2012年02月11日
雪遊び~ゆーらんど~
先日(だいぶ経ちますがw)、加美町にある『ゆーらんど』のコテージに泊まりながら雪遊びに行って来ました。

初めてのコテージ泊です。キャンプ始めてなかったら考えもしなかったかもしれません。
普通なら温泉旅館やホテルを考えるところです。
5棟あるコテージのうち、この日泊まったのは我が家だけw

初めてのコテージ泊です。キャンプ始めてなかったら考えもしなかったかもしれません。
普通なら温泉旅館やホテルを考えるところです。
5棟あるコテージのうち、この日泊まったのは我が家だけw
キャンプ冬眠中の我が家、久々に土日連休があったので、冬遊びの計画を練っていました。
プラン1・氷上デイキャンプ
カミサンを説得して準備していたのですが、土壇場になって2歳児連れては無謀ということで中止。。。
行く気満々だった私は抜け殻状態(^_^;)
(でも、あとから冬キャンにも使えるであろう道具が増えましたwwwしめしめw)
プラン2・コテージ泊で雪遊び
残った気力でプラン2の計画。。。
・・・。
予約だけとって…あとはノープランですw
当日、宮城でも雪の無い沿岸部から内陸へ向かうと別世界☆
道中一面に広がる雪景色を見て『ここで遊べばいいじゃん!』というソイ太郎をなだめながら・・・
向かったのは【やくらいファミリースキー場】

降り口が見える長さのペアリフト1基。
かなり緩やかな傾斜なので子供のスキー&スノボの練習にはもってこいなゲレンデで。
キッズゲレンデ横にはモフモフの雪遊びゾーンがあり☆
小さな子供連れのファミリーで賑わっていました。

緩やかなゲレンデだとスノボしたくなるカミサン。ソリに立ってスノボ気分を満喫w

視界が悪い為、子供達はソリよりも雪遊びに夢中で(^_^;)

子供そっちのけで夫婦で本気で雪合戦してみたりw

天然の落とし穴?に落ちて脱力www
(ここ、週末だけOPENなので・・・誰かが遊んだ跡に新雪が積もってあちこちにトラップがwww)
翌日の天気に期待して早々に撤収。
ゲレンデから車で20分程の場所にあるコテージへ。

こちらの2棟は洋室タイプ。
今回宿泊した寝室が和室のコテージ内部は


リビングが吹き抜けになっていて二階寝室がロフトの様な感じ?

一階寝室

洗面所

お風呂

トイレ

IH?

キッチン用品は一通り揃ってはいましたが・・・
コンロは出力の問題か?備品の鍋類がIH対応品じゃない為なのか?よくわかりませんが
火力が弱かったです。。。
キャンパーの方はキッチン用品一式持ち込んだ方が使い勝手良いかも。

夕食は、あさりと小松菜のスープスパ・スペアリブ・サラダ(画像小さめでw)

宿泊者はチェックインの15:00~21:00、9:00~11:00チェックアウトまで
隣接する温泉施設のお風呂が入り放題なのがウレシイ☆

クマの番頭さんがお出迎え。
夜中、普段あまり夜泣きしないソイ太郎が大号泣(ToT)
(温泉旅館にしなくてよかった。。。)
翌朝は

トラメデビュー♪

ウマ~。

食後の運動

そして再びやくらいスキー場へ

天気良いかも~と思いきやそうでもなくw

ソイ太郎のリクエストで作ったショベルカー(クオリティ低いですがw2歳児は大満足ですw)

フッ子は穴掘りしてみたり・・・翌週にはこれがトラップに!?www
結局あまりソリでは遊ばず。。。
ゲレンデに来た意味あるのか!?疑問が残りましたが(^_^;)
二日間たくさん雪と戯れて楽しかったみたい。
そして・・・
なんと!
カミサンのブーツに続き
私のブーツも

崩壊しました

雪だるまの顔の材料には困りませんでしたが・・・
あ~ぁ(ToT)
初めてのコテージ泊、ぬくぬくで、騒ぎ放題で、温泉も良かったけど、やっぱテント泊したいなぁ。。。
プラン1・氷上デイキャンプ
カミサンを説得して準備していたのですが、土壇場になって2歳児連れては無謀ということで中止。。。
行く気満々だった私は抜け殻状態(^_^;)
(でも、あとから冬キャンにも使えるであろう道具が増えましたwwwしめしめw)
プラン2・コテージ泊で雪遊び
残った気力でプラン2の計画。。。
・・・。
予約だけとって…あとはノープランですw
当日、宮城でも雪の無い沿岸部から内陸へ向かうと別世界☆
道中一面に広がる雪景色を見て『ここで遊べばいいじゃん!』というソイ太郎をなだめながら・・・
向かったのは【やくらいファミリースキー場】

