2014年08月23日
海キャン~象潟海水浴場キャンプ場~【前編】
2014.8.14~2泊3日の予定で・・・
秋田県にかほ市にある象潟海水浴場キャンプ場へ
海遊び満喫キャンプに行ってきました。

二年前に海水浴へ訪れた象潟海水浴場
今回は海水浴場に隣接してあるキャンプ場を利用してみることにしました。
秋田県にかほ市にある象潟海水浴場キャンプ場へ
海遊び満喫キャンプに行ってきました。

二年前に海水浴へ訪れた象潟海水浴場
今回は海水浴場に隣接してあるキャンプ場を利用してみることにしました。
家を7時半に出発して休憩・昼食を挟み、到着したのが13時。
初日は気温も高く、ビーチには沢山の人で溢れていました。
受付を済ませ

空いてる場所に急いで設営

なんだかんだで15時になってしまって・・・早く海に入りたい子供達に急かされて目の前の海水浴場へ

遠浅の穏やかな海なので安心して楽しめます

一時間ほど入って唇が紫になったところで終了

さすがに夕方になると、海から上がると寒い~気温で

前回二年前に来た時は気が付かなかったんですが、海の家的な商店がありました。

初日はココのシャワーを利用して

早々にかんぱーい

移動時間等々時間的余裕が無さそうなので、家で下ごしらえして冷凍してきた具材でかんたんカレー
(遊びメインの時は調理時間の短縮にもなるし保冷材代わりにもなってとても楽チンです)

今回初使用の防虫オイル、オイルにおまけで付いてきた鹿番長のランタンは問題なく使用できましたが、
これまた初使用のUCO+オイルインサートでも使用してみたところ・・・
炎上???煤ばかり出て使えず・・・
どんよりとした空でしたがちょっとだけ太陽がでてきて夕焼けに期待したものの

水平線近くに厚い雲・・・

食後は二つ目のお楽しみの釣りへ
子供達は初の夜釣り、私は3年半ぶりの夜釣り再開って事で、私的に海水浴やキャンプ以上に楽しみにして準備してきたのでしたw
しかし・・・所詮は子連れのお遊び夜釣り・・・

途中ソイ太郎がオネムの為、先にママちゃんとサイトへ戻り
フッ子を連れちょっと本気だしてみましたが・・・小さなアタリがあるだけでノーフィッシュ。。。
(餌釣りの人は子連れでも色々釣ってたみたいですけどね~。)
サイトへ戻り、たまには料理でもしてみよかなと、タコときのこのアヒージョを作ってみました
おいしかったですが、正解がわからないwww
翌日(2日目)は予報通りのドンヨリとした空模様・・・
朝食を済ませ、ソイ太郎と約束していた“カニ捕り”へ
雨が降り出す前にと出かけた途端に雨が降り出し(T_T)/~~~
短時間で切り上げたものの横殴りの雨でズブ濡れ(>_<)
さらに雨は強くなる一方・・・
予報では一日雨なので、観光と夕飯の食材の買出しへ出掛ける事に。
キャンプ場から1km程の場所にある“道の駅ねむの丘”で展望温泉へ浸かり昼食。
近くの商店街で食材を買っているといつの間にか晴れてきて
これから雷雨予報の時間にはすっかり晴れわたり
再びねむの丘へ

ここにテント張りたいw

科学館へ行く予定でしたが・・・晴れたとなればソイ太郎が黙っちゃいませんwww
カニ捕りリベンジへGO!

思いのほか大人がハマっちゃいましたがw
最後に子供達も自分で捕れるようになって無事10数匹捕獲して大満足(^^)♪

その瞬間!太陽が顔を出してテンション上がる☆


あとはサイトでまったり
夕飯は現地調達の食材でBBQ~♪

右が道の駅で600円・左が近くのスーパーで360円の岩牡蠣・・・大差なし(・。・;

味も中身も大差なしwwwウマウマ(^^)
夕焼けは見れましたが・・・水平線に沈む夕日は見れず・・・
ソイ太郎はカニが捕れて相当嬉しかったみたいで(^^)

翌朝は口の中に泡を作って自らカニに・・・(^_^;)

私はというと、寝不足と少々飲みすぎた為に・・・・まさかの椅子寝・・・

子供達が起きてきた声で目覚めたのですがw
新調したハイバックチェア、評判通りの寝心地で朝まで熟睡でしたwww
今回のキャンプ・・・
生憎の不安定な空模様で・・・海水浴も充分には楽しめず
夕焼けは見れましたが・・・水平線に沈む夕日は見れず
また来年リベンジかな・・・
って思っていたんですが・・・
【後編】へつづく・・・
初日は気温も高く、ビーチには沢山の人で溢れていました。
受付を済ませ

空いてる場所に急いで設営

なんだかんだで15時になってしまって・・・早く海に入りたい子供達に急かされて目の前の海水浴場へ

遠浅の穏やかな海なので安心して楽しめます
![]() | ![]() |

一時間ほど入って唇が紫になったところで終了

さすがに夕方になると、海から上がると寒い~気温で

前回二年前に来た時は気が付かなかったんですが、海の家的な商店がありました。

初日はココのシャワーを利用して

早々にかんぱーい

移動時間等々時間的余裕が無さそうなので、家で下ごしらえして冷凍してきた具材でかんたんカレー
(遊びメインの時は調理時間の短縮にもなるし保冷材代わりにもなってとても楽チンです)

