ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
kick
kick
大自然の脅威に打ちのめされ、
大自然の中で心のリフレッシュをしつつ、
生きる力・サバイバル力を培う目的で
6歳のフッ子、2歳のソイ太郎を連れ、
2011年に始めたファミキャン☆


11年経って・・・

いつの間にやら

インドア中心生活に!???
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
PVアクセスランキング にほんブログ村
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2018年08月31日

乳 頭 山 (烏帽子岳) 

久々の山歩きにおっさん2人が選んだ山は 『乳 ・ 頭 ・ 山』

鼻息荒くしてネーミングだけで選びました(笑


登ったのは2017年8月の末

ちょうど一年前の山行記録ですけど。。。(汗



計画を立てたのは岩手側から登る『烏帽子岳』ですが、

早朝に出発して順調に麓にさしかかったところ、まさかの通行止め・・・
迂回をしてその先まで進むも・・・完全に通行止め
乳 頭 山 (烏帽子岳) 



大雨被害でR194通行止めの為、登山口まで辿り着けず。
乳 頭 山 (烏帽子岳) 



(※2017年の記録です。)





急遽、秋田側登山口から登る事に。




移動中に調べながら、登山口を探しますが、コチラも大雨の影響なのか?
乳 頭 山 (烏帽子岳) 


この先つり橋が落ちてるという情報があったり。

黒湯温泉登山口からのコースは通行止めだったり。

岩手の通行止めから2時間以上経過してようやく

『孫六温泉登山口』にたどり着いたのでした。
【10:23】
乳 頭 山 (烏帽子岳) 


注意喚起の看板もありますが、
乳 頭 山 (烏帽子岳) 


登山道の横には笹薮が広がり、居そうな雰囲気(^_^;)
ラジオの音量を少し上げてみましたw
乳 頭 山 (烏帽子岳) 


滑りやすくなかなか急な登り坂がつづくが
乳 頭 山 (烏帽子岳) 


相変わらず先行するS氏のペースが早い(汗
乳 頭 山 (烏帽子岳) 


ひたすら登り続けること1時間半で視界が開けて乳頭山山頂を確認
【11:55】
乳 頭 山 (烏帽子岳) 


田代平分岐
乳 頭 山 (烏帽子岳) 


田代平山荘
まばらな登山客もここまでくるとだいぶ増え何組かのグループと共に山頂を目指す。
乳 頭 山 (烏帽子岳) 


途中から見える秋田駒・田沢湖
乳 頭 山 (烏帽子岳) 


そして、鼻息荒く、乳頭へ向かって突き進む(笑
乳 頭 山 (烏帽子岳) 


草が覆いかぶさり遠目には道が見えないですが、近づくと何となく道が見える感じ。
乳 頭 山 (烏帽子岳) 


見えているのになかなか近づいてこない山頂。
こういう道だったり、木道だったり。
乳 頭 山 (烏帽子岳) 



ついに登頂!
【12:47】
お待ちかねの乳頭は・・・ゴツゴツですぜwww
乳 頭 山 (烏帽子岳) 


最高の景色!
※山頂は断崖絶壁あり
乳 頭 山 (烏帽子岳) 


目の前には秋田駒
乳 頭 山 (烏帽子岳) 



ちょっと遠くに岩手山
乳 頭 山 (烏帽子岳) 



計画では歩く予定だったコースを確認。
乳 頭 山 (烏帽子岳) 



山頂付近の足元にはこんなお花が。
乳 頭 山 (烏帽子岳) 


乳 頭 山 (烏帽子岳) 


乳 頭 山 (烏帽子岳) 



山頂が混み合っていた事もあり、
当初登ろうとしていた岩手側からみた乳頭山(烏帽子岳)も見てみようと少しだけ岩手側へ下山。
乳 頭 山 (烏帽子岳) 



秋田側からみるのとはまた違った表情。
乳 頭 山 (烏帽子岳) 


ズーム。なかなかの絶壁
乳 頭 山 (烏帽子岳) 



この景色を見ながらの昼飯。

こちらから見たら烏帽子岳なのでしょうが・・・

勝手に命名!ロケット乳頭山(笑
乳 頭 山 (烏帽子岳) 



そしてまた登頂して秋田側へ下山開始。
【14:03】
乳 頭 山 (烏帽子岳) 


乳 頭 山 (烏帽子岳) 



田代平山荘前の湿原で逆さ乳頭山。
乳 頭 山 (烏帽子岳) 



【15:00】田代平分岐
乳 頭 山 (烏帽子岳) 



乳 頭 山 (烏帽子岳) 


【15:28】倒木潜り
乳 頭 山 (烏帽子岳) 


木々の根に守られた登山道
乳 頭 山 (烏帽子岳) 




乳 頭 山 (烏帽子岳) 



乳 頭 山 (烏帽子岳) 


【16:11】
大幅に予定が変わり慌ただしかったですが、
無事、孫六温泉登山口へ下山。
乳 頭 山 (烏帽子岳) 


2017年の8月は雨続きで寒い夏でしたが、

この日は久々の晴天と重なり、最高の山歩きとなりました。

次に来る時はここの温泉に入って帰ろう。
乳 頭 山 (烏帽子岳) 



氷点下パックで冷やしておいたコーラが美味い!
乳 頭 山 (烏帽子岳) 


熊撃退スプレー買わないとなぁ。


にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ
にほんブログ村



ヤマレコ 







このブログの人気記事
強風設営に備えてテント設営ガイドを作成
強風設営に備えてテント設営ガイドを作成

DAISOで発見!クリスティア電動リールケース(2台格納)
DAISOで発見!クリスティア電動リールケース(2台格納)

2021岩洞湖氷上ワカサギ初戦
2021岩洞湖氷上ワカサギ初戦

低気圧のおかげ!? 自己新!2021岩洞湖第3戦
低気圧のおかげ!? 自己新!2021岩洞湖第3戦

2021岩洞湖氷上ワカサギ第2戦
2021岩洞湖氷上ワカサギ第2戦

同じカテゴリー(トレッキング・ハイキング)の記事画像
2024夏CAMP【山編】ガチ登山じゃん!!!(タイトル仮)
エスコ(ESCO)かんじき 開封
五葉山リベンジ
2018徳仙丈山ヤマツツジ
ファミ登山~五葉山~
山頂でガリガリ君を食べよう!
同じカテゴリー(トレッキング・ハイキング)の記事
 2024夏CAMP【山編】ガチ登山じゃん!!!(タイトル仮) (2024-12-25 07:00)
 エスコ(ESCO)かんじき 開封 (2022-07-17 06:00)
 五葉山リベンジ (2018-11-17 00:35)
 2018徳仙丈山ヤマツツジ (2018-05-25 06:00)
 ファミ登山~五葉山~ (2016-10-16 00:15)
 山頂でガリガリ君を食べよう! (2015-08-06 06:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
乳 頭 山 (烏帽子岳) 
    コメント(0)