降り口が見える長さのペアリフト1基。
かなり緩やかな傾斜なので子供のスキー&スノボの練習にはもってこいなゲレンデで。
キッズゲレンデ横にはモフモフの雪遊びゾーンがあり☆
小さな子供連れのファミリーで賑わっていました。

緩やかなゲレンデだとスノボしたくなるカミサン。ソリに立ってスノボ気分を満喫w

視界が悪い為、子供達はソリよりも雪遊びに夢中で(^_^;)

子供そっちのけで夫婦で本気で雪合戦してみたりw

天然の落とし穴?に落ちて脱力www
(ここ、週末だけOPENなので・・・誰かが遊んだ跡に新雪が積もってあちこちにトラップがwww)
翌日の天気に期待して早々に撤収。
ゲレンデから車で20分程の場所にあるコテージへ。

こちらの2棟は洋室タイプ。
今回宿泊した寝室が和室のコテージ内部は


リビングが吹き抜けになっていて二階寝室がロフトの様な感じ?

一階寝室

洗面所

お風呂

トイレ

IH?

キッチン用品は一通り揃ってはいましたが・・・
コンロは出力の問題か?備品の鍋類がIH対応品じゃない為なのか?よくわかりませんが
火力が弱かったです。。。
キャンパーの方はキッチン用品一式持ち込んだ方が使い勝手良いかも。

夕食は、あさりと小松菜のスープスパ・スペアリブ・サラダ(画像小さめでw)

宿泊者はチェックインの15:00~21:00、9:00~11:00チェックアウトまで
隣接する温泉施設のお風呂が入り放題なのがウレシイ☆

クマの番頭さんがお出迎え。
夜中、普段あまり夜泣きしないソイ太郎が大号泣(ToT)
(温泉旅館にしなくてよかった。。。)
翌朝は

トラメデビュー♪

ウマ~。

食後の運動

そして再びやくらいスキー場へ

天気良いかも~と思いきやそうでもなくw

ソイ太郎のリクエストで作ったショベルカー(クオリティ低いですがw2歳児は大満足ですw)

フッ子は穴掘りしてみたり・・・翌週にはこれがトラップに!?www
結局あまりソリでは遊ばず。。。
ゲレンデに来た意味あるのか!?疑問が残りましたが(^_^;)
二日間たくさん雪と戯れて楽しかったみたい。
そして・・・
なんと!
カミサンのブーツに続き
私のブーツも

崩壊しました

雪だるまの顔の材料には困りませんでしたが・・・
あ~ぁ(ToT)
初めてのコテージ泊、ぬくぬくで、騒ぎ放題で、温泉も良かったけど、やっぱテント泊したいなぁ。。。
この記事へのコメント
こんばんわ~
ご無沙汰でございます(笑
すごい雪ですね~
うちも子どもを連れて行ってやりたいです^^
ご無沙汰でございます(笑
すごい雪ですね~
うちも子どもを連れて行ってやりたいです^^
Posted by andymasa
at 2012年02月11日 00:36

