2014年08月09日
吹上高原~2014GW~
2014.5.3~5.5 吹上高原キャンプ場へ久々のキャンプへ行ってきました。
・・・もう3ヶ月も前の事ですがwww

今回は義理姉夫婦と一緒のキャンプ。
初日は義理兄の兄弟家族、従兄弟家族、がデイキャンで加わり総勢13名でBBQ
・・・もう3ヶ月も前の事ですがwww

今回は義理姉夫婦と一緒のキャンプ。
初日は義理兄の兄弟家族、従兄弟家族、がデイキャンで加わり総勢13名でBBQ
気持ちの良い天気の下、義理兄さんが用意してくれたヘキサの下でBBQ

スラッグラインに挑戦してみたり


凧揚げしてみたり

久々のキャンプを満喫
夕方まで食べ続けておなかいっぱい(^^)
デイキャンの2家族が帰る頃には雲行きが怪しくなり・・・
ポツポツと雨・・・そして風が出てきました。
気温も低くなってきたので、
リビングをメッシュエッグに変更して温泉へ、
そして夜になりましたが、まだおかいっぱいwww
夕飯はカレーを食べたような(気がしますw)
ソイ太郎は疲れ果てて夕飯前にイス寝(^^ゞ
どんどん風が強くなり・・・
張り縄追加、ダブルペグ、スカートまでペグダウンしてペグ総動員w
風対策等々しているうちに夜が更けていきます。
そして夜の部
義理兄さん持参の田酒と私持参のモウカの星
で、晩酌♪ 田酒うまかった~(^^)
そして日が変わる頃シュラフへ
強風に怯えながらも爆睡zzz
翌朝まで風がありましたが、なんとかテントが倒壊することはありませんでした。
しかし、メッシュエッグ内に置いていたクーラーBOXが、倒れていました。
(強風でテントがたわむ分、内側に移動しておいたのに・・・寝ている間に相当たわんだ様です(・。・;)

爽やかな朝
朝食を食べ、義理姉夫婦は一泊の為撤収作業。
前日は大人数で幅広くサイトを利用していたのでコンパクト化+強風対策でアメドにエッグを連結。

ソイ太郎と義理兄さんのプチ誕生会を兼ねてコーヒーブレイク。

(パスタだったかな?の)昼食を食べた後は、恒例の地獄谷へ

怖がって進めなかったフッ子もついに克服(^^)♪
温泉卵作りと川で足湯を楽しみ

義理姉夫婦とはお別れ(T_T)/~~~
義理兄さん10年ぶりのキャンプで、道具満載で楽しみにしていたのに・・・
急用で1泊に変更になり残念(>_<)
キャンプ場へ戻り、温泉卵を食す。
はじめていい感じの温泉卵が出来ました(^^)
ソイ太郎も気に入った様で(^^)

この日は両サイドにキャンピングカーが来て、
いい感じに風除けになってくれそう☆と思っていたら・・・無風w
子供達も楽しみにしていた焚き火が出来そうという事で、松ぼっくりや小枝を集めてくれました(^^)

しかし、なぜコットの上に置いちゃうかな(^_^;)

で、焚き火スタート!

夕飯は再びBBQ~www
ドライの飲み比べ・・・ライムはもう買わないw
移動販売の地ビール・コレは“山葡萄ビール”
(楽しみにしていたパイナップルビールは夏限定らしい(>_<))

日中はハンモックの取り合いで喧嘩ばかりしてるのにこういう時は仲が良いんだよねぇw

子供達が寝たあとは、自分も久々の焚火酒を満喫しました☆
そして翌朝、朝食を食べ早々に撤収作業開始!

子供達はおとなしく焚き火w

飽きたらハンモック
この時、ふと近くのサイトを見ると直火で焚き火してるじゃないっすか(@_@;)
60代くらいの男性と小1くらいの男の子が・・・さらに薪を集めてる様子・・・
もしかして直火禁止なの知らないのかもしれないので教えてあげる事に(^^)
近くに行ってみると既に地面は真っ黒に焦げていて・・・
で、孫?の手前もあるので配慮して小声で教えてあげました。
そしたら「あ~すみません。すぐ消しますから~」って事だったんですが、

仲良く遊ぶの図

そして仲良く落ちるの図
なんて撮ってたら・・・右上に写り込んじゃってますが
焚き火を隠す様にこちらに背中を向けて直火焚きを続け・・・
結局、燃え尽きるまで直火焚きを楽しんでおられました。。。
残念。
みんなが使うキャンプ場は来た時以上に綺麗にして撤収したいものです。。。
最後に温泉に入って嫌な気分も洗い流してキャンプ場をあとにしました。
帰り道、鳴子ダムに立ち寄り


吸い込まれる~

大迫力の放水を見て帰路につきました。

スラッグラインに挑戦してみたり


凧揚げしてみたり

久々のキャンプを満喫
夕方まで食べ続けておなかいっぱい(^^)
デイキャンの2家族が帰る頃には雲行きが怪しくなり・・・
ポツポツと雨・・・そして風が出てきました。
気温も低くなってきたので、
リビングをメッシュエッグに変更して温泉へ、
そして夜になりましたが、まだおかいっぱいwww
![]() | ![]() |
夕飯はカレーを食べたような(気がしますw)
ソイ太郎は疲れ果てて夕飯前にイス寝(^^ゞ
どんどん風が強くなり・・・
張り縄追加、ダブルペグ、スカートまでペグダウンしてペグ総動員w
風対策等々しているうちに夜が更けていきます。
そして夜の部
![]() | ![]() |
で、晩酌♪ 田酒うまかった~(^^)
そして日が変わる頃シュラフへ
強風に怯えながらも爆睡zzz
翌朝まで風がありましたが、なんとかテントが倒壊することはありませんでした。
しかし、メッシュエッグ内に置いていたクーラーBOXが、倒れていました。
(強風でテントがたわむ分、内側に移動しておいたのに・・・寝ている間に相当たわんだ様です(・。・;)

