筒型保冷バッグ(ずいぶん前に買ったので今売ってるか分かりませんが)
トイレットペーパーが2個きれいに収まるサイズ。

にほんブログ村
そんな商品、トイレットペーパーホルダー。
どんな時に必要性に駆られるかというと、
当然、無料キャンプ場のトイレなど、紙が置かれてない場合になりますが、
裸のままのトイレットペーパーを持ってトイレに行くのはいいんです。
問題は出る時!
手洗って、濡れた手で持つと紙がベシャベシャになるのも嫌だけど。
トイレットペーパーを持ってトイレから出る時に人に会うと・・・
『うわっ紙パクって来たんじゃね?コイツ?』って見られてる気がして嫌なんですよね。
さらに、その人が紙が無い事を知らずに用を足して『うわっ!紙が無い!!!』って時に
『さっきのアイツのせいで・・・(怒)』と恨みをかってしまうかも?(笑)
そんな感じで、買おうかな。いや要らないかな。
なんて迷ってる人はとりあえず100均の材料で作ってみては?

材料はダイソーの筒型保冷バッグ(ずいぶん前に買ったので今売ってるか分かりませんが)
トイレットペーパーが2個きれいに収まるサイズ。

にほんブログ村
斜めがけできるくらいのベルトを縫い付けて。

底に穴を開けて。

バイアステープで縁取りしたら完成です。

材料費200円ちょい。
試しに作ってみたら、予備1個入りでなかなか便利。
長いベルトをつけた事により両手がフリーになって
ワカサギ釣りの時の仮設トイレなどで大活躍してる自作アイテムです。
G.W.で大混雑のキャンプ場では紙の補充が追いつかない事も!?
結論、トイレットペーパーホルダーは持ってた方が良いアイテム。です。
そんなダセーの嫌だよって人は
オサレなのをどーぞ(^^)
最近は安いのもあるみたいで(^^ゞ
送料込 395円☆
自作ネタが台無しwww

底に穴を開けて。

バイアステープで縁取りしたら完成です。

材料費200円ちょい。
試しに作ってみたら、予備1個入りでなかなか便利。
長いベルトをつけた事により両手がフリーになって
ワカサギ釣りの時の仮設トイレなどで大活躍してる自作アイテムです。
G.W.で大混雑のキャンプ場では紙の補充が追いつかない事も!?
結論、トイレットペーパーホルダーは持ってた方が良いアイテム。です。
そんなダセーの嫌だよって人は
オサレなのをどーぞ(^^)
最近は安いのもあるみたいで(^^ゞ
送料込 395円☆
自作ネタが台無しwww
|
|
|
|