ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
kick
kick
大自然の脅威に打ちのめされ、
大自然の中で心のリフレッシュをしつつ、
生きる力・サバイバル力を培う目的で
6歳のフッ子、2歳のソイ太郎を連れ、
2011年に始めたファミキャン☆


11年経って・・・

いつの間にやら

インドア中心生活に!???
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
PVアクセスランキング にほんブログ村
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2015年05月18日

山用バーナー購入とスタッキング

山用バーナー購入とスタッキング


山に登るようになって今シーズンで4年目

ようやく山用のバーナーを購入しました(^^)


山用バーナー購入とスタッキング


これまでは手持ちのSOTOレギュレーターストーブ ST-310にウインドスクリーン ST-3101
気合入れて購入したチタンパーソナルクッカーセット



山用バーナー購入とスタッキング


性能は問題ないのですが、山用ではないバーナーは重いのが難点でした




山用バーナー購入とスタッキング


嵩張るし





で、選んだのが同じSOTOのSOD-310ウインドマスター
オプションの4本ゴトクと専用ケースが付いた限定セットを購入しました。
山用バーナー購入とスタッキング







山用バーナー購入とスタッキング


3本ゴトクだと69g

山用バーナー購入とスタッキング


4本ゴトクでも90g

300g以上軽いしかな~りコンパクト☆


山用バーナー購入とスタッキング


これまで使っていたウインドスクリーンがやたら重く感じますw





ちなみに
山用バーナー購入とスタッキング


付属の袋10g

山用バーナー購入とスタッキング


専用ケース63g 

山用バーナー購入とスタッキング


このケースに二種類のゴトクとバーナーが綺麗に収納できるのでキャンプの時に重宝しそうです







いずれ山ごはんも充実させようと購入したチタンパーソナルクッカーセットですが、
山用バーナー購入とスタッキング


山用バーナー購入とスタッキング

結局、カップラとコーヒー用のお湯が沸かせれば充分だなという事に気づきw

山用バーナー購入とスタッキング


マグ用の蓋を購入しました


山用バーナー購入とスタッキング


山用バーナー購入とスタッキング


SPのチタンシングルマグ450にピッタリ☆


山用バーナー購入とスタッキング


山用バーナー購入とスタッキング


spチタンシングルマグ300が58g              spチタンシングルマグ450が69g




山用バーナー購入とスタッキング


ソロならこれで充分
山用バーナー購入とスタッキング


チタンマグ450の中にすべてスタッキングして
山用バーナー購入とスタッキング


重ねたらこんな感じにスッキリ☆パッキングも楽になりそうです。

山用バーナー購入とスタッキング


◇SOD-310ウインドマスター+3本ゴトク・69g
◇spチタンシングルマグ300+450=127g
◇EPIチタンマグ蓋・14g
ガス缶を除いて210g(ん!?209gっすねw小数点以下計れないのでご了承を)



今までは
◇ST-310レギュレーターストーブ+ウインドスクリーン ST-3101=395g
◇spチタンパーソナルクッカーs・780ml・133g
◇spチタンシングルマグ450・69g
ガス缶を除いて597g



山用バーナー購入とスタッキング


満タンのガス缶は200g前後とほぼ同じ重さなので、



387gの軽量化に成功☆





山用バーナー購入とスタッキング


付属の3本ゴトク+チタンシングルマグ450

山用バーナー購入とスタッキング


オプションの4本ゴトクがあればパーソナルクッカーのLでも安心





雪中キャンプで二つのバーナーを並べて使用してみましたが、
山用バーナー購入とスタッキング


火力も強いし風が吹いても安定してるしでイイ仕事してくれました(*^^)v


これで山頂でカップラ食べ始めるまでの時間が短縮できそうです(笑)



SOTO レギュレーターストーブ+パワーガス+ウインドスクリーン+マルチケース【お得な4点セット】

山でなければとっても使い勝手の良いst‐310☆専用ケース付きだとイイですね






SOTO パワーガス105トリプルミックス SO...

SOTO パワーガス105トリプルミックス SO...
価格:484円(税込、送料別)

SOTO スタビライザー...

SOTO スタビライザー...
価格:770円(税込、送料別)








このブログの人気記事
強風設営に備えてテント設営ガイドを作成
強風設営に備えてテント設営ガイドを作成

DAISOで発見!クリスティア電動リールケース(2台格納)
DAISOで発見!クリスティア電動リールケース(2台格納)

2021岩洞湖氷上ワカサギ初戦
2021岩洞湖氷上ワカサギ初戦

低気圧のおかげ!? 自己新!2021岩洞湖第3戦
低気圧のおかげ!? 自己新!2021岩洞湖第3戦

2021岩洞湖氷上ワカサギ第2戦
2021岩洞湖氷上ワカサギ第2戦

同じカテゴリー(◆◆キャンプ道具◆◆)の記事画像
キャンプ道具を沢山積む工夫【4年ぶりCAMP準備編】
ワンボックスからの乗り換えDE果たしてキャンプ道具は積む事ができるのか!?
NITEIZE ギアータイって折れるのね(汗
(UNIFLAME) ヘビーロストルvsナチュオリジナルステン網
エアマットの補修(DUNLOP)
幕全体に付いた霧状の松ヤニの対処法
同じカテゴリー(◆◆キャンプ道具◆◆)の記事
 キャンプ道具を沢山積む工夫【4年ぶりCAMP準備編】 (2023-12-28 07:00)
 ワンボックスからの乗り換えDE果たしてキャンプ道具は積む事ができるのか!? (2022-11-03 06:00)
 NITEIZE ギアータイって折れるのね(汗 (2020-03-29 06:00)
 (UNIFLAME) ヘビーロストルvsナチュオリジナルステン網 (2019-08-31 01:30)
 エアマットの補修(DUNLOP) (2019-08-27 00:24)
 幕全体に付いた霧状の松ヤニの対処法 (2019-08-25 06:00)

この記事へのコメント
これは参考になるレビューです♩
マグでお湯を沸かすってことですね!
それにしてもウィンドマスターってこんな小さいんですね!

私も毎回ストーブ類は持っていくのですが、思い返すとコーヒーとマジックライスにしか使ってないような・・。

kickさんを見習って装備について改めて考えてみようと思います☆
Posted by NAOMARUNAOMARU at 2015年05月22日 20:22
>NAOMARUさん
キャンプ用に買ったマグが後にクッカーになるとは思ってもみませんでしたよ。

SOTOのアミカスはもっと小さいみたいですよ。
そのうちアミカスにマイクロレギュレター搭載したモデルが出そうな気もするんですが(^^;

簡単に早くお腹を満たして暖まれて…
お湯沸かすだけの装備で充分なんですよね。

メーカー違いでもシンデレラフィットしたり
スタッキングできたり…
調べてみると沢山あっておもしろいですよ(^^)
Posted by kickkick at 2015年05月24日 15:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
山用バーナー購入とスタッキング
    コメント(2)