>やっぱテント泊したいなぁ
そんなことを言っていると、パパだけお外で寝れば・・・・と言われますよ(笑
コテージ・・・いいなぁ
やっぱり屋根付きだと撤収も必要ないし
撤収後の乾燥もないし・・・・・濡れない、汚れない幕営地求む(爆
そんなことを言っていると、パパだけお外で寝れば・・・・と言われますよ(笑
コテージ・・・いいなぁ
やっぱり屋根付きだと撤収も必要ないし
撤収後の乾燥もないし・・・・・濡れない、汚れない幕営地求む(爆
Posted by オオバックス at 2012年02月11日 07:46
ちひろさん はじめまして おおさちと申します。
最近、ブログを始めた兼ね合いで、色々な方の所へお邪魔して参考にさせてもらっています。
やくらいって、雪遊びさせるにはもってこいの緩さですよねw
うちの1歳半の息子を雪山デビューさせようか迷っていた所なので、後押しされた気分です。
それにしても、何の気兼ねなくキャンプしたいものですねよぇ~ @@;
この季節だとどうしても制約が・・・。
今後ともよろしくお願いします^^
最近、ブログを始めた兼ね合いで、色々な方の所へお邪魔して参考にさせてもらっています。
やくらいって、雪遊びさせるにはもってこいの緩さですよねw
うちの1歳半の息子を雪山デビューさせようか迷っていた所なので、後押しされた気分です。
それにしても、何の気兼ねなくキャンプしたいものですねよぇ~ @@;
この季節だとどうしても制約が・・・。
今後ともよろしくお願いします^^
Posted by おおさち at 2012年02月11日 10:54
こんにちは~。
そうそう、バックスさんも言ってますけどね、やっぱこの時季はコテージさいこーですって。
なのにあえて、テントに泊まりたいなんて言ってると上の方みたいになっちゃいますよ(笑)
やくらいスキー場、こんなダラッとした斜面、意外と好きなんですよね~、ちょこちょこ遊ぶにはちょうど良さげ、気になっていながらなかなか行く機会無いままですが。
ソイ太郎くん、男の子って働くクルマ系のブームってなぜか必ず来ますよね、電車とか通る子もいますけどね、で、その後決まって戦隊系、これからどんな道通るのかちょっと楽しみですね。
そうそう、バックスさんも言ってますけどね、やっぱこの時季はコテージさいこーですって。
なのにあえて、テントに泊まりたいなんて言ってると上の方みたいになっちゃいますよ(笑)
やくらいスキー場、こんなダラッとした斜面、意外と好きなんですよね~、ちょこちょこ遊ぶにはちょうど良さげ、気になっていながらなかなか行く機会無いままですが。
ソイ太郎くん、男の子って働くクルマ系のブームってなぜか必ず来ますよね、電車とか通る子もいますけどね、で、その後決まって戦隊系、これからどんな道通るのかちょっと楽しみですね。
Posted by ride at 2012年02月11日 11:03
こんばんは♪
僕も先日のコテージ泊で、この時期はサイコー!と思っちゃいました。
しっかしブーツ!!期待通りっす(爆)
今年はブーツ崩壊がブームなんでしょうか?
うちの兄貴のブーツも先日崩壊しました(笑)
僕も先日のコテージ泊で、この時期はサイコー!と思っちゃいました。
しっかしブーツ!!期待通りっす(爆)
今年はブーツ崩壊がブームなんでしょうか?
うちの兄貴のブーツも先日崩壊しました(笑)
Posted by *non*
at 2012年02月12日 00:39

>andymasaさん
こんばんは~
コテージ泊は設営がなくて楽チンでいいですね~☆
子供達は、玄関開けたらすぐ雪遊びという環境が楽しかったみたいです。
andymasaさんも是非(^_-)
こんばんは~
コテージ泊は設営がなくて楽チンでいいですね~☆
子供達は、玄関開けたらすぐ雪遊びという環境が楽しかったみたいです。
andymasaさんも是非(^_-)
Posted by ちひろ♪
at 2012年02月12日 00:51

>オオバックスさん
いやいやっすでに言われてます(笑)
>コテージ・・・いいなぁ
オオバックスさんの口からそんな言葉聞くと思いませんでしたwww
次のゲリラも楽しみにしてます(^^)
>濡れない、汚れない幕営地
屋内キャンプ場?それってインドアですよねwww
いやいやっすでに言われてます(笑)
>コテージ・・・いいなぁ
オオバックスさんの口からそんな言葉聞くと思いませんでしたwww
次のゲリラも楽しみにしてます(^^)
>濡れない、汚れない幕営地
屋内キャンプ場?それってインドアですよねwww
Posted by ちひろ♪
at 2012年02月12日 00:56

>おおさちさん
はじめまして~コメントありがとうございます♪
やくらいは初めて行ったんですが、驚きの緩さですねw
ウチの長女も1歳半で雪山デビューでしたが、
1歳未満のちびっこも沢山来てましたよ~(^^)
いつかは雪中ファミキャンしたいんですが…どうなることやらw
こちらこそよろしくお願いします!
はじめまして~コメントありがとうございます♪
やくらいは初めて行ったんですが、驚きの緩さですねw
ウチの長女も1歳半で雪山デビューでしたが、
1歳未満のちびっこも沢山来てましたよ~(^^)
いつかは雪中ファミキャンしたいんですが…どうなることやらw
こちらこそよろしくお願いします!
Posted by ちひろ♪
at 2012年02月12日 00:56

