2012年03月30日
バス釣りしてみようデイ~平筒沼~

日曜日に平筒沼へ新幕初張り&バス釣りデイキャンプに行ってきました。
娘の卒園やら何やらで忙しかった日々も過ぎ、
だいぶ春めいてきて(前日はベチャ雪が積もったりしましたが…)
「寒い時期は絶対キャンプ行かないよ!」と言っていたカミサンの心も雪融けw
そろそろキャンプに行きたいモード突入の我が家。
週末の天気は微妙で、子供達風邪気味、シュラフも薄いので泊まりは厳しそうなのでデイキャンプに行く事に決定!
某ブロガーさんのバス釣りキャンプの記事見てから釣りしたいモード突入中の私w
バス釣り出来て遊具があるキャンプ場ということで、一度行ってみたかった“変わった展望台のある平筒沼”へ
冬の間に増えたキャンプ道具のフィールドデビューをしつつ、
一年ぶりの釣りということで準備してるだけでワクワク♪
釣竿は一応家族分4セット持ちましたが、
子供たちが遊具で遊んでる間に親父はじっくり釣りを楽しむ計画ですwww
当日、平筒沼までの道も遠回りになりつつ・・・この看板を見つけるまでさらに沼の周りをぐるぐると彷徨いました(^_^;)

親父の計画に反して、朝から釣りモード全開!の子供達(ToT)
沼が見え、釣り人が沢山居る(ヘラ鮒釣り??)のに迷い道クネクネして到着しない事に「はやく釣りした~い!」と大騒ぎ(^_^;)
対岸からリビシェルが見え、キャンプしてる人いるんだな~なんて思いながら、なんとか展望台のある中央広場へ辿り着いたところ、
見覚えのある車が2台!赤いヨンマルとプラド!・・・ピコーン☆
前日にランタン祭りの記事をあげてたので一緒にキャンプしてるんだな~と思ってたブロガーのひーさんとnonさんに間違いないでしょ~!
って、人見知りな私、勇気を振り絞って、ちょうどプラドのリアハッチを開けてる男性に声をかけてみたら・・・ビンゴ!!
やっぱ*non*さんでした☆
ブログの印象通り気さくな方でリビシェルにお邪魔させてもらいました。

前日泊の*non*さん&お子さん、ひーさん、
そして新幕試し張りデイキャンプのtanyさん&お子さんに
はじめまして☆
初めて入るリビシェル、ストーブでぬくぬくなオサレアイテム満載のリビング☆に見惚れちゃいました(^^)

釣り釣り~言ってた子供たちもこの展望台&遊具に一目散に向かいました♪
家族そっちのけでいたら・・・「パパ~♪」と言いながら
「ハ・ヤ・ク・テ・ン・ト・ハ・ッ・テ」と目が語るカミサンw
後ろ髪引かれながらリビシェルを後にして・・・
我が家のデイキャンプの用意。
いずれ買おうと思っていたら廃盤ということで慌てて購入したメッシュエッグの初張りです☆
取説見ながら広げていたら、*non*さんが手伝いに来てくれて(はぁと
メッシュエッグオーナーの*non*さんの指導の下サクサクっと設営完了☆

コツとか教えてもらえて♪最高の初張りになりました(^_^)
そして、再びリビシェルにお邪魔しておいしいコーシーをご馳走になり☆
手際よく料理するtanyさんに見惚れたりして。(俺も料理のできる親父になりてぇのです)
対岸にある遊具で遊んできた腹ペコ小僧達に急かされ、我が家も食事の準備開始。。。

今日の料理はパパが担当だったのですが、
ソイ太郎が「パパが作ったお料理おいしいね~♪」って☆

お湯沸かして、冷凍チャーハン温めただけでそんな喜んでもらえるんならいつでも作りますよwww(^_^;)

そしてtanyさんのおいしい料理のお裾分けを頂き、我が家の食卓に華が☆
あとは肉炒めて・・・満腹(^_^)
食後はいよいよバス釣り☆
準備してさて釣ろうかというタイミングで“ゴロゴロゴロ~”っと鳴り響き真っ黒な雷雲が近づいて・・・
ひとまずいつでも撤収できるように慌てて荷物を車へ運び込み(>_<)

