ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
kick
kick
大自然の脅威に打ちのめされ、
大自然の中で心のリフレッシュをしつつ、
生きる力・サバイバル力を培う目的で
6歳のフッ子、2歳のソイ太郎を連れ、
2011年に始めたファミキャン☆


11年経って・・・

いつの間にやら

インドア中心生活に!???
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
PVアクセスランキング にほんブログ村
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2022年01月29日

自己新☆岩洞湖2022初戦

随分と放置してしまいましたが、氷上解禁と共に戻って参りました。

今年もボチボチよろしくお願いします。



2022.1.26 解禁から1週間の岩洞湖氷上ワカサギ釣りへ。
自己新☆岩洞湖2022初戦




正月休みに痛めた腰の痛みが少しだけ残っている為、

前日の夜まで悩みに悩んで、高ぶる気持ちを抑えきれずに決行(笑




病は気から!でも気合いだけでは不安なので、

しっかり痛み止め飲んでから氷上に降りましたよw





【わかさぎ】
にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ
にほんブログ村

腰の痛み対策で、行きたいエリア近くの急坂を避け

緩やかなスロープの場所を選択。

5:40真っ暗な氷上に降りたってみると行きたいエリアははるか遠く。。。

普通選択しないルートの為、踏み固められた道がない。。。

途中で引き返すわけにもいかず

氷点下7℃の中、汗だくになりながらズボベチャ雪中ハイク30分
(意外と時間掛からなかったけど疲労感MAX)
自己新☆岩洞湖2022初戦




そんな45歳真冬の大冒険。



目的地に着いてGPSで確認するとお目当ての場所に先客が・・・(泣





仕方ないので周辺を40分探索

凍った髪を触ると、オッサンの汗の結晶がハラハラと舞い、朝日に照らされてキラキラ輝く。

そんな素敵な氷上の夜明け(-_-;)



良さげな場所があっても氷上水深10cmの水浸しエリアもあり

結局、初めの方に開けた穴に戻り

やや妥協して設営開始。





仕掛けは今年は初めてがまかつのを購入してみました。

こちらの『ワカサギダブル』という他では見たことがない仕掛けが気になって、新発売か!?と

飛びついてみたんですが、後からしらべたら少なくとも4~5年前には存在してるみたいですね。

自己新☆岩洞湖2022初戦


左手・ワカサギダブル1.5号


年々老眼が酷くなり朝一の準備に手こずってしまいます(涙

自己新☆岩洞湖2022初戦


魚探はこんな感じ

7:40 左手スタート
自己新☆岩洞湖2022初戦


いきなりダブル連発したりでいい感じ
自己新☆岩洞湖2022初戦



自己新☆岩洞湖2022初戦


右手・岩洞湖1号


自己新☆岩洞湖2022初戦


こちら右手はトリプル・ダブルもはさみつつ

自己新☆岩洞湖2022初戦


8:44 約1時間経過・62匹


自己新☆岩洞湖2022初戦


9:40 2時間経過・113匹


毎回左右差はあるので仕掛けだけの差ではないものの、左の取りこぼしが多いので仕掛けチェンジ。

『ワカサギダブル』1回だけ使ってみての感想は・・・

【利点】ダブルフックの所への背掛かりが結構ありました。
    ハイプレッシャーになってアタリが減っている感じはなかった。

【欠点】ダブルなフックの為、針外しで魚を外しずらい。
    よく絡む
    絡んでるかどうか瞬時に判断しづらい(老眼の為)
    
【まとめ】
慣れるまでは少し手返しが悪くなりそうな仕掛けだけど、
ダブルフックの為、アワセそこなったワカサギを背掛かりで釣る事ができるのかも!?
不慣れな子供に使わせたら良い釣果に繋がるかもしれない。

今回のワカサギサイズ的に1.5号は大きかったかもしれないので、サイズダウンして次回また使ってみようと思う。

※個人の感想です。

自己新☆岩洞湖2022初戦





自己新☆岩洞湖2022初戦


10:40 3時間経過・157匹


自己新☆岩洞湖2022初戦


11:40 4時間経過・211匹

自己新☆岩洞湖2022初戦


少しアタリが減った所で赤虫投入しただけで復活する魚影☆

自己新☆岩洞湖2022初戦


天気も良く、風もほとんど無くて最高でした。

自己新☆岩洞湖2022初戦


12:40 5時間経過・243匹


自己新☆岩洞湖2022初戦


13:40 6時間経過・275匹(記録更新)

魚影はアツいままなので少し粘ってみる事に
自己新☆岩洞湖2022初戦


14:12 6時間半・3束達成☆


自己新☆岩洞湖2022初戦


デカサギが少なくて嵩が・・・。

自己新☆岩洞湖2022初戦




自己新☆岩洞湖2022初戦


帰宅後数え直して312匹☆初3束☆


300匹でも慌ただしいのに・・・1000匹とかどうやったら釣れるんだろ(滝汗




とりあえず腰痛が悪化する事なく、無事初戦を終える事ができました。



【わかさぎ】
にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ
にほんブログ村









このブログの人気記事
強風設営に備えてテント設営ガイドを作成
強風設営に備えてテント設営ガイドを作成

DAISOで発見!クリスティア電動リールケース(2台格納)
DAISOで発見!クリスティア電動リールケース(2台格納)

2021岩洞湖氷上ワカサギ初戦
2021岩洞湖氷上ワカサギ初戦

低気圧のおかげ!? 自己新!2021岩洞湖第3戦
低気圧のおかげ!? 自己新!2021岩洞湖第3戦

2021岩洞湖氷上ワカサギ第2戦
2021岩洞湖氷上ワカサギ第2戦

同じカテゴリー(◆公魚◆)の記事画像
2025岩洞湖氷上公魚釣り 第4戦 ラスト
2025岩洞湖氷上公魚釣り 第3戦
2025岩洞湖氷上公魚釣り 第2戦
アイスドリル先端カバーのカバー(Seria)
2025岩洞湖氷上公魚釣り・初戦
2024岩洞湖氷上ワカサギ第4戦(最終戦)
同じカテゴリー(◆公魚◆)の記事
 2025岩洞湖氷上公魚釣り 第4戦 ラスト (2025-03-24 06:00)
 2025岩洞湖氷上公魚釣り 第3戦 (2025-02-27 14:45)
 2025岩洞湖氷上公魚釣り 第2戦 (2025-02-20 01:00)
 アイスドリル先端カバーのカバー(Seria) (2025-02-14 14:00)
 2025岩洞湖氷上公魚釣り・初戦 (2025-02-13 04:00)
 2024岩洞湖氷上ワカサギ第4戦(最終戦) (2024-02-26 06:28)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自己新☆岩洞湖2022初戦
    コメント(0)