ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 絶景かな♪山頂風景アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
kick
kick
大自然の脅威に打ちのめされ、
大自然の中で心のリフレッシュをしつつ、
生きる力・サバイバル力を培う目的で
6歳のフッ子、2歳のソイ太郎を連れ、
2011年に始めたファミキャン☆


11年経って・・・

いつの間にやら

インドア中心生活に!???
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
PVアクセスランキング にほんブログ村
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2018年05月25日

2018徳仙丈山ヤマツツジ

気仙沼市・徳仙丈山(711m)

今年は花芽が多く当たり年という情報で、タイミングを見計らっておりました。

2018徳仙丈山ヤマツツジ



真っ赤なツツジの絨毯☆一見の価値ありです(^^)

にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ
にほんブログ村



↑ ↑ ↑ 上の写真は2年前のものですが。。。



2018.5.23の第一展望台の様子
2018徳仙丈山ヤマツツジ


タイミングを見計らっていたのに・・・外しましたwww




他の方の写真を見ると一週間前の16日で八分咲き。

3日前の20日頃が満開だったようなんですが・・・???

綺麗な状態を期待して行ったんですが、残念。

展望台のある中腹はピークを過ぎていました。

ちょうど満開のタイミングで降った大雨が原因の様ですね。

雨で延期になり20日になった運動会。夕方登っておけばよかった。





中腹のピークは過ぎたと言っても個々の木を見ていくと遅咲きの花はまだまだ満開
2018徳仙丈山ヤマツツジ



情報通り、例年よりも花芽が多いように感じます。
2018徳仙丈山ヤマツツジ



つつじのトンネルを抜けて山頂付近まで登れば満開の木も多く
2018徳仙丈山ヤマツツジ


つぼみも沢山!
2018徳仙丈山ヤマツツジ



2018徳仙丈山ヤマツツジ



山頂
2018徳仙丈山ヤマツツジ



小泉方面の眺望
2018徳仙丈山ヤマツツジ



大島に架かった亀鶴大橋
2018徳仙丈山ヤマツツジ


山頂から見下ろした、「つつじヶ原・つつじのトンネル」
2018徳仙丈山ヤマツツジ



遠めに見ればまだまだ真っ赤な絨毯でした。
2018徳仙丈山ヤマツツジ



山頂付近はもう少しの間たのしめそうですよ。
2018徳仙丈山ヤマツツジ






このブログの人気記事
強風設営に備えてテント設営ガイドを作成
強風設営に備えてテント設営ガイドを作成

DAISOで発見!クリスティア電動リールケース(2台格納)
DAISOで発見!クリスティア電動リールケース(2台格納)

2021岩洞湖氷上ワカサギ初戦
2021岩洞湖氷上ワカサギ初戦

低気圧のおかげ!? 自己新!2021岩洞湖第3戦
低気圧のおかげ!? 自己新!2021岩洞湖第3戦

2021岩洞湖氷上ワカサギ第2戦
2021岩洞湖氷上ワカサギ第2戦

同じカテゴリー(トレッキング・ハイキング)の記事画像
2024夏CAMP【山編】ガチ登山じゃん!!!(タイトル仮)
エスコ(ESCO)かんじき 開封
五葉山リベンジ
乳 頭 山 (烏帽子岳) 
ファミ登山~五葉山~
山頂でガリガリ君を食べよう!
同じカテゴリー(トレッキング・ハイキング)の記事
 2024夏CAMP【山編】ガチ登山じゃん!!!(タイトル仮) (2024-12-25 07:00)
 エスコ(ESCO)かんじき 開封 (2022-07-17 06:00)
 五葉山リベンジ (2018-11-17 00:35)
 乳 頭 山 (烏帽子岳)  (2018-08-31 01:17)
 ファミ登山~五葉山~ (2016-10-16 00:15)
 山頂でガリガリ君を食べよう! (2015-08-06 06:00)

この記事へのコメント
こんにちは!

おぉ~!
山ツツジ、素晴らしい咲き映えですね!
外遊びも撮影も嬉しくなりますw

八戸もそろそろツツジの時期。
私も行ってこようかな^^
Posted by wishwish at 2018年05月25日 11:36
>wishさん
こんばんは。

狙っていた写真は撮れませんでしたが・・・
花を見ながら久々にゆっくり山歩きして気持ちよかったです(*^^)v

やっぱ階上岳のツツジですかね(^^)
是非行ってみてください。
Posted by kickkick at 2018年05月25日 22:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2018徳仙丈山ヤマツツジ
    コメント(2)