2013年10月13日
アメドの雨漏り・・・
先日のとことん山キャンプでの事。
雨が降りだしてしばらく経った頃、何気なくテント内に入った時
新調したばかりのマットが濡れているではありませんか!
もしやオネショか!?って思う程ではなかったものの
アメドのインナー天井付近からポタポタと・・・(>_<)
放っておいたら水溜りになりそうな勢いで雨水が滴ってきていました。。。(ToT)
この日は蒸し暑く、インナーテントはメッシュパネル全開でした。
慌てて外へ出てみると、
雨漏り箇所の真上には・・・

ペチャンコに潰れたベンチレーション(-_-;)
雨が降りだしてしばらく経った頃、何気なくテント内に入った時
新調したばかりのマットが濡れているではありませんか!
もしやオネショか!?って思う程ではなかったものの
アメドのインナー天井付近からポタポタと・・・(>_<)
放っておいたら水溜りになりそうな勢いで雨水が滴ってきていました。。。(ToT)
この日は蒸し暑く、インナーテントはメッシュパネル全開でした。
慌てて外へ出てみると、
雨漏り箇所の真上には・・・

ペチャンコに潰れたベンチレーション(-_-;)
|
|
|

メッシュ部にピタッと張り付いて滲み込んだ雨水がココから垂れている様でした(-_-;)

アップにしてみるとこんな感じ。
ベージュの部分に比べてエンジの部分だけ撥水が切れてしまってます(ToT)
購入して1年ちょいなんですが・・・
ちょっと残念な感じ。。。
とりあえず、応急処置を考えた結果、

道具箱にあった100均のシリコン容器とノンスリップマットを詰め込み

かろうじてベンチレーション機能を残しつつ、雨漏りが止まりました(^^)v
それにしても我が家のスノピ幕、エンジ色の部分だけ撥水の効きが悪いように思います。

コレはメッシュエッグのパネルですが、
やはりベージュの部分に比べエンジの部分はあまり撥水せずに
ベチャっとした水滴になっています。
フライの色の違いでこの様な傾向はあるのでしょうか。。。(?_?)
我が家のアメドは初めからこのベンチレーション部がきれいに広がらず、クシャっと潰れていたので、
アメドのベンチレーションってこんなものかと思っていたのですが・・・

ランブリ2LXを購入して、ベンチレーション部の造りが違う事を知りました。
過去画像を見てみると・・・

いつも・・・

潰れてるwww
もしかして・・・張り方が悪いんでしょうか。。。(^^ゞ
撥水処理をしようと思うのですが、
メーカーHPによると
『市販の撥水剤を持ちいられる場合は、弊社製品ではフッ素系の撥水加工を用いておりますのでフッ素系の撥水剤をご利用いただくことをお勧めさせて頂きます。』との事。
フッ素系の撥水剤って
|
|
|
|
|
|
|
|
ネットで評判のPOLON-T
コチラに惹かれますが、コレって何系?シリコン系なんでしょうか。
さぁてどれを試そうか迷いますな。
もう少し調べてみないと(^^ゞ
良く調べずに評判良さそうなコレ
この記事へのコメント
こんにちは~
僕もアメドを買った時に、
「ベンチレーションこんなもんなの?もっとパリっと上がらんの?」
って思いました(´∀`;●)
しばらくアメド使ってないのでわかりませんが、画像見ると確かに撥水が違いますね!!
僕も雪振る前にアメド広げて撥水処理しないと!
あ、僕も車はガラコオンリーです!(笑)
弐弐
僕もアメドを買った時に、
「ベンチレーションこんなもんなの?もっとパリっと上がらんの?」
って思いました(´∀`;●)
しばらくアメド使ってないのでわかりませんが、画像見ると確かに撥水が違いますね!!
僕も雪振る前にアメド広げて撥水処理しないと!
あ、僕も車はガラコオンリーです!(笑)
弐弐
Posted by 弐弐&るぅ at 2013年10月14日 17:45
>弐弐さん
こんばんは~
やっぱこんなもんなんですかね(^^ゞ
毎回シリコン容器突っ込もうかなw
弐弐さんもガラコ派ですか♪
一度使い始めると別なヤツ混ぜられないからずっとガラコになっちゃいますよね。
テントも同じ成分の撥水剤使った方が良いんでしょうね~きっと☆
こんばんは~
やっぱこんなもんなんですかね(^^ゞ
毎回シリコン容器突っ込もうかなw
弐弐さんもガラコ派ですか♪
一度使い始めると別なヤツ混ぜられないからずっとガラコになっちゃいますよね。
テントも同じ成分の撥水剤使った方が良いんでしょうね~きっと☆
Posted by kick at 2013年10月14日 21:12
こんにちは。
雨漏り大変でしたね。うちは違う種類のテントですが、雨漏り経験あります。
撥水剤を塗りなおせば大丈夫でしょうが、それにしても色の違うところで撥水効果が違うんですね。素材の違いでしょうかね。
雨漏り大変でしたね。うちは違う種類のテントですが、雨漏り経験あります。
撥水剤を塗りなおせば大丈夫でしょうが、それにしても色の違うところで撥水効果が違うんですね。素材の違いでしょうかね。
Posted by 387
at 2013年10月20日 15:20

> 387さん
こんばんは~。
コメントありがとうございます♪
387さんのはコットン幕ですか。撥水処理とかも気を使う感じでしょうか。
シーム切れとかじゃないので撥水処理で問題解決しそうですが、
これから本降り?ってタイミングでの雨漏りには参りました(^^ゞ
たまたまウチのアメドだけなのかもしれませんが、色の違いでこんなに撥水効果が違うなら単色にして欲しい感じですw
こんばんは~。
コメントありがとうございます♪
387さんのはコットン幕ですか。撥水処理とかも気を使う感じでしょうか。
シーム切れとかじゃないので撥水処理で問題解決しそうですが、
これから本降り?ってタイミングでの雨漏りには参りました(^^ゞ
たまたまウチのアメドだけなのかもしれませんが、色の違いでこんなに撥水効果が違うなら単色にして欲しい感じですw
Posted by kick at 2013年10月22日 00:57
はじめまして。
自分もアメド買ったのですが、まだ広げてもないです(;´Д`)
kickさんのブログで勉強させてもらいたいのでお気にリストに
登録させてもらいます。
自分もアメド買ったのですが、まだ広げてもないです(;´Д`)
kickさんのブログで勉強させてもらいたいのでお気にリストに
登録させてもらいます。
Posted by galaxy
at 2013年10月23日 00:06

>galaxyさん
はじめまして~。
コメント&お気に登録ありがとうございます♪
アメド購入されたんですね~。
他のテントはあまり知りませんが、
アメドは設営も楽で良いテントだと思いますよ(^^)
ベンチレーションの撥水だけ気に留めておくと良いかもしれません。
つたないブログなので勉強になるかどうかわかりませんが・・・(^^ゞ
こちらもお気に登録させていただきますね(^^)
どうぞよろしくおねがいします。
はじめまして~。
コメント&お気に登録ありがとうございます♪
アメド購入されたんですね~。
他のテントはあまり知りませんが、
アメドは設営も楽で良いテントだと思いますよ(^^)
ベンチレーションの撥水だけ気に留めておくと良いかもしれません。
つたないブログなので勉強になるかどうかわかりませんが・・・(^^ゞ
こちらもお気に登録させていただきますね(^^)
どうぞよろしくおねがいします。
Posted by kick
at 2013年10月23日 01:49
