2012年10月22日
1周年記念キャンプ~吹上高原~

しかも、到着時間がデビューの時と同じ18時過ぎ・・・
1年ぶりの夜設営となりました。。。
1年ぶりの夜設営となりました。。。
世間は3連休の1日目ということで、キャンプ場はかなり混雑していましたが、
ちょうど良くハンモック用の木がある場所を見つけ設営開始!
場内まったりモードの中の設営・・・(^^ゞ
斜面に悩まされたデビュー戦を彷彿とさせる・・・なんとも懐かしいシチュエーションですw
しかし、1年前とは違うのだよ。。。と、
ガスランタン点灯し~の、ヘッテン装着し~の、
パイルドライバーで騒音たてつつ、ゴムハンマーでサイレントペグダウンw
サクサク設営するつもりが・・・
霧雨が降りだし・・・
翌日朝一で来ればよかったか!?と後悔しつつw
まずはヘキサを設営、
子供達をタープ下で遊ばせつつカミサンが料理している間に、
アメドを設営。

下ごしらえしてきたミートソースパスタ&たっぷりきのこのスープを食べて、温泉へ!
サイトへ戻り、子供達はオヤスミナサイ。
だいぶキャンプに慣れてきたなぁ~なんて思いつつ、

久々の焚火酒を楽しみつつ、夜は更けていきました。。。
・・・
翌朝、
起きてみると・・・
密集して寝ていまして・・・(?_?)
はい、期待通りの斜面で(>_<)
もちろんタープの場所もwww
恐るべし暗闇設営w
成長しませんねwww


そんな斜面の時は・・・バーナーシートの代わりに買った100均シリコンシートをランチョンマットにすると
テーブルから滑り落ちる事もなくてとっても便利です☆

朝日を浴びながらのハンモック♪



今回、導入したドライネット。
3色展開。私が購入したピンク。
もう少し赤っぽいピンクかなぁなんて期待してポチったんですが・・・
おもいっきりピンクでしたwww
でも、やっぱあると便利ですね☆
そうそう、この日もレレッチさんに遭遇したのでした(^_^)

斜面回避の為、サイトレイアウト変更しつつ・・・まったり
心地よい気温で気持ちいい♪
この日は、義姉が加わり、オニコウベへ。
ゴンドラに乗って山頂で山ごはんのつもりでしたが、
まったりしすぎて予定変更w
キャンプ場でカップラとおにぎり食べて(^^ゞ
オニコウベへ向かいますw

昔よくスノボに来ていたオニコウベ、ゴンドラで登った先にあった山頂は???
ゲレンデがありません(?_?)

そういや冬ってゴンドラ乗った記憶がないような。。。?

ゴンドラ山頂駅のある鍋倉山から大柴山までの800mの散策路を歩いてみました。

高低差もほとんどなく、「子供連れでも歩けるコース」という看板通りのコースでした。

キャンプ場に靴を忘れてきてしまった私だけサンダルで歩いて草がチクチク痛かったですけどw

25分程で大柴山に到着!どんな絶景が待ってるのかと期待して行きましたが・・・

展望台は崩壊していて立ち入り禁止(ToT)
ガッカリして戻ります(-_-;)
ただ、この先も稜線歩きができるコースがあるみたいで、
しっかりとした装備でトレッキング中の子供連れの家族とすれ違いましたし、
子供連れて山歩きする際にリサーチしてもみてもいいかもしれませんね。
今までまったく興味がなく知りませんでしたが、
トレッキングコースっていっぱいあるもんですね~☆
下山した後は、地獄谷で温泉タマゴ作り☆

娘の地獄谷恐怖症は相変わらずで・・・傘差してタマゴ湯へwww

キャンプ場へ戻り、子供達が温泉に入ってる間に、今回は~DO料理を頑張ります!!!
と、その前に・・・

義姉とおつかれ~☆

周りで焼き芋もしつつ・・・

約15年ぶりの料理で・・・
はじめてのDO料理に選んだメニューは・・・

親父カレー^m^
勉強する余裕なかったんで(^^ゞ
失敗の少ないカレーではありますが、

温泉タマゴ添えて、激ウマでした~(^^)♪

あとはBBQしつつ、飲んで・・・
冷え込んだ高原の夜に焚火はサイコーでした♪
翌朝、

霧のかかった高原の朝も

朝日も気持ち良かった~♪

この日はゆっくり起きたので、併設のレストランで焼きたてパンを購入。
あとは、子供達を義姉に託しw のんびり撤収~

赤トンボと戯れてみたり

新しい乗り方研究してみたり

ん?

