2012年07月20日
カブト狩りキャンプ~前森高原キャンプ場~【前編】
7月15日~16日山形県にある前森高原キャンプ場へ行って来ました。


最近雨キャン続きの為そろそろ晴れの日にキャンプしたいので、
“晴れたら”キャンプ行こうかなぁとなんとなく考えていた先週。
しかし、予報は雨に・・・(>_<)
金曜日、翌日から3連休の娘が学校から帰宅すると
『オニコウベ(吹上高原)にキャンプに行きたい!』と言いだしましてw
『雨予報だけど・・・それでも行きたい?』の問いに
なんと!
『雨でもいいからキャンプ行きた~い!』とw
とても良い傾向です^m^
ということで週末キャンプ決定w
“晴れたら”キャンプ行こうかなぁとなんとなく考えていた先週。
しかし、予報は雨に・・・(>_<)
金曜日、翌日から3連休の娘が学校から帰宅すると
『オニコウベ(吹上高原)にキャンプに行きたい!』と言いだしましてw
『雨予報だけど・・・それでも行きたい?』の問いに
なんと!
『雨でもいいからキャンプ行きた~い!』とw
とても良い傾向です^m^
ということで週末キャンプ決定w
ただ、目的地は☆前森高原キャンプ場☆
川遊びできて・動物と触れ合えて・遊具もあって・しかもカブトムシ捕りができるという
ファミキャンにもってこいなキャンプ場
川遊びできて・動物と触れ合えて・遊具もあって・しかもカブトムシ捕りができるという
ファミキャンにもってこいなキャンプ場
*non*さんと yun★zuさんの記事見て夏に行きたいと思っていたのでした。
この日はソイ太郎のお腹の調子が悪く何度もトイレ休憩して車内に暗雲がたちこめましたが、
寝て起きたらバッチリ回復☆
問題の天気も、朝のうちは小雨が降る微妙な空模様でしたが、徐々に回復傾向で☆
チェックイン時間の13時にちょうど到着(^^) 管理棟で受付を済ませ、
そば処・はらっ葉で板蕎麦を食べましたが、野菜の天ぷら等々付いてボリューム満天で700円
この日はソイ太郎のお腹の調子が悪く何度もトイレ休憩して車内に暗雲がたちこめましたが、
寝て起きたらバッチリ回復☆
問題の天気も、朝のうちは小雨が降る微妙な空模様でしたが、徐々に回復傾向で☆
チェックイン時間の13時にちょうど到着(^^) 管理棟で受付を済ませ、
そば処・はらっ葉で板蕎麦を食べましたが、野菜の天ぷら等々付いてボリューム満天で700円
yun★zuさんの記事どおり 激馬でした~☆
食後は子供達を連れカミサンはアスレチックへ
私はひとりキャンプ場へ向かいますw
私はひとりキャンプ場へ向かいますw

赤丸したところがフリーサイト。
すでに沢山のキャンパーさんが居て空いていた入り口側のフリーサイトに決めました。
荷物を降ろしていると一通り遊んだ子供達登場。(早っ!)
子供達がバッタ捕りをしている隙にカミサンと設営開始。
先にエッグ張って~アメド張るところまでは早かったのに・・・
連結方法がわかりません(^_^;)
アメドにエッグを被せると思い込んでいた為にアメドをペグダウンしちゃったのが大間違い(>_<)
うまくいかずにあーでもないこーでもないと四苦八苦汗だっく(-_-;)
待ちくたびれた子供達を連れカミサンは川へ・・・。
その間に試行錯誤の末、エッグペグダウン後にアメドを入れるのだと気づいたものの
やり直すのも面倒なので無理やりエッグ被せて連結(^_^;)
後日、エッグの取説に連結の方法がしっかり載っているのを発見しましたが・・・(ToT)
すでに沢山のキャンパーさんが居て空いていた入り口側のフリーサイトに決めました。
荷物を降ろしていると一通り遊んだ子供達登場。(早っ!)
子供達がバッタ捕りをしている隙にカミサンと設営開始。
先にエッグ張って~アメド張るところまでは早かったのに・・・
連結方法がわかりません(^_^;)
アメドにエッグを被せると思い込んでいた為にアメドをペグダウンしちゃったのが大間違い(>_<)
うまくいかずにあーでもないこーでもないと四苦八苦汗だっく(-_-;)
待ちくたびれた子供達を連れカミサンは川へ・・・。
その間に試行錯誤の末、エッグペグダウン後にアメドを入れるのだと気づいたものの
やり直すのも面倒なので無理やりエッグ被せて連結(^_^;)
後日、エッグの取説に連結の方法がしっかり載っているのを発見しましたが・・・(ToT)

なんとかかんとか初連結で設営完了!2時間以上経ってました(^_^;)
本日デビューの自作ハンモックスタンド☆張り方悩みましたがなんとか使えました(^^)
そしてかなりの汗を掻いたので炭酸の効いた麦ジュースで水分補給wこの瞬間がたまらんのです^m^
本日デビューの自作ハンモックスタンド☆張り方悩みましたがなんとか使えました(^^)
そしてかなりの汗を掻いたので炭酸の効いた麦ジュースで水分補給wこの瞬間がたまらんのです^m^