空をみあげたら・・・反れていっていて(^_^;)
慌てたのが無駄にw
気を取り直して釣りスタート♪ お遊びですけどね(^_^;)

2歳児がいるので、釣れそうなポイントよりは安全性重視で浮き桟橋へ
【追記】
☆これから平筒沼へバス釣りへ行こうと計画中の方へ☆
浮き桟橋は一般の方の通行量が多いで釣りをしない方が良いとご指摘いただきました。
もし、浮き桟橋で釣る場合は一般の方の邪魔にならないよう充分ご注意くださいm(__)m
磯&ボートロック用に買って寝かし込んでいたベイトリールを初使用してみましたが、

1投目でバックラ(ToT) ・・・ちょっと本気釣りの予定だった親父の心は折れましたw
バスは釣れなくて残念だったけど、

3時のおやつにはひーさんに頂いた“沼で釣ったという鯛”を生のまままるかじりでいただきましたw

あとは鴨を調教してみたりして
子供たちも楽しかったみたいです。

時折雨が降ったり、強風が吹く天気でしたが、太陽の日差しでエッグ内は快適でした。
スクリーンタープってイイもんですね!
カミサンも気に入ってくれたので、もうひと息プッシュしてアメドを・・・

初のスノーピーク幕でしたが、やっぱイイっすね☆
思い起こせば数ヶ月前・・・ファミキャンデビューの準備の時『吹上高原』で検索にヒットしたwishさんの記事で初めてスノーピークというメーカーを知った私。
アメドにひとめ惚れして最後まで悩んだ末にハマるかどうかわからない事と予算の関係で断念(ToT)
すっかりキャンプにハマリw *non*さんはじめブロガーの皆さんのアメド&メッシュエッグを見るたびに魅了されw
買い替えを心に決めたのでしたw そしてもっと後で買う予定がまさかの杯盤(^_^;)で、慌ててエッグのみ購入☆
そんで今回*non*さんに教えてもらいながら初張りすることになるとは。ブログってリアルに出会いがあって面白いですね(^^)
今回お世話になった皆さんありがとうございました(^^)
またどこかでお会いした際にはよろしくお願いしますm(__)m

それから、お会いした際にハンドルネームって・・・やっぱ照れますねw
家族一緒の時は私のハンネに子供達が「だれ?」って感じで(^_^;)
そんな訳で、【kick】に改名しましたので、ご登録いただいている方はお手数ですが変更の程よろしくお願いしますm(__)m
だいぶ春めいてきて(前日はベチャ雪が積もったりしましたが…)
「寒い時期は絶対キャンプ行かないよ!」と言っていたカミサンの心も雪融けw
そろそろキャンプに行きたいモード突入の我が家。
週末の天気は微妙で、子供達風邪気味、シュラフも薄いので泊まりは厳しそうなのでデイキャンプに行く事に決定!
某ブロガーさんのバス釣りキャンプの記事見てから釣りしたいモード突入中の私w
バス釣り出来て遊具があるキャンプ場ということで、一度行ってみたかった“変わった展望台のある平筒沼”へ
冬の間に増えたキャンプ道具のフィールドデビューをしつつ、
一年ぶりの釣りということで準備してるだけでワクワク♪
釣竿は一応家族分4セット持ちましたが、
子供たちが遊具で遊んでる間に親父はじっくり釣りを楽しむ計画ですwww
当日、平筒沼までの道も遠回りになりつつ・・・この看板を見つけるまでさらに沼の周りをぐるぐると彷徨いました(^_^;)

親父の計画に反して、朝から釣りモード全開!の子供達(ToT)
沼が見え、釣り人が沢山居る(ヘラ鮒釣り??)のに迷い道クネクネして到着しない事に「はやく釣りした~い!」と大騒ぎ(^_^;)
対岸からリビシェルが見え、キャンプしてる人いるんだな~なんて思いながら、なんとか展望台のある中央広場へ辿り着いたところ、
見覚えのある車が2台!赤いヨンマルとプラド!・・・ピコーン☆
前日にランタン祭りの記事をあげてたので一緒にキャンプしてるんだな~と思ってたブロガーのひーさんとnonさんに間違いないでしょ~!
って、人見知りな私、勇気を振り絞って、ちょうどプラドのリアハッチを開けてる男性に声をかけてみたら・・・ビンゴ!!
やっぱ*non*さんでした☆
ブログの印象通り気さくな方でリビシェルにお邪魔させてもらいました。