今回初使用の防虫オイル、オイルにおまけで付いてきた鹿番長のランタンは問題なく使用できましたが、
これまた初使用のUCO+オイルインサートでも使用してみたところ・・・
炎上???煤ばかり出て使えず・・・
![]() | ![]() |
どんよりとした空でしたがちょっとだけ太陽がでてきて夕焼けに期待したものの

水平線近くに厚い雲・・・

食後は二つ目のお楽しみの釣りへ
子供達は初の夜釣り、私は3年半ぶりの夜釣り再開って事で、私的に海水浴やキャンプ以上に楽しみにして準備してきたのでしたw
しかし・・・所詮は子連れのお遊び夜釣り・・・

途中ソイ太郎がオネムの為、先にママちゃんとサイトへ戻り
フッ子を連れちょっと本気だしてみましたが・・・小さなアタリがあるだけでノーフィッシュ。。。
(餌釣りの人は子連れでも色々釣ってたみたいですけどね~。)
サイトへ戻り、たまには料理でもしてみよかなと、タコときのこのアヒージョを作ってみました
![]() | ![]() |
翌日(2日目)は予報通りのドンヨリとした空模様・・・
朝食を済ませ、ソイ太郎と約束していた“カニ捕り”へ
雨が降り出す前にと出かけた途端に雨が降り出し(T_T)/~~~
![]() | ![]() |
さらに雨は強くなる一方・・・
予報では一日雨なので、観光と夕飯の食材の買出しへ出掛ける事に。
キャンプ場から1km程の場所にある“道の駅ねむの丘”で展望温泉へ浸かり昼食。
近くの商店街で食材を買っているといつの間にか晴れてきて
これから雷雨予報の時間にはすっかり晴れわたり
再びねむの丘へ

ここにテント張りたいw

科学館へ行く予定でしたが・・・晴れたとなればソイ太郎が黙っちゃいませんwww
カニ捕りリベンジへGO!

思いのほか大人がハマっちゃいましたがw
最後に子供達も自分で捕れるようになって無事10数匹捕獲して大満足(^^)♪

その瞬間!太陽が顔を出してテンション上がる☆


あとはサイトでまったり
![]() | ![]() |
夕飯は現地調達の食材でBBQ~♪

右が道の駅で600円・左が近くのスーパーで360円の岩牡蠣・・・大差なし(・。・;

味も中身も大差なしwwwウマウマ(^^)
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ソイ太郎はカニが捕れて相当嬉しかったみたいで(^^)

翌朝は口の中に泡を作って自らカニに・・・(^_^;)

私はというと、寝不足と少々飲みすぎた為に・・・・まさかの椅子寝・・・

子供達が起きてきた声で目覚めたのですがw
新調したハイバックチェア、評判通りの寝心地で朝まで熟睡でしたwww
今回のキャンプ・・・
生憎の不安定な空模様で・・・海水浴も充分には楽しめず
夕焼けは見れましたが・・・水平線に沈む夕日は見れず
また来年リベンジかな・・・
って思っていたんですが・・・
【後編】へつづく・・・
|
|
|
|
|
|
|
|
この記事へのコメント
こんにちはー
今年のお盆はどこも生憎の天気でしたねー(´д`)
UCOちゃんのオイルインサート、芯をすごく短めに出して、
小さい炎にすると煤が出にくいようです、暗いけど。
あと、パラフィンオイルを少し混ぜると効果ありましたよ(^^)
>ここにテント張りたいw
そこの道の駅の広場、僕も行くたびに同じこと考えてしまいます(笑)
今年のお盆はどこも生憎の天気でしたねー(´д`)
UCOちゃんのオイルインサート、芯をすごく短めに出して、
小さい炎にすると煤が出にくいようです、暗いけど。
あと、パラフィンオイルを少し混ぜると効果ありましたよ(^^)
>ここにテント張りたいw
そこの道の駅の広場、僕も行くたびに同じこと考えてしまいます(笑)
Posted by *non*
at 2014年08月23日 10:49

>*non*さん
こんばんは~
週間予報で晴れだったのに近づくにつれてどんどん悪化していきましたね(>_<)
UCOちゃんの情報ありがとうございます(^^)
今度試してみま~す♪
UCOちゃんって全バラが簡単で掃除しやすくてイイですね~。
やっぱ同じこと考えちゃいますよねw
道具の搬入だけ大変そうだけどw理想的な芝サイトですよね~www
こんばんは~
週間予報で晴れだったのに近づくにつれてどんどん悪化していきましたね(>_<)
UCOちゃんの情報ありがとうございます(^^)
今度試してみま~す♪
UCOちゃんって全バラが簡単で掃除しやすくてイイですね~。
やっぱ同じこと考えちゃいますよねw
道具の搬入だけ大変そうだけどw理想的な芝サイトですよね~www
Posted by kick
at 2014年08月24日 23:21
