2013年10月30日
メッシュエッグ修理完了
夏のゆ~ランドで破損してしまったスノーピーク・メッシュエッグの修理レポです。
電話予約後、発送して待つこと3週間

ついに戻ってきました(^^)
電話見積もりでは500円~1000円程度とのことでしたが、
なんと!無償修理!
自分の不注意で破損してしまったのに・・・
なんともありがたい話
こちらからの発送代980円で直っちゃいました☆
修理の詳細はというと・・・
電話予約後、発送して待つこと3週間

ついに戻ってきました(^^)
電話見積もりでは500円~1000円程度とのことでしたが、
なんと!無償修理!
自分の不注意で破損してしまったのに・・・
なんともありがたい話
こちらからの発送代980円で直っちゃいました☆
修理の詳細はというと・・・
破損状態は

フレームがクロスする部分のテープが張り縄に過剰な力が加わった為にw糸が切れ外れたという状態。

生地に少し破れもありました。
リペアの内容は
・破れた生地に新しい生地を接着剤で貼り付け×2
・再縫製
開封してみると、ちょっとキタナイ

新しい生地が貼り付けてあるものの、接着剤がはみ出してこびりついている状態(-_-;)
裏側は

コチラから見ると分かりやすいんですが、テープの差込量が少なめ。
無傷な反対側と比べると(テープ部を縫っている三角形の2辺が・・・)

修理部はコチラの半分程しか刺さっていません。
『新しい生地を両側から接着剤で貼り付けたら・・・
テープ差し込むトコまでくっついちゃったから差し込めませんでした!』
って感じでしょうか(-_-;)
タダなんだから細かい事言うなよ!って言われそうですがw
な~んか時間が経つにつれ気になってくるんですよね。。。
他の方の修理記事を見ると、
ザ・職人技!!
って感じの素晴らしい修理痕を拝見できたもので・・・
機能的には問題ないんでしょうけど、
タダだけどちょっとだけ残念な修理となりました。。。
もしや残念な修理だからタダなのか・・・!?w
新品同様になるとは思ってませんでしたが、
修理ってこんなものなんですかね(^^ゞ
スノーピークでの修理経験のある方、ご意見を聞かせて頂ければ幸いです。

フレームがクロスする部分のテープが張り縄に過剰な力が加わった為にw糸が切れ外れたという状態。

生地に少し破れもありました。
リペアの内容は
・破れた生地に新しい生地を接着剤で貼り付け×2
・再縫製
開封してみると、ちょっとキタナイ

新しい生地が貼り付けてあるものの、接着剤がはみ出してこびりついている状態(-_-;)
裏側は

コチラから見ると分かりやすいんですが、テープの差込量が少なめ。
無傷な反対側と比べると(テープ部を縫っている三角形の2辺が・・・)

修理部はコチラの半分程しか刺さっていません。
『新しい生地を両側から接着剤で貼り付けたら・・・
テープ差し込むトコまでくっついちゃったから差し込めませんでした!』
って感じでしょうか(-_-;)
タダなんだから細かい事言うなよ!って言われそうですがw
な~んか時間が経つにつれ気になってくるんですよね。。。
他の方の修理記事を見ると、
ザ・職人技!!
って感じの素晴らしい修理痕を拝見できたもので・・・
機能的には問題ないんでしょうけど、
タダだけどちょっとだけ残念な修理となりました。。。
もしや残念な修理だからタダなのか・・・!?w
新品同様になるとは思ってませんでしたが、
修理ってこんなものなんですかね(^^ゞ
スノーピークでの修理経験のある方、ご意見を聞かせて頂ければ幸いです。
この記事へのコメント
ドンマイ!
すみません。他に言葉がなく…
先週、本社に行きましたけど
個人的にはNO興味な祭りでした(笑)
すみません。他に言葉がなく…
先週、本社に行きましたけど
個人的にはNO興味な祭りでした(笑)
Posted by 魚太 at 2013年11月01日 06:58
> 魚太さん
遅レスすみません・・・(^^ゞ
励ましのお言葉ありがとうございますwww
Made in Japanの技術にちょっと過剰に期待し過ぎてしまったみたいです(^^ゞ
これ中国製ですもんね。。。送るトコ間違ったかな(爆)
本社の祭りにまで行って生温かく見守るってスゴイっすねw
僕だったら雰囲気に呑まれて無駄買いしそうですよ~。
今年の秋祭りもタイミング悪く行けませんでした(>_<)
毎年祭りの前後の週末仙台に用事できるんですけどね。。。(ToT)
遅レスすみません・・・(^^ゞ
励ましのお言葉ありがとうございますwww
Made in Japanの技術にちょっと過剰に期待し過ぎてしまったみたいです(^^ゞ
これ中国製ですもんね。。。送るトコ間違ったかな(爆)
本社の祭りにまで行って生温かく見守るってスゴイっすねw
僕だったら雰囲気に呑まれて無駄買いしそうですよ~。
今年の秋祭りもタイミング悪く行けませんでした(>_<)
毎年祭りの前後の週末仙台に用事できるんですけどね。。。(ToT)
Posted by kick at 2013年11月08日 00:17