前日泊の*non*さん&お子さん、ひーさん、
そして新幕試し張りデイキャンプのtanyさん&お子さんに
はじめまして☆
初めて入るリビシェル、ストーブでぬくぬくなオサレアイテム満載のリビング☆に見惚れちゃいました(^^)

釣り釣り~言ってた子供たちもこの展望台&遊具に一目散に向かいました♪
家族そっちのけでいたら・・・「パパ~♪」と言いながら
「ハ・ヤ・ク・テ・ン・ト・ハ・ッ・テ」と目が語るカミサンw
後ろ髪引かれながらリビシェルを後にして・・・
我が家のデイキャンプの用意。
いずれ買おうと思っていたら廃盤ということで慌てて購入したメッシュエッグの初張りです☆
取説見ながら広げていたら、*non*さんが手伝いに来てくれて(はぁと
メッシュエッグオーナーの*non*さんの指導の下サクサクっと設営完了☆

コツとか教えてもらえて♪最高の初張りになりました(^_^)
そして、再びリビシェルにお邪魔しておいしいコーシーをご馳走になり☆
手際よく料理するtanyさんに見惚れたりして。(俺も料理のできる親父になりてぇのです)
対岸にある遊具で遊んできた腹ペコ小僧達に急かされ、我が家も食事の準備開始。。。

今日の料理はパパが担当だったのですが、
ソイ太郎が「パパが作ったお料理おいしいね~♪」って☆

お湯沸かして、冷凍チャーハン温めただけでそんな喜んでもらえるんならいつでも作りますよwww(^_^;)

そしてtanyさんのおいしい料理のお裾分けを頂き、我が家の食卓に華が☆
あとは肉炒めて・・・満腹(^_^)
食後はいよいよバス釣り☆
準備してさて釣ろうかというタイミングで“ゴロゴロゴロ~”っと鳴り響き真っ黒な雷雲が近づいて・・・
ひとまずいつでも撤収できるように慌てて荷物を車へ運び込み(>_<)

空をみあげたら・・・反れていっていて(^_^;)
慌てたのが無駄にw
気を取り直して釣りスタート♪ お遊びですけどね(^_^;)

2歳児がいるので、釣れそうなポイントよりは安全性重視で浮き桟橋へ
【追記】
☆これから平筒沼へバス釣りへ行こうと計画中の方へ☆
浮き桟橋は一般の方の通行量が多いで釣りをしない方が良いとご指摘いただきました。
もし、浮き桟橋で釣る場合は一般の方の邪魔にならないよう充分ご注意くださいm(__)m
磯&ボートロック用に買って寝かし込んでいたベイトリールを初使用してみましたが、

1投目でバックラ(ToT) ・・・ちょっと本気釣りの予定だった親父の心は折れましたw
バスは釣れなくて残念だったけど、

3時のおやつにはひーさんに頂いた“沼で釣ったという鯛”を生のまままるかじりでいただきましたw

あとは鴨を調教してみたりして
子供たちも楽しかったみたいです。

時折雨が降ったり、強風が吹く天気でしたが、太陽の日差しでエッグ内は快適でした。
スクリーンタープってイイもんですね!
カミサンも気に入ってくれたので、もうひと息プッシュしてアメドを・・・

初のスノーピーク幕でしたが、やっぱイイっすね☆
思い起こせば数ヶ月前・・・ファミキャンデビューの準備の時『吹上高原』で検索にヒットしたwishさんの記事で初めてスノーピークというメーカーを知った私。
アメドにひとめ惚れして最後まで悩んだ末にハマるかどうかわからない事と予算の関係で断念(ToT)
すっかりキャンプにハマリw *non*さんはじめブロガーの皆さんのアメド&メッシュエッグを見るたびに魅了されw
買い替えを心に決めたのでしたw そしてもっと後で買う予定がまさかの杯盤(^_^;)で、慌ててエッグのみ購入☆
そんで今回*non*さんに教えてもらいながら初張りすることになるとは。ブログってリアルに出会いがあって面白いですね(^^)
今回お世話になった皆さんありがとうございました(^^)
またどこかでお会いした際にはよろしくお願いしますm(__)m

