2017年02月09日
氷上公魚2017
氷上公魚3年目の初戦は魚太さんとtapさんとご一緒しました(^^)

2017.2.5
道具作りばかりで肝心の釣りの用意をしないまま迎えた前日w
慌ててリールにラインを巻き、リーダー作ってと・・・
急いで出撃準備をして向かえた初日、満天の星空にキーンと張りつめた空気☆
ウン!コレコレ!(*^^)v
3人並んでソリを引いていざ氷上へ
踏み固められたハイウェイから外れるとズボッっと沈む雪(^_^;)これだけは慣れない。
ふたりのヘッドライトに比べてやけに自分のヘッドライトは暗いなぁと思いつつ進むと・・・
フッと消えた(>_<)

にほんブログ村

2017.2.5
道具作りばかりで肝心の釣りの用意をしないまま迎えた前日w
慌ててリールにラインを巻き、リーダー作ってと・・・
急いで出撃準備をして向かえた初日、満天の星空にキーンと張りつめた空気☆
ウン!コレコレ!(*^^)v
3人並んでソリを引いていざ氷上へ
踏み固められたハイウェイから外れるとズボッっと沈む雪(^_^;)これだけは慣れない。
ふたりのヘッドライトに比べてやけに自分のヘッドライトは暗いなぁと思いつつ進むと・・・
フッと消えた(>_<)

にほんブログ村
公魚釣りの時にしか使っていない明るいヘッドライト
入れっぱなしの電池も3年目・・・www
おふたりの灯りを頼りに歩いて事なきを得ましたが・・・
最低限の準備はしとかないとヤバイですね。
今年は親父がワカサギ釣りの番組をテレビで見て、「名人が氷の穴に塩ビパイプ挿して釣ってたぞ」ってプラ鉢を切って作ってくれたアダプターをお試しで持参してみた。

(ダイソー6.3号鉢)
釣っててやけに氷に引っかかると思ったら・・・
径が小さいもんだから氷の穴の中心からズレて装着してました(^_^;)
ん~微妙・・・親父アダプター・・・
って事で魚太さんからバリバスの氷結アダプターをお借りした☆

やっぱ本物は具合がイイ!(あたりまえw)
そして氷の穴に引っかかった針を外すのに私が持ってる50cmのアンテナでは届かず・・・
tapさんからプロックスのアンテナをお借りして外す事が出来た。
80cmあるプロックスのアンテナ☆これは買っとくべきでした。
釣果の方は・・・
1年ぶりの繊細なアタリを思い出しつつ・・・
先輩方に補正していただきつつ・・・
いろんな誘いを試しつつ・・・
だいぶ釣れるようになってきました(^^)

綺麗な朝焼けも見れたし

自己記録も更新☆

家に帰って数えたら65匹。束の道は険しい(^_^;)
娘には「ホントにパパが釣ったの~?」と疑われる始末(T_T)
フライと天ぷら(素揚げっぽいw)にして美味しくいただきました

岩洞湖からの帰り道、地元の釣具屋には置いてないワカサギ用品を物色しつつ
地元には無い100均であれこれワカサギアイテムを妄想しつつ
親父アダプター2の素材をゲットして帰りましたwww

(セリア7号鉢)
今回もまた色んな刺激(物欲?)を受けつつ楽しい釣行となりました。
魚太さんtapさんお世話様でした(*^^)v
入れっぱなしの電池も3年目・・・www
おふたりの灯りを頼りに歩いて事なきを得ましたが・・・
最低限の準備はしとかないとヤバイですね。
今年は親父がワカサギ釣りの番組をテレビで見て、「名人が氷の穴に塩ビパイプ挿して釣ってたぞ」ってプラ鉢を切って作ってくれたアダプターをお試しで持参してみた。

(ダイソー6.3号鉢)
釣っててやけに氷に引っかかると思ったら・・・
径が小さいもんだから氷の穴の中心からズレて装着してました(^_^;)
ん~微妙・・・親父アダプター・・・
って事で魚太さんからバリバスの氷結アダプターをお借りした☆

やっぱ本物は具合がイイ!(あたりまえw)
そして氷の穴に引っかかった針を外すのに私が持ってる50cmのアンテナでは届かず・・・
tapさんからプロックスのアンテナをお借りして外す事が出来た。
80cmあるプロックスのアンテナ☆これは買っとくべきでした。
釣果の方は・・・
1年ぶりの繊細なアタリを思い出しつつ・・・
先輩方に補正していただきつつ・・・
いろんな誘いを試しつつ・・・
だいぶ釣れるようになってきました(^^)