インリンもびっくりですw
最後にもう一度温泉に入って、

キャンプ場を後にしました。。。
道中、キャンプの余韻と次のキャンプの妄想に浸りながら運転して、
自宅の近くまできた時、
後部座席のソイ太郎が・・・
「パパ~。」
「キャンプいっぱい行ったから・・・」
「あと行かなくていいよ~☆」
って・・・(?_?)
・・・。
・・・。
え”え”~(ToT)
明るく言われちゃってw
かなりショックです(>_<)
さすがに吹上ばかりで飽きちゃったか・・・。
行き当たりばったりで無計画な我が家、予約不要の吹上高原の利用率がかなり高く、
振り返ってみると・・・この一年、ファミ・テント泊・9回中5回が吹上w で、13泊中8泊が吹上でした(^^ゞ
トンボ以外の虫が取れなかったのも原因か。。。
やっぱ遊具か。。。
これからはもっといろんなキャンプ場開拓しなきゃダメですね。。。
ソイ太郎がキャンプ行く気になればですけどwww
ちょうど良くハンモック用の木がある場所を見つけ設営開始!
場内まったりモードの中の設営・・・(^^ゞ
斜面に悩まされたデビュー戦を彷彿とさせる・・・なんとも懐かしいシチュエーションですw
しかし、1年前とは違うのだよ。。。と、
ガスランタン点灯し~の、ヘッテン装着し~の、
パイルドライバーで騒音たてつつ、ゴムハンマーでサイレントペグダウンw
サクサク設営するつもりが・・・
霧雨が降りだし・・・
翌日朝一で来ればよかったか!?と後悔しつつw
まずはヘキサを設営、
子供達をタープ下で遊ばせつつカミサンが料理している間に、
アメドを設営。

下ごしらえしてきたミートソースパスタ&たっぷりきのこのスープを食べて、温泉へ!
サイトへ戻り、子供達はオヤスミナサイ。
だいぶキャンプに慣れてきたなぁ~なんて思いつつ、

久々の焚火酒を楽しみつつ、夜は更けていきました。。。
・・・
翌朝、
起きてみると・・・
密集して寝ていまして・・・(?_?)
はい、期待通りの斜面で(>_<)
もちろんタープの場所もwww
恐るべし暗闇設営w
成長しませんねwww


そんな斜面の時は・・・バーナーシートの代わりに買った100均シリコンシートをランチョンマットにすると
テーブルから滑り落ちる事もなくてとっても便利です☆

朝日を浴びながらのハンモック♪



今回、導入したドライネット。
![]() Alpine DESIGN(アルパインデザイン) キャンプ用品 アウトドア ドライネット... |
もう少し赤っぽいピンクかなぁなんて期待してポチったんですが・・・
おもいっきりピンクでしたwww
でも、やっぱあると便利ですね☆
そうそう、この日もレレッチさんに遭遇したのでした(^_^)

斜面回避の為、サイトレイアウト変更しつつ・・・まったり
心地よい気温で気持ちいい♪
この日は、義姉が加わり、オニコウベへ。
ゴンドラに乗って山頂で山ごはんのつもりでしたが、
まったりしすぎて予定変更w
キャンプ場でカップラとおにぎり食べて(^^ゞ
オニコウベへ向かいますw

昔よくスノボに来ていたオニコウベ、ゴンドラで登った先にあった山頂は???
ゲレンデがありません(?_?)

そういや冬ってゴンドラ乗った記憶がないような。。。?

ゴンドラ山頂駅のある鍋倉山から大柴山までの800mの散策路を歩いてみました。

高低差もほとんどなく、「子供連れでも歩けるコース」という看板通りのコースでした。

キャンプ場に靴を忘れてきてしまった私だけサンダルで歩いて草がチクチク痛かったですけどw

25分程で大柴山に到着!どんな絶景が待ってるのかと期待して行きましたが・・・

展望台は崩壊していて立ち入り禁止(ToT)
ガッカリして戻ります(-_-;)
ただ、この先も稜線歩きができるコースがあるみたいで、
しっかりとした装備でトレッキング中の子供連れの家族とすれ違いましたし、
子供連れて山歩きする際にリサーチしてもみてもいいかもしれませんね。
今までまったく興味がなく知りませんでしたが、
トレッキングコースっていっぱいあるもんですね~☆
下山した後は、地獄谷で温泉タマゴ作り☆