それから、お会いした際にハンドルネームって・・・やっぱ照れますねw
家族一緒の時は私のハンネに子供達が「だれ?」って感じで(^_^;)
そんな訳で、【kick】に改名しましたので、ご登録いただいている方はお手数ですが変更の程よろしくお願いしますm(__)m
★スノーピーク(snow peak) リビングメッシュエッグ |
★スノーピーク(snow peak) アメニティドーム マット・シートスターターセット |
この記事へのコメント
kickさんオバんです!!!
いや・・ちひろさんw
メッシュエッグご購入おめでとうございます!!!
なぜ人気のあるメッシュエッグが廃盤かは疑問ですが、買うタイミング絶妙でしたね。
前日、私もふら~っとそこに遊びに行ってました(ニアミス)
次回はご一緒したいっすね☆
ひーさんの釣った鯛・・・
馬かったっしょ???(爆)
いや・・ちひろさんw
メッシュエッグご購入おめでとうございます!!!
なぜ人気のあるメッシュエッグが廃盤かは疑問ですが、買うタイミング絶妙でしたね。
前日、私もふら~っとそこに遊びに行ってました(ニアミス)
次回はご一緒したいっすね☆
ひーさんの釣った鯛・・・
馬かったっしょ???(爆)
Posted by yun★zu
at 2012年03月31日 00:51

ちひろさんどうもです~ってKickさんでしたか(^_^)
何故ちひろさんだったんでしょうかww
バス釣りもされるとは(>_<)
私も子供産まれてからはなかなか行ってませんが、昔は妻と二人でフローターなどもよくやってました。ヤマセンコーしか投げませんけどw
平筒沼は初めて知りました。釣りもキャンプも出来るとは(・.・;)
ここデイキャン行きます!子供たちも遊べそうですね。
しかし皆さまいいテントもってますなぁ~。我が家は貧乏キャンパーなので
おそらくファミキャン用はロゴス、ケシュアレベルで乗り切ります。
ソロはいいもの物色中ですw
何故ちひろさんだったんでしょうかww
バス釣りもされるとは(>_<)
私も子供産まれてからはなかなか行ってませんが、昔は妻と二人でフローターなどもよくやってました。ヤマセンコーしか投げませんけどw
平筒沼は初めて知りました。釣りもキャンプも出来るとは(・.・;)
ここデイキャン行きます!子供たちも遊べそうですね。
しかし皆さまいいテントもってますなぁ~。我が家は貧乏キャンパーなので
おそらくファミキャン用はロゴス、ケシュアレベルで乗り切ります。
ソロはいいもの物色中ですw
Posted by G at 2012年03月31日 08:28
メッシュエッグ初張りおめでとうございます
初めて正式名称知りました(笑
早くキャンプに行きたい雰囲気出てますね(笑
そうそう、エッグはテンションが強いのでポールを曲げないように
気をつけてくださいね~
今年の*Snow Peak Wayで会いましょう!!
初めて正式名称知りました(笑
早くキャンプに行きたい雰囲気出てますね(笑
そうそう、エッグはテンションが強いのでポールを曲げないように
気をつけてくださいね~
今年の*Snow Peak Wayで会いましょう!!
Posted by オオバックス at 2012年03月31日 09:38
こんにちは^^
改名されたんですね、間違えないようにしないと φ(..)メモメモ
デイキャンいいですね うらやましいな~♪
うちも冬の間に買い揃えた物を使いたいんですが、週末の
悪天候と休日出勤で未だ使えず・・・ (ToT)
早くフィールドデビューして皆さんに会いたいです (*^_^*)
改名されたんですね、間違えないようにしないと φ(..)メモメモ
デイキャンいいですね うらやましいな~♪
うちも冬の間に買い揃えた物を使いたいんですが、週末の
悪天候と休日出勤で未だ使えず・・・ (ToT)
早くフィールドデビューして皆さんに会いたいです (*^_^*)
Posted by おおさち
at 2012年03月31日 09:58

