2018年05月25日
2018徳仙丈山ヤマツツジ
↑ ↑ ↑ 上の写真は2年前のものですが。。。
2018.5.23の第一展望台の様子

タイミングを見計らっていたのに・・・外しましたwww
他の方の写真を見ると一週間前の16日で八分咲き。
3日前の20日頃が満開だったようなんですが・・・???
綺麗な状態を期待して行ったんですが、残念。
展望台のある中腹はピークを過ぎていました。
ちょうど満開のタイミングで降った大雨が原因の様ですね。
雨で延期になり20日になった運動会。夕方登っておけばよかった。
中腹のピークは過ぎたと言っても個々の木を見ていくと遅咲きの花はまだまだ満開

情報通り、例年よりも花芽が多いように感じます。

つつじのトンネルを抜けて山頂付近まで登れば満開の木も多く

つぼみも沢山!


山頂

小泉方面の眺望

大島に架かった亀鶴大橋

山頂から見下ろした、「つつじヶ原・つつじのトンネル」

遠めに見ればまだまだ真っ赤な絨毯でした。

山頂付近はもう少しの間たのしめそうですよ。

2018.5.23の第一展望台の様子

タイミングを見計らっていたのに・・・外しましたwww
他の方の写真を見ると一週間前の16日で八分咲き。
3日前の20日頃が満開だったようなんですが・・・???
綺麗な状態を期待して行ったんですが、残念。
展望台のある中腹はピークを過ぎていました。
ちょうど満開のタイミングで降った大雨が原因の様ですね。
雨で延期になり20日になった運動会。夕方登っておけばよかった。
中腹のピークは過ぎたと言っても個々の木を見ていくと遅咲きの花はまだまだ満開

情報通り、例年よりも花芽が多いように感じます。

つつじのトンネルを抜けて山頂付近まで登れば満開の木も多く

つぼみも沢山!


山頂

小泉方面の眺望

大島に架かった亀鶴大橋

山頂から見下ろした、「つつじヶ原・つつじのトンネル」

遠めに見ればまだまだ真っ赤な絨毯でした。

山頂付近はもう少しの間たのしめそうですよ。

この記事へのコメント
こんにちは!
おぉ~!
山ツツジ、素晴らしい咲き映えですね!
外遊びも撮影も嬉しくなりますw
八戸もそろそろツツジの時期。
私も行ってこようかな^^
おぉ~!
山ツツジ、素晴らしい咲き映えですね!
外遊びも撮影も嬉しくなりますw
八戸もそろそろツツジの時期。
私も行ってこようかな^^
Posted by wish
at 2018年05月25日 11:36

>wishさん
こんばんは。
狙っていた写真は撮れませんでしたが・・・
花を見ながら久々にゆっくり山歩きして気持ちよかったです(*^^)v
やっぱ階上岳のツツジですかね(^^)
是非行ってみてください。
こんばんは。
狙っていた写真は撮れませんでしたが・・・
花を見ながら久々にゆっくり山歩きして気持ちよかったです(*^^)v
やっぱ階上岳のツツジですかね(^^)
是非行ってみてください。
Posted by kick
at 2018年05月25日 22:59