今回はキャンプ道具軽量化の一環でキッチンテーブルはお留守番。
フッ子がお手伝いするのにも直置きの方が良さそうです。
夕飯の支度をカミサンに任せ、今度は私が子供達を連れアスレチックへ
フッ子がお手伝いするのにも直置きの方が良さそうです。
夕飯の支度をカミサンに任せ、今度は私が子供達を連れアスレチックへ


充分に遊んだところでテントへ戻り、先に汗を流す事に。
車で3分程のところにある温泉“清流”へ(名前違うかも?w)
車で3分程のところにある温泉“清流”へ(名前違うかも?w)

男風呂からは日本庭園が見え、庭園好きにはたまらん仕様のお風呂でしたw

ちょっと熱めの温度で我家の子供達はあまり浸かれずちょっと不評でしたが、さっぱりして気持ちよかった~(^_^)
キャンプ場へ戻り、夕飯を食べ終える頃には辺りも暗くなりいよいよお楽しみのカブトムシ捕獲タイム☆
この日のキャンプ場は子供達がたくさんいて競争率が高そう(汗
・・・でもまだほかの子供達は動き出していない様子。
この日のキャンプ場は子供達がたくさんいて競争率が高そう(汗
・・・でもまだほかの子供達は動き出していない様子。

夕飯を食べ終えて待ちきれないソイ太郎に急かされて目の前の街灯の下へ。
するとあっけなく黒い物体発見!カブトムシ♀でした☆
するとあっけなく黒い物体発見!カブトムシ♀でした☆
こっそりとソイ太郎に
「静かに行って虫かご持ってきな」と言うと・・・
「静かに行って虫かご持ってきな」と言うと・・・
『ママ~!
カブトムシいたよ~!!』
と・・・馬鹿デカイ声で叫びながら取りに行きまして(^_^;)
よほど嬉しかったみたいでw良かったですけど☆
虫網もった子供達が一斉に動き出したのは言うまでもありませんwww
その後、クワガタ♀も捕獲しましたがあとは捕獲できず(>_<)
よほど嬉しかったみたいでw良かったですけど☆
虫網もった子供達が一斉に動き出したのは言うまでもありませんwww
その後、クワガタ♀も捕獲しましたがあとは捕獲できず(>_<)

花火をしてオヤスミナサイ。

スクリーンタープは虫の侵入も少なくて快適でした☆テントの外で私だけブヨに3箇所刺されましたが(-_-;)

初使用のSEA TO SUMMIT ・パックタップ、快適でしたが、ひとつだけ問題点が・・・片手でつまみを操作している間だけ水が出る仕組みの為、一人では同時に両手を洗えない事が判明(^_^;)
☆設置場所は120cmの打ち込み丸カンを立てて吊るしてみました(^_-)
☆設置場所は120cmの打ち込み丸カンを立てて吊るしてみました(^_-)