平筒沼、これからは桜が咲き、ピクニックをする人でにぎわいますよ♪
バス釣りをする人もたくさんいますよね。
あたしもよく利用するキャンプ場です(´∀`)
お花見キャンプしたいですね!
バス釣りをする人もたくさんいますよね。
あたしもよく利用するキャンプ場です(´∀`)
お花見キャンプしたいですね!
Posted by ayu at 2012年03月31日 20:29
先日はお声がけいただいてどうもでしたー!
てっきり、ちひろさんて本名かと・・・
エッグはこれから大活躍しちゃいそうですね(^^)
アメドをゲットする日も遠くないとみた!
オオバックスさんも言われてますが、強風の設営は要注意です。
僕のエッグもポールがちょっとイビツです(汗)
てっきり、ちひろさんて本名かと・・・
エッグはこれから大活躍しちゃいそうですね(^^)
アメドをゲットする日も遠くないとみた!
オオバックスさんも言われてますが、強風の設営は要注意です。
僕のエッグもポールがちょっとイビツです(汗)
Posted by *non*
at 2012年04月01日 00:00

>yun★zuさん
ありがとうございます!
メッシュエッグが廃盤なのは残念でしたが、在庫放出でお安く手に入れられてラッキーでした(^^)
yun★zuさんとはニアミスでしたね~
こちらこそ次回お会いしましょう!
ひーさんの釣った鯛・・・は沼で釣ったとは思えない程馬かったですよw
今度釣り方教わらなくちゃwww
以後kickでお願いしまーすw
ありがとうございます!
メッシュエッグが廃盤なのは残念でしたが、在庫放出でお安く手に入れられてラッキーでした(^^)
yun★zuさんとはニアミスでしたね~
こちらこそ次回お会いしましょう!
ひーさんの釣った鯛・・・は沼で釣ったとは思えない程馬かったですよw
今度釣り方教わらなくちゃwww
以後kickでお願いしまーすw
Posted by kick at 2012年04月01日 01:03
>Gさん
ちひろは親が名前付ける時、候補にあがった名前らしいので拝借w
某mixiを5~6年ちひろ♪でやってるので、同じ名前にしたんですけど、
ファミリーでオフ会となると・・・(^_^;)
奥さんと二人でフローターって、いいですね!
ウチも同じ趣味を共有してきましたが、一緒に行く釣りはハゼ釣りくらいですw
バスは昔一度友人に連れられて行ったきりで、震災前は夜のロックフィッシュをやってたんです(数年前から始めた初心者なんですけど)
テントは・・・ほんっとブロガーの皆さんセレブですよね。見てると欲しくなっちゃって(^_^;)ウチはノンセレブなので無理してやっとこ買った感じですよ。
廃盤の為お買い得価格だったので☆
是非平筒沼行ってみてください(^_^)
ちひろは親が名前付ける時、候補にあがった名前らしいので拝借w
某mixiを5~6年ちひろ♪でやってるので、同じ名前にしたんですけど、
ファミリーでオフ会となると・・・(^_^;)
奥さんと二人でフローターって、いいですね!
ウチも同じ趣味を共有してきましたが、一緒に行く釣りはハゼ釣りくらいですw
バスは昔一度友人に連れられて行ったきりで、震災前は夜のロックフィッシュをやってたんです(数年前から始めた初心者なんですけど)
テントは・・・ほんっとブロガーの皆さんセレブですよね。見てると欲しくなっちゃって(^_^;)ウチはノンセレブなので無理してやっとこ買った感じですよ。
廃盤の為お買い得価格だったので☆
是非平筒沼行ってみてください(^_^)
Posted by kick at 2012年04月01日 01:56
>オオバックスさん
ありがとうございます♪
いやぁかなりキャンプ行きたいですw
でも冬の間バーナーとかランタンとか脇道に反れまくりで方向性が定まらなくて必要なクーラーとか食器とか揃えられずにいます(^_^;)
確かに結構ポールはめるのに力要りました。
今回は*non*先生がついていたのでスムーズでしたが、次回から気をつけますね。
そう!狙いは*Snow Peak Wayなんです。
あの楽しそうなイベント参加してみたいんです。
でも今のままだとエッグに雑魚寝で参加になりそうですwww
ありがとうございます♪
いやぁかなりキャンプ行きたいですw
でも冬の間バーナーとかランタンとか脇道に反れまくりで方向性が定まらなくて必要なクーラーとか食器とか揃えられずにいます(^_^;)
確かに結構ポールはめるのに力要りました。
今回は*non*先生がついていたのでスムーズでしたが、次回から気をつけますね。
そう!狙いは*Snow Peak Wayなんです。
あの楽しそうなイベント参加してみたいんです。