綺麗な朝焼けも見れたし

自己記録も更新☆

家に帰って数えたら65匹。束の道は険しい(^_^;)
娘には「ホントにパパが釣ったの~?」と疑われる始末(T_T)
フライと天ぷら(素揚げっぽいw)にして美味しくいただきました

岩洞湖からの帰り道、地元の釣具屋には置いてないワカサギ用品を物色しつつ
地元には無い100均であれこれワカサギアイテムを妄想しつつ
親父アダプター2の素材をゲットして帰りましたwww

(セリア7号鉢)
今回もまた色んな刺激(物欲?)を受けつつ楽しい釣行となりました。
魚太さんtapさんお世話様でした(*^^)v
この記事へのコメント
祝今シーズン初ワカサギ!
よく太って、きれいなワカサギです。一級品です。
天気が良くて、よかったですね。
今日は、奈良でも雪が積もっています。20cmほど積もっただけで、大騒ぎです。
よく太って、きれいなワカサギです。一級品です。
天気が良くて、よかったですね。
今日は、奈良でも雪が積もっています。20cmほど積もっただけで、大騒ぎです。
Posted by ぐうたら釣友会会員1 at 2017年02月09日 10:41
お疲れ様でした。
植木鉢がムダにならないことを祈ってむす。
家族deワカサギも頑張って
植木鉢がムダにならないことを祈ってむす。
家族deワカサギも頑張って
Posted by 魚太
at 2017年02月09日 19:30

お世話になりましたー!
自己ベスト更新おめでとうございますヽ(=´▽`=)ノ
束の道は簡単ですよ。
竿2本出せば良いのです!すると今回なら束超えの130匹ですよー
3本だせば三倍、4本だせば四倍の釣果です!
てことで、電動リールの追加購入を期待しています(´艸`)
自己ベスト更新おめでとうございますヽ(=´▽`=)ノ
束の道は簡単ですよ。
竿2本出せば良いのです!すると今回なら束超えの130匹ですよー
3本だせば三倍、4本だせば四倍の釣果です!
てことで、電動リールの追加購入を期待しています(´艸`)
Posted by tap
at 2017年02月09日 20:53

>ぐう釣さん
ありがとうございます(^^)
解禁からずっとウズウズしてましたが、ようやく行ってこれました☆
1年ぶりのワカサギの味は最高でした(*^^)v
今年は西日本の雪も大変な事になってますよね。
実は宮城でも太平洋沿いはあまり雪降らないので20cm積もったら大騒ぎなんですよ(^^ゞ
短い氷上シーズン、今年は何回行けるかなぁ。
ありがとうございます(^^)
解禁からずっとウズウズしてましたが、ようやく行ってこれました☆
1年ぶりのワカサギの味は最高でした(*^^)v
今年は西日本の雪も大変な事になってますよね。
実は宮城でも太平洋沿いはあまり雪降らないので20cm積もったら大騒ぎなんですよ(^^ゞ
短い氷上シーズン、今年は何回行けるかなぁ。
Posted by kick
at 2017年02月10日 01:07

>魚太さん
お世話様でした~(^^)
大丈夫!氷上ゴミ箱として活用できますから(笑)
家族deワカサギ、どうやって荷物をコンパクトに出来るかと思案中です(^^ゞ
やっぱ素直にジャンボスレー追加かな(^^ゞ
お世話様でした~(^^)
大丈夫!氷上ゴミ箱として活用できますから(笑)
家族deワカサギ、どうやって荷物をコンパクトに出来るかと思案中です(^^ゞ
やっぱ素直にジャンボスレー追加かな(^^ゞ
Posted by kick
at 2017年02月10日 01:08

>ttapさん
こちらこそお世話になりました~(^^)
簡単に更新できる記録ですけど(^^ゞ大満足の釣行でした☆
同じ日、650匹超えの記録が出たみたいですね!
なるほど!10本出せば夢じゃない数字かぁ・・・(爆)
静かな電動リール購入しようかしら・・・(泣)
こちらこそお世話になりました~(^^)
簡単に更新できる記録ですけど(^^ゞ大満足の釣行でした☆
同じ日、650匹超えの記録が出たみたいですね!
なるほど!10本出せば夢じゃない数字かぁ・・・(爆)
静かな電動リール購入しようかしら・・・(泣)
Posted by kick
at 2017年02月10日 01:09