>rideさん
>そうそう、バックスさんも言ってますけどね、やっぱこの時季はコテージさいこーですって。
いやいや。お二人に言われても説得力ないですって(笑)
やくらい…グラトリの練習には良さげでしたが・・・チビッコ多過ぎて(^_^;)
フッ子的にソリでは緩やか過ぎて物足りなかったみたいです。
男の子ってだけでみんな通る道なのが不思議ですよねw
ソイ太郎の周りはみんな重機好きです。
元々重機好きだったんですが、11ヶ月前から身近に重機が溢れて、乗せてもらったり観察しまくったので…おもちゃの動かし方がリアルですw
最終的にキャンプ好きになってくれるといいな。
>そうそう、バックスさんも言ってますけどね、やっぱこの時季はコテージさいこーですって。
いやいや。お二人に言われても説得力ないですって(笑)
やくらい…グラトリの練習には良さげでしたが・・・チビッコ多過ぎて(^_^;)
フッ子的にソリでは緩やか過ぎて物足りなかったみたいです。
男の子ってだけでみんな通る道なのが不思議ですよねw
ソイ太郎の周りはみんな重機好きです。
元々重機好きだったんですが、11ヶ月前から身近に重機が溢れて、乗せてもらったり観察しまくったので…おもちゃの動かし方がリアルですw
最終的にキャンプ好きになってくれるといいな。
Posted by ちひろ♪
at 2012年02月12日 00:59

>*non*さん
こんばんは。
>僕も先日のコテージ泊で、この時期はサイコー!と思っちゃいました。
そうなんですかぁ~雪中キャンプ楽しそうで仕方ないんですけど(^_^;)
焚き火も無しで家に居るのと大差なくて不完全燃焼気味ですw
ブーツ期待にお応えできて良かったですw
お兄さんのもですかw
しかし自分のブーツだと凹みますねwww
こんばんは。
>僕も先日のコテージ泊で、この時期はサイコー!と思っちゃいました。
そうなんですかぁ~雪中キャンプ楽しそうで仕方ないんですけど(^_^;)
焚き火も無しで家に居るのと大差なくて不完全燃焼気味ですw
ブーツ期待にお応えできて良かったですw
お兄さんのもですかw
しかし自分のブーツだと凹みますねwww
Posted by ちひろ♪
at 2012年02月12日 01:31

私もここのコテージ、気になってマシタ!
なので内部の写真とか参考になって非常に嬉しい!
しかしながら、道路の雪に激しく恐れおののいてます。
パパ運転なら絶対行きたいです。
温泉、スキー...。いいな~。
なので内部の写真とか参考になって非常に嬉しい!
しかしながら、道路の雪に激しく恐れおののいてます。
パパ運転なら絶対行きたいです。
温泉、スキー...。いいな~。
Posted by いとみっつん at 2012年02月12日 23:20
>いとみっつんさん
こんばんは~。
よかった~。やっと人の役に立つブログ書けました?私!?(笑)
行く前ググっても情報少なかったんですよねココ。
露天は無かったですが、良い湯でしたよ~☆
暖かくなったらここのキャンプサイトも利用してみたいです。
圧雪路面はブラックアイスに比べたら全然走りやすいですよ~(^_-)
それより地吹雪によるホワイトアウトが怖かったですw
こんばんは~。
よかった~。やっと人の役に立つブログ書けました?私!?(笑)
行く前ググっても情報少なかったんですよねココ。
露天は無かったですが、良い湯でしたよ~☆
暖かくなったらここのキャンプサイトも利用してみたいです。
圧雪路面はブラックアイスに比べたら全然走りやすいですよ~(^_-)
それより地吹雪によるホワイトアウトが怖かったですw
Posted by ちひろ♪
at 2012年02月14日 00:19

こんばんは おひさしぶりです
ブーツが見事に逝っちゃってますね(^^);
自分のブーツもここ1年履いてないので、劣化してそうです
それにしても、夜の写真が雰囲気が出ていて 素晴らしいです!
ブーツが見事に逝っちゃってますね(^^);
自分のブーツもここ1年履いてないので、劣化してそうです
それにしても、夜の写真が雰囲気が出ていて 素晴らしいです!
Posted by hiro155
at 2012年02月15日 22:50

>hiro155さん
こんばんは~。
写真お褒め頂きありがとうございます(^^)♪
やはり定期的に使ってないと劣化しちゃうみたいですね~(^_^;)
自分のは隠れた場所にウレタンが使われてました。
ブーツは10年選手なので仕方ないんですが・・・
キャンプ道具買いすぎて、ブーツ買ってもらえそうにないです(ToT)
こんばんは~。
写真お褒め頂きありがとうございます(^^)♪
やはり定期的に使ってないと劣化しちゃうみたいですね~(^_^;)
自分のは隠れた場所にウレタンが使われてました。
ブーツは10年選手なので仕方ないんですが・・・
キャンプ道具買いすぎて、ブーツ買ってもらえそうにないです(ToT)
Posted by ちひろ♪ at 2012年02月18日 00:20