でも今のままだとエッグに雑魚寝で参加になりそうですwww
Posted by kick at 2012年04月01日 02:12
>おおさちさん
すみません改名よろしくお願いします。
ほんと週末の度に天気悪いですよね。。。
年度末で忙しい業種なんでしょうか。
早くキャンプ行けるといいですね(^_-)
どこかでお会いした際はkickしないでくださいねw
すみません改名よろしくお願いします。
ほんと週末の度に天気悪いですよね。。。
年度末で忙しい業種なんでしょうか。
早くキャンプ行けるといいですね(^_-)
どこかでお会いした際はkickしないでくださいねw
Posted by kick at 2012年04月01日 02:23
>ayuさん
桜の木チェックしてきましたよ~
桜が咲いたらまた行こうと話してたところです(^_^)
満開になったら綺麗なんでしょうね!
今週カミサンが子供連れて帰省中なのでソロでガッツリバス釣り狙ってたんですけど・・・あいにくの雨(ToT) あ~焚き火したいw
桜の木チェックしてきましたよ~
桜が咲いたらまた行こうと話してたところです(^_^)
満開になったら綺麗なんでしょうね!
今週カミサンが子供連れて帰省中なのでソロでガッツリバス釣り狙ってたんですけど・・・あいにくの雨(ToT) あ~焚き火したいw
Posted by kick at 2012年04月01日 02:32
>*non*さん
いやぁひーさんの車に感謝です。
あ、でも写真で見てる1号ちゃんで気づいたかな。
本名は木久蔵ですw
暖かい時期にキャンプ始めたのでスクリーンの必要性がわかりませんでしたが、いいもんですねエッグ☆しばらくはコールマンのBCと連結を楽しみたいと思いますw
撤収の時強風でブレーンバスターくらわしちゃいましたw
ポールを操作する時は要注意っすね(汗
*non*さんに教わったポイント忘れないうちに復習しないとな~。
いやぁひーさんの車に感謝です。
あ、でも写真で見てる1号ちゃんで気づいたかな。
本名は木久蔵ですw
暖かい時期にキャンプ始めたのでスクリーンの必要性がわかりませんでしたが、いいもんですねエッグ☆しばらくはコールマンのBCと連結を楽しみたいと思いますw
撤収の時強風でブレーンバスターくらわしちゃいましたw
ポールを操作する時は要注意っすね(汗
*non*さんに教わったポイント忘れないうちに復習しないとな~。
Posted by kick at 2012年04月01日 02:53
えぇ~!?
もう改名?しかも、ちひろさんって本名じゃなかったようですし^^;
鯛は対岸の方で、おばちゃんが飼育放流してますんで(笑)
みんなセレブキャンパーなんかじゃないですよ!
キャンプの為に頑張って仕事してます(^^♪
次はお泊りキャンプしましょうね~☆
もう改名?しかも、ちひろさんって本名じゃなかったようですし^^;
鯛は対岸の方で、おばちゃんが飼育放流してますんで(笑)
みんなセレブキャンパーなんかじゃないですよ!
キャンプの為に頑張って仕事してます(^^♪
次はお泊りキャンプしましょうね~☆
Posted by ひーさん at 2012年04月01日 10:19
>ひーさん
せっかく覚えてもらったところすみません(^_^;)
鯛ゴチになりました♪
そ~なんすか!じゃ奥さんが優しいのか。
宝くじも外れちゃったし…自分も明日からキャンプの為に仕事がんばろw
是非次回はお泊りキャンプでお会いしましょう(^^)
せっかく覚えてもらったところすみません(^_^;)
鯛ゴチになりました♪
そ~なんすか!じゃ奥さんが優しいのか。
宝くじも外れちゃったし…自分も明日からキャンプの為に仕事がんばろw
是非次回はお泊りキャンプでお会いしましょう(^^)
Posted by kick at 2012年04月01日 23:56
こんにちはw
私の名前が(爆)
吹上高原はいいフィールドですよね♪
そして沼に引きずり込んですみません(;´Д`A ```
ファミキャンいいですよね。
私も行ける機会は減りつつありますが
可能な限りは家族で一緒に楽しんでいこうとおもってますw
SPWぜひお会いしましょ~!
私は多分ハズれるので柵外になりそうですが(爆)
私の名前が(爆)
吹上高原はいいフィールドですよね♪
そして沼に引きずり込んですみません(;´Д`A ```
ファミキャンいいですよね。
私も行ける機会は減りつつありますが
可能な限りは家族で一緒に楽しんでいこうとおもってますw
SPWぜひお会いしましょ~!
私は多分ハズれるので柵外になりそうですが(爆)
Posted by wish
at 2012年04月02日 12:31

