2019年04月17日
キャンプDE日光観光 その1
新元号が発表になり、平成のカウントダウンが進む今。
平成最後のお泊りキャンプレポを慌てて書いてみる。
2018.8.11~13
記憶も薄れてきた、去年のお盆キャンプ(笑)
娘の卒キャン宣言が囁かれる中、目的地は娘の希望で日光へ。
仮眠をとり、深夜2時半に自宅を出発!
自宅から400km弱、高速使って5時間半
8時頃、日光東照宮付近に到着。
日本三大奇橋のひとつ『神橋』の前を通ると車窓から幻想的な光景を見ることができました。
川に濃い霧がたちこめ朝日が射し込んだ神橋!
停車して写真を撮りたかったんですが、駐車場が混雑するという情報だったので
急いで駐車場に車を停め、ちょっとのんびりしてw←コレがまずかった。
30分後に戻ると・・・消えていました(T_T)

う~ん残念。。。
まぁお陰で正面から参道を通ってお参りすることができたので良かったですけどね。


にほんブログ村
平成最後のお泊りキャンプレポを慌てて書いてみる。
2018.8.11~13
記憶も薄れてきた、去年のお盆キャンプ(笑)
娘の卒キャン宣言が囁かれる中、目的地は娘の希望で日光へ。
仮眠をとり、深夜2時半に自宅を出発!
自宅から400km弱、高速使って5時間半
8時頃、日光東照宮付近に到着。
日本三大奇橋のひとつ『神橋』の前を通ると車窓から幻想的な光景を見ることができました。
川に濃い霧がたちこめ朝日が射し込んだ神橋!
停車して写真を撮りたかったんですが、駐車場が混雑するという情報だったので
急いで駐車場に車を停め、ちょっとのんびりしてw←コレがまずかった。
30分後に戻ると・・・消えていました(T_T)

う~ん残念。。。
まぁお陰で正面から参道を通ってお参りすることができたので良かったですけどね。


にほんブログ村

改修工事中の輪王寺をスルーして

まずは東照宮へ

五重塔

登れるのかと思ったら、まわりを一周して終了w


2017年に修復が完了した三猿

2017年に改修を終えた陽明門




先に奥宮へ行き

家康公のお墓を参拝

子供達はどんな願い事をしたのか?
叶杉に思い思いの願い事をして。
その直後、予報の1時間前倒しで土砂降りの雨が降りだし

折りたたみ傘&ドライバッグが大活躍
雨宿りをする人々を横目に空いた本殿・拝殿をまわり、
改修中の唐門



最後に薬師堂に行き、鳴竜の神秘的な声に心を奪われました。
中学の修学旅行でサクっと見た薄い記憶がある東照宮、歳とってから来るとイイですね。
それにしても、それぞれの場所にお守りやら御朱印やら何やら沢山あって、
財布の紐が緩みすぎて大変でしたw
一般的なお守りと違って一生ご利益があります!と。
しかも、限定カラーだとか。
ココでしか手に入らないとか。
ちょっと心が揺らいで迷ってるとすかさず声をかけてくるお坊さん。
最後の方はお坊さんのコスプレした敏腕販売員にしか見えなかったわwww
そして、東照宮参拝を機に以前から興味のあった御朱印集めを始めてみました。

(最初に薬師堂に行っていれば鳴竜の絵柄の御朱印帖買ってたなぁ)


11時、東照宮を後にして早めのお昼

YUBA SOBA を頂き

午後の部へ・・・つづく