娘の地獄谷恐怖症は相変わらずで・・・傘差してタマゴ湯へwww

キャンプ場へ戻り、子供達が温泉に入ってる間に、今回は~DO料理を頑張ります!!!
と、その前に・・・

義姉とおつかれ~☆

周りで焼き芋もしつつ・・・

約15年ぶりの料理で・・・
はじめてのDO料理に選んだメニューは・・・

親父カレー^m^
勉強する余裕なかったんで(^^ゞ
失敗の少ないカレーではありますが、

温泉タマゴ添えて、激ウマでした~(^^)♪

あとはBBQしつつ、飲んで・・・
冷え込んだ高原の夜に焚火はサイコーでした♪
翌朝、

霧のかかった高原の朝も

朝日も気持ち良かった~♪

この日はゆっくり起きたので、併設のレストランで焼きたてパンを購入。
あとは、子供達を義姉に託しw のんびり撤収~

赤トンボと戯れてみたり

新しい乗り方研究してみたり

ん?

インリンもびっくりですw
最後にもう一度温泉に入って、

キャンプ場を後にしました。。。
道中、キャンプの余韻と次のキャンプの妄想に浸りながら運転して、
自宅の近くまできた時、
後部座席のソイ太郎が・・・
「パパ~。」
「キャンプいっぱい行ったから・・・」
「あと行かなくていいよ~☆」
って・・・(?_?)
・・・。
・・・。
え”え”~(ToT)
明るく言われちゃってw
かなりショックです(>_<)
さすがに吹上ばかりで飽きちゃったか・・・。
行き当たりばったりで無計画な我が家、予約不要の吹上高原の利用率がかなり高く、
振り返ってみると・・・この一年、ファミ・テント泊・9回中5回が吹上w で、13泊中8泊が吹上でした(^^ゞ
トンボ以外の虫が取れなかったのも原因か。。。
やっぱ遊具か。。。
これからはもっといろんなキャンプ場開拓しなきゃダメですね。。。
ソイ太郎がキャンプ行く気になればですけどwww
![]() JR GEAR(ジェイアールギア) 【50%OFF】Light Weight Dry Bag 10/... | ★ドライバック各サイズが在庫処分で50%OFF★ |
この記事へのコメント
こんばんは。
ダッチでカレー。鉄板ですよね~子供飯の中では。
朝食のパンや盛り付けを見ていると料理にこだわっているなと。
見習わなければいけないな 笑
ダッチでカレー。鉄板ですよね~子供飯の中では。
朝食のパンや盛り付けを見ていると料理にこだわっているなと。
見習わなければいけないな 笑
Posted by katsu at 2012年10月22日 21:20
>katsuさん
こんばんは~。
そう!“子供飯の中では”ってのがポイントなんです。
我が家の子供達、あまり変わった料理だと食べてくれないもので・・・(-_-;)
今後はアウトドア飯を通じて好き嫌いも改善していけたらと思うんですけどね(^_-)
盛り付けイイ感じですか?ありがとうございます♪
ブログ用に盛り付けた皿だけ特別ですw
早く食べないと冷めちゃうよ~って言われながら撮ってますwww
ブログ映えするような料理作れるようになってみたいですね~(^^ゞ
こんばんは~。
そう!“子供飯の中では”ってのがポイントなんです。
我が家の子供達、あまり変わった料理だと食べてくれないもので・・・(-_-;)
今後はアウトドア飯を通じて好き嫌いも改善していけたらと思うんですけどね(^_-)
盛り付けイイ感じですか?ありがとうございます♪
ブログ用に盛り付けた皿だけ特別ですw
早く食べないと冷めちゃうよ~って言われながら撮ってますwww
ブログ映えするような料理作れるようになってみたいですね~(^^ゞ
Posted by kick at 2012年10月23日 00:47
吹上キャンプいいなぁ~~(>_<)
未だに行ったことがないです。
ダッチデビューもおめでとうございます。
温玉カレーウマそうですね~。
今月の休日はイベントだらけでキャンプ
いけなかったので来月は1回は行きたいっすね~。
牛は11月も結構人がいるんでしょうかね?
未だに行ったことがないです。
ダッチデビューもおめでとうございます。
温玉カレーウマそうですね~。
今月の休日はイベントだらけでキャンプ
いけなかったので来月は1回は行きたいっすね~。
牛は11月も結構人がいるんでしょうかね?
Posted by G at 2012年10月23日 09:42
こんにちは^^
1周年&DOデビューおめでとうございますヽ(^。^)ノ
料理は宣言通りカレーでしたねw