子供達が寝た後は、外に出てまったり焚き火&BBQ&酒~☆

虫はランタンの灯りには集まらず、街灯に集中していて快適(^^)
心地よい気温で雨も降らず良い夜でした。
心地よい気温で雨も降らず良い夜でした。

おつかれ~w
夜中にカブトムシ採集を企んでいたんですが・・・
22時50分、突然トイレ以外の街灯が消灯~。
と同時にランタンの灯りに一斉に虫達が移動(ToT)/~~~
街灯が消えたキャンプ場の夜空には満天の星空が広がっていました☆
22時50分、突然トイレ以外の街灯が消灯~。
と同時にランタンの灯りに一斉に虫達が移動(ToT)/~~~
街灯が消えたキャンプ場の夜空には満天の星空が広がっていました☆
つづく・・・
![]() Dr.Hessel(ドクターヘッセル) インセクトポイズンリムーバー メーカー品番:00050008 |
タグ :前森高原
この記事へのコメント
前森高原にお出かけでしたか!
すげーいいキャンプ場なんですが
料金が数年前から急にアップして(昔は500円)
それから行かなくなりました。
そこは「ブヨ」と「虫取り」が宝庫です(爆
あっしもサルと遊んでいるうちにブヨにやられましたよ
刺されないというフォックスファイヤーのレギンスの上から(爆
すげーいいキャンプ場なんですが
料金が数年前から急にアップして(昔は500円)
それから行かなくなりました。
そこは「ブヨ」と「虫取り」が宝庫です(爆
あっしもサルと遊んでいるうちにブヨにやられましたよ
刺されないというフォックスファイヤーのレギンスの上から(爆
Posted by オオバックス at 2012年07月21日 12:20
お疲れ様です。
前森高原ですか、これまた良さげなキャンプ場ですね。
雨の日でも行きたいとは、ホントにいい傾向ですね^m^
オシャレサイトで素敵です☆(うちの配色バラバラサイトとは大違いw)
ハンモックもいいですね~。だた地面ギリギリにみえますけどwww
ブヨにやられましたか!ブヨはホント大嫌いです(+_+)お大事に・・・。
うちも来月行くところはカブト虫採れるらしいんですが、
はたして触れるのか不安です(@_@;)
子供の頃はつかみまくりだったのに大人になってからはカマキリも
掴めませんw
こんなんでアウトドアしてるんだぜぇい、ワイルドだろぅ?
前森高原ですか、これまた良さげなキャンプ場ですね。
雨の日でも行きたいとは、ホントにいい傾向ですね^m^
オシャレサイトで素敵です☆(うちの配色バラバラサイトとは大違いw)
ハンモックもいいですね~。だた地面ギリギリにみえますけどwww
ブヨにやられましたか!ブヨはホント大嫌いです(+_+)お大事に・・・。
うちも来月行くところはカブト虫採れるらしいんですが、
はたして触れるのか不安です(@_@;)
子供の頃はつかみまくりだったのに大人になってからはカマキリも
掴めませんw
こんなんでアウトドアしてるんだぜぇい、ワイルドだろぅ?
Posted by G at 2012年07月21日 15:04
>オオバックスさん
前森高原かなり気に入りましたよ(^^)
500円時代があったとは羨ましい。
フリーサイトも区画サイトも同額の2500円ってココの料金設定は不思議ですよね(^_^;) また値下げしてくれないかなぁw
蚊にさされるのは平気なんですが、ブヨの腫れは嫌ですよね~。
しかしサルとグルキャンとはすごすぎですw
サルが居る場所のブヨは強靭な針持ってるんでしょうね^m^
前森高原かなり気に入りましたよ(^^)
500円時代があったとは羨ましい。
フリーサイトも区画サイトも同額の2500円ってココの料金設定は不思議ですよね(^_^;) また値下げしてくれないかなぁw
蚊にさされるのは平気なんですが、ブヨの腫れは嫌ですよね~。
しかしサルとグルキャンとはすごすぎですw
サルが居る場所のブヨは強靭な針持ってるんでしょうね^m^
Posted by kick at 2012年07月21日 23:24
>Gさん
ここオススメですよ~☆
サイトはなんとかオサレ風になってきましたかね(^_^)
問題は人がオサレじゃない事なんですけどねw
ハンモックはソイ太郎が落ちて危ないので低くしてます☆
この安物ハンモック幅が狭いのですぐ落ちちゃうんです(^_^;)
子供の頃平気だったのに大人になって虫が触れなくなったのは実は俺もだぜぇw
子供生まれて虫捕りするようになって徐々に慣れてきましたけど、一瞬構えちゃいます。この日もカミキリムシだけは触れませんでした(-_-;)
ワイルドぶればいいんだぜぇw
ここオススメですよ~☆
サイトはなんとかオサレ風になってきましたかね(^_^)
問題は人がオサレじゃない事なんですけどねw
ハンモックはソイ太郎が落ちて危ないので低くしてます☆
この安物ハンモック幅が狭いのですぐ落ちちゃうんです(^_^;)
子供の頃平気だったのに大人になって虫が触れなくなったのは実は俺もだぜぇw
子供生まれて虫捕りするようになって徐々に慣れてきましたけど、一瞬構えちゃいます。この日もカミキリムシだけは触れませんでした(-_-;)
ワイルドぶればいいんだぜぇw
Posted by kick at 2012年07月22日 00:00
おばんです!!!
行動範囲うけましたw
ただ清流には、まだ行った事がありません。
あそこはカブトムシの競争率が高いので、GETしても・・・
【シー】ですよw
最近、kickさんのブログの勢いすごいですね☆
行動範囲うけましたw
ただ清流には、まだ行った事がありません。
あそこはカブトムシの競争率が高いので、GETしても・・・
【シー】ですよw
最近、kickさんのブログの勢いすごいですね☆
Posted by yun★zu
at 2012年07月23日 23:47

>yun★zuさん
おばんこです(^^)
>行動範囲うけましたw
すいません(^_^;)超リスペクトしてみましたw
うなぎ湯、ゆんさんの記事どおりぬるめの温度で子供達大喜びでした(^^)謝謝
コーカサスオオカブト見つけても【シー】ですねwww
来年はコーカサスの二世が捕れるかなぁw
>最近、kickさんのブログの勢いすごいですね☆
勢い?そおですか(^^ゞキャンプにどっぷりハマってしまった証拠ですかねw
そういやお陰様でアクセス数増えてきましたね~。
おばんこです(^^)
>行動範囲うけましたw
すいません(^_^;)超リスペクトしてみましたw
うなぎ湯、ゆんさんの記事どおりぬるめの温度で子供達大喜びでした(^^)謝謝
コーカサスオオカブト見つけても【シー】ですねwww
来年はコーカサスの二世が捕れるかなぁw
>最近、kickさんのブログの勢いすごいですね☆
勢い?そおですか(^^ゞキャンプにどっぷりハマってしまった証拠ですかねw
そういやお陰様でアクセス数増えてきましたね~。
Posted by kick
at 2012年07月26日 00:06
