2019年03月17日
2019岩洞湖・ラスト第6戦
今シーズン魚太さんが導入した電ドリで楽チン穴掘り。
入念にポイント選びをして、いざ実釣!

が、しかし、激渋。。。
デカサギばかり釣れる穴。
モロコばかり釣れる穴。
まったくアタリのでない穴。
2時間状況は変わらず。
数十センチの間隔でこうも違いが出るものか、
数十センチ先の仕掛けには見向きもしないものなのか?
驚きと共にポイント選びの難しさを感じる。
魚さんが露天で釣ってる姿初めて見た気がする。

手分けして探索。

そして、引越しは突然にwww

さらに2時間。状況はあまり変わらず。

もう一度お引越し。
しかし、3箇所目は一番酷かった。
全員モロコしか釣れないモロコの巣

モロコのダブルを初体験w
あまりにも酷いモロコの巣だった為、帰る方向に大移動をする予定で12時前に撤収。

ちょうどそのタイミングで強風、みぞれ、吹雪となり

そのまま終了となってしまいました。。。
釣果は・・・
ワカサギ16匹
モロコ12匹

シーズンラストにして痛恨の撃沈(T_T)
でもまぁその代わりに賑やかで楽しい釣行だったのでヨシ!
早上がりでじゃじゃ麺を食べに行く余裕もあったし(^^)

公式にも3.17の今日でラスト。
10ヶ月のオフシーズンにイメトレで妄想を膨らませる事にします。。。

にほんブログ村
入念にポイント選びをして、いざ実釣!

が、しかし、激渋。。。
デカサギばかり釣れる穴。
モロコばかり釣れる穴。
まったくアタリのでない穴。
2時間状況は変わらず。
数十センチの間隔でこうも違いが出るものか、
数十センチ先の仕掛けには見向きもしないものなのか?
驚きと共にポイント選びの難しさを感じる。
魚さんが露天で釣ってる姿初めて見た気がする。

手分けして探索。

そして、引越しは突然にwww

さらに2時間。状況はあまり変わらず。

もう一度お引越し。
しかし、3箇所目は一番酷かった。
全員モロコしか釣れないモロコの巣

モロコのダブルを初体験w
あまりにも酷いモロコの巣だった為、帰る方向に大移動をする予定で12時前に撤収。

ちょうどそのタイミングで強風、みぞれ、吹雪となり

そのまま終了となってしまいました。。。
釣果は・・・
ワカサギ16匹
モロコ12匹

シーズンラストにして痛恨の撃沈(T_T)
でもまぁその代わりに賑やかで楽しい釣行だったのでヨシ!
早上がりでじゃじゃ麺を食べに行く余裕もあったし(^^)

公式にも3.17の今日でラスト。
10ヶ月のオフシーズンにイメトレで妄想を膨らませる事にします。。。

にほんブログ村
この記事へのコメント
お疲れ様でした。
あの後しばらくプロバイダ契約がこじれてネット環境がなくなってました(笑)
今シーズンもいろいろありがとうございました。
あの後しばらくプロバイダ契約がこじれてネット環境がなくなってました(笑)
今シーズンもいろいろありがとうございました。
Posted by 魚太
at 2019年03月21日 07:14

>魚太さん
こちらこそお世話様でした(^^)
今年もあっという間のシーズンでしたねぇ~(>_<)
なかなかわかさぎロスから立ち直れません(笑)
さぁて海に繰り出しますか!!!
こちらこそお世話様でした(^^)
今年もあっという間のシーズンでしたねぇ~(>_<)
なかなかわかさぎロスから立ち直れません(笑)
さぁて海に繰り出しますか!!!
Posted by kick
at 2019年03月21日 23:44