>wishさん
こんばんは~。
そんなとんでもない(^_^;)
そういうつもりでお名前だしたんじゃないですから(^_^;)
吹上でデビューがハマった理由のひとつかもしれないです。
元々沼好きな性格ではあるんですが、沼が多過ぎてwww
キャンプ自体はずっと続けられますけど、
自由にファミキャン行けるのは子供が小さいうちだけなんですもんね。
我が家もいずれやってくる壁・・・子供の成長は嬉しいけど、寂しくもありますね。
我が家もアウトドアの方向性を模索しながら楽しんで行こうと思いまーす(^_^)
是非!SPW柵内でお会いしましょうw
こんばんは~。
そんなとんでもない(^_^;)
そういうつもりでお名前だしたんじゃないですから(^_^;)
吹上でデビューがハマった理由のひとつかもしれないです。
元々沼好きな性格ではあるんですが、沼が多過ぎてwww
キャンプ自体はずっと続けられますけど、
自由にファミキャン行けるのは子供が小さいうちだけなんですもんね。
我が家もいずれやってくる壁・・・子供の成長は嬉しいけど、寂しくもありますね。
我が家もアウトドアの方向性を模索しながら楽しんで行こうと思いまーす(^_^)
是非!SPW柵内でお会いしましょうw
Posted by kick at 2012年04月02日 22:25
桟橋で釣りは迷惑ですよ。私の知人は高い橋で50UPを釣っています。そこではあまり釣りをしないほうがいいと思いますよ。
Posted by zzz at 2013年07月18日 21:30
>zzzさん
ご忠告ありがとうございます。
子供騙しで短時間釣りの真似事をしただけなんですが迷惑でしたか・・・(^^ゞ
ところで、桟橋はダメで高い橋なら良い理由はなんなんでしょうか?
ご忠告ありがとうございます。
子供騙しで短時間釣りの真似事をしただけなんですが迷惑でしたか・・・(^^ゞ
ところで、桟橋はダメで高い橋なら良い理由はなんなんでしょうか?
Posted by kick at 2013年07月20日 21:59
すみません。強く書いてしまいましたね。本当にすみません。ちなみに理由はそこは通行人などが通るところですのできっと釣りをすると迷惑なのでやらないほうが・・・・・。しかしお子さんも楽しかったでしょうね!
Posted by zzz at 2013年08月30日 20:18
>zzzさん
ご訪問ありがとうございます。
『平筒沼 バス』でググるとこのブログが出ちゃう様ですね(^^ゞ
こんな記事だと・・・これから平筒沼に行こうと調べてる方に多少は影響あるのかもしれませんね。
マナーの悪い連中の為に釣り禁止になったらたまりませんもんね。
こちらこそ申し訳ないです。
一応・・・本文中に桟橋で釣りをしないように注意書きを追記しておこうと思います。
ご訪問ありがとうございます。
『平筒沼 バス』でググるとこのブログが出ちゃう様ですね(^^ゞ
こんな記事だと・・・これから平筒沼に行こうと調べてる方に多少は影響あるのかもしれませんね。
マナーの悪い連中の為に釣り禁止になったらたまりませんもんね。
こちらこそ申し訳ないです。
一応・・・本文中に桟橋で釣りをしないように注意書きを追記しておこうと思います。
Posted by kick at 2013年09月01日 00:18