爽やかな朝
朝食を食べ、義理姉夫婦は一泊の為撤収作業。
前日は大人数で幅広くサイトを利用していたのでコンパクト化+強風対策でアメドにエッグを連結。

ソイ太郎と義理兄さんのプチ誕生会を兼ねてコーヒーブレイク。

(パスタだったかな?の)昼食を食べた後は、恒例の地獄谷へ

怖がって進めなかったフッ子もついに克服(^^)♪
![]() | ![]() |

義理姉夫婦とはお別れ(T_T)/~~~
義理兄さん10年ぶりのキャンプで、道具満載で楽しみにしていたのに・・・
急用で1泊に変更になり残念(>_<)
キャンプ場へ戻り、温泉卵を食す。
![]() | ![]() |
ソイ太郎も気に入った様で(^^)

この日は両サイドにキャンピングカーが来て、
いい感じに風除けになってくれそう☆と思っていたら・・・無風w
子供達も楽しみにしていた焚き火が出来そうという事で、松ぼっくりや小枝を集めてくれました(^^)

しかし、なぜコットの上に置いちゃうかな(^_^;)

で、焚き火スタート!

夕飯は再びBBQ~www
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
(楽しみにしていたパイナップルビールは夏限定らしい(>_<))

日中はハンモックの取り合いで喧嘩ばかりしてるのにこういう時は仲が良いんだよねぇw

子供達が寝たあとは、自分も久々の焚火酒を満喫しました☆
そして翌朝、朝食を食べ早々に撤収作業開始!

子供達はおとなしく焚き火w

飽きたらハンモック
この時、ふと近くのサイトを見ると直火で焚き火してるじゃないっすか(@_@;)
60代くらいの男性と小1くらいの男の子が・・・さらに薪を集めてる様子・・・
もしかして直火禁止なの知らないのかもしれないので教えてあげる事に(^^)
近くに行ってみると既に地面は真っ黒に焦げていて・・・
で、孫?の手前もあるので配慮して小声で教えてあげました。
そしたら「あ~すみません。すぐ消しますから~」って事だったんですが、

仲良く遊ぶの図

そして仲良く落ちるの図
なんて撮ってたら・・・右上に写り込んじゃってますが
焚き火を隠す様にこちらに背中を向けて直火焚きを続け・・・
結局、燃え尽きるまで直火焚きを楽しんでおられました。。。
残念。
みんなが使うキャンプ場は来た時以上に綺麗にして撤収したいものです。。。
最後に温泉に入って嫌な気分も洗い流してキャンプ場をあとにしました。
帰り道、鳴子ダムに立ち寄り


吸い込まれる~

大迫力の放水を見て帰路につきました。
以上、思い出しながらのレポでしたw
|
|
|
この記事へのコメント
キャンプレポは、やっぱりいいですね(^◇^)たのしそうなグルキャンで、私もたのしく読みました!もうかのホシ、大好物~!やっぱり気仙沼人!
直火のヒトは残念でしたね・・・子供がいるからこそ正しいルールでしてほしいです。しかし、芝生の上で直火は、養生の点以外でも、枯草に飛び火して火事の原因にもなるから危険なのでほんとにやめてほしい(>_<)
直火のヒトは残念でしたね・・・子供がいるからこそ正しいルールでしてほしいです。しかし、芝生の上で直火は、養生の点以外でも、枯草に飛び火して火事の原因にもなるから危険なのでほんとにやめてほしい(>_<)
Posted by いとみっつん at 2014年08月10日 10:18
>いとみっつんセンパイ
こんばんは~
そういや久々のキャンプレポでした(^^ゞ
モウカの星・・・大好物ですか~☆
実は最近まで食わず嫌いだったんですが、食べてみたらハマりました。
旬だったので持っていってみたんですが、喜んでもらえましたよ(^^)
酢味噌もいいけど、ごま油と塩もウマウマでした(^^)
ホント直火焚きさんは残念でした。。。
教育上良くないから教えてる事と矛盾した事近くでしないでほしいですわw
車のすぐ側でしたし・・・最悪の事考えるとコワイですよね。
まぁ嫌な事もあるけどキャンプは楽しいっすね。
まだ休み前なのに次のキャンプの事で頭ん中いっぱいですwww
こんばんは~
そういや久々のキャンプレポでした(^^ゞ
モウカの星・・・大好物ですか~☆
実は最近まで食わず嫌いだったんですが、食べてみたらハマりました。
旬だったので持っていってみたんですが、喜んでもらえましたよ(^^)
酢味噌もいいけど、ごま油と塩もウマウマでした(^^)
ホント直火焚きさんは残念でした。。。
教育上良くないから教えてる事と矛盾した事近くでしないでほしいですわw
車のすぐ側でしたし・・・最悪の事考えるとコワイですよね。
まぁ嫌な事もあるけどキャンプは楽しいっすね。
まだ休み前なのに次のキャンプの事で頭ん中いっぱいですwww
Posted by kick
at 2014年08月12日 00:08
