ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
kick
kick
大自然の脅威に打ちのめされ、
大自然の中で心のリフレッシュをしつつ、
生きる力・サバイバル力を培う目的で
6歳のフッ子、2歳のソイ太郎を連れ、
2011年に始めたファミキャン☆


11年経って・・・

いつの間にやら

インドア中心生活に!???
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
PVアクセスランキング にほんブログ村
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2016年11月05日

たまにはランタンのメンテしなきゃだね!

最近、なぁ~んかランタン暗いんだよなぁ~って思ってたら

たまにはランタンのメンテしなきゃだね!


こ~んなにグローブが汚れてました(^_^;)



もしかしたら購入して約5年間ノーメンテかも!?、



メンテってレベルの話しじゃないですけど・・・



ついでに本体も磨いてみました。



にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村



たまにはランタンのメンテしなきゃだね!


ススだらけだった286A 、ピッカピカになりました☆



キャンプ始めて5年、他にもランタンを購入しましたが、

燃料を入れるだけでいいし、一年中使えるし、で、

最近はコレばっかり使ってます。



たまには拭き掃除くらいして大事に使っていかなくちゃなぁと思うのでした(^_^;)




286A  ホント買って良かったと思えたランタンです。





↓ ↓ ↓ まだ買えるのね!40周年記念モデル! ↓ ↓ ↓








私は高くて買えないけど・・・





あ、ナチュだと10%ポイント還元 プラス



今なら10%OFFクーポンもあるし









あぁやっぱり欲しくなる・・・






同じ形ならカミサンにバレないかな!??(笑)



このブログの人気記事
強風設営に備えてテント設営ガイドを作成
強風設営に備えてテント設営ガイドを作成

DAISOで発見!クリスティア電動リールケース(2台格納)
DAISOで発見!クリスティア電動リールケース(2台格納)

2021岩洞湖氷上ワカサギ初戦
2021岩洞湖氷上ワカサギ初戦

低気圧のおかげ!? 自己新!2021岩洞湖第3戦
低気圧のおかげ!? 自己新!2021岩洞湖第3戦

2021岩洞湖氷上ワカサギ第2戦
2021岩洞湖氷上ワカサギ第2戦

同じカテゴリー(◆◆キャンプ道具◆◆)の記事画像
キャンプ道具を沢山積む工夫【4年ぶりCAMP準備編】
ワンボックスからの乗り換えDE果たしてキャンプ道具は積む事ができるのか!?
NITEIZE ギアータイって折れるのね(汗
(UNIFLAME) ヘビーロストルvsナチュオリジナルステン網
エアマットの補修(DUNLOP)
幕全体に付いた霧状の松ヤニの対処法
同じカテゴリー(◆◆キャンプ道具