でも、温玉乗せうまそ~(+o+)
子供だけじゃなく、私にもド鉄板ですw
それにファミキャンレポと見せかけて、ちゃっかり山男の
部分もチラホラ見せる辺りはさすがですw
一日も早くお子さんの気が変わることをお祈りしますw
1周年&DOデビューおめでとうございますヽ(^。^)ノ
料理は宣言通りカレーでしたねw
でも、温玉乗せうまそ~(+o+)
子供だけじゃなく、私にもド鉄板ですw
それにファミキャンレポと見せかけて、ちゃっかり山男の
部分もチラホラ見せる辺りはさすがですw
一日も早くお子さんの気が変わることをお祈りしますw
Posted by おおさち at 2012年10月23日 12:28
>Gさん
こんばんは~。
色々ありまして・・・
遅レスすみませんm(__)m
吹上良いですよ~☆
広々としたフィールドがいいですよ~(^_-)
カレーうまそうに見えます~?
鋳物パワー炸裂で激ウマでしたよ。
甘口ですけどwww
ホント秋はイベントが多くて思うようにキャンプ行けずに困ってますw
牛は大人気みたいですね~(>_<)
雪降る頃には空いてくるのかな^m^
あ~キャンプしたい。
こんばんは~。
色々ありまして・・・
遅レスすみませんm(__)m
吹上良いですよ~☆
広々としたフィールドがいいですよ~(^_-)
カレーうまそうに見えます~?
鋳物パワー炸裂で激ウマでしたよ。
甘口ですけどwww
ホント秋はイベントが多くて思うようにキャンプ行けずに困ってますw
牛は大人気みたいですね~(>_<)
雪降る頃には空いてくるのかな^m^
あ~キャンプしたい。
Posted by kick at 2012年10月29日 23:33
>おおさちさん
こんばんは~。
色々ありまして・・・
遅レスすみませんm(__)m
やっぱ最初はカレーでしょ~^m^
キャンプの定番料理ですもんね(^_-)
甘口に温玉でさらにマイルドにw
次は肉の塊使った料理したいっすね~。
いずれファミ登山したいですからね。
ちょいちょいハイキングを織り込んでいきたいですね(^_-)
一日も早く気が変わってもらわないと・・・
このまま冬眠してしまうことになります(>_<)
あぁ焚火がしたい。。。
こんばんは~。
色々ありまして・・・
遅レスすみませんm(__)m
やっぱ最初はカレーでしょ~^m^
キャンプの定番料理ですもんね(^_-)
甘口に温玉でさらにマイルドにw
次は肉の塊使った料理したいっすね~。
いずれファミ登山したいですからね。
ちょいちょいハイキングを織り込んでいきたいですね(^_-)
一日も早く気が変わってもらわないと・・・
このまま冬眠してしまうことになります(>_<)
あぁ焚火がしたい。。。
Posted by kick at 2012年10月29日 23:51
こんばんは。
遅れコメですみません!!
確かに吹上には遊具がないんですよね・・・
みちのくみたいに、遊具がでーんとあったら子どもたちも
ハッスルできそうですけどね~
うちの子たちは、自然のまんまでハッスルしてますが(^^ゞ笑
遅れコメですみません!!
確かに吹上には遊具がないんですよね・・・
みちのくみたいに、遊具がでーんとあったら子どもたちも
ハッスルできそうですけどね~
うちの子たちは、自然のまんまでハッスルしてますが(^^ゞ笑
Posted by シバサキッド
at 2012年11月01日 22:42

>シバサキッドさん
こんばんは~。
いえいえコメントありがとうございます♪
ホント、吹上に遊具あればサイコーなんですけど。
あんなに広いんだからちょっとくらいあってもね~(^^ゞ
いやぁ親目線ではウチの子も充分ハッスルしてるんですけどねw
今回はハッスルしすぎて両膝負傷しちゃったので、それも原因かもしれません(^^ゞ
あぁキャンプ行きたい(>_<)
こんばんは~。
いえいえコメントありがとうございます♪
ホント、吹上に遊具あればサイコーなんですけど。
あんなに広いんだからちょっとくらいあってもね~(^^ゞ
いやぁ親目線ではウチの子も充分ハッスルしてるんですけどねw
今回はハッスルしすぎて両膝負傷しちゃったので、それも原因かもしれません(^^ゞ
あぁキャンプ行きたい(>_<)
Posted by kick
at 2012年11月03日 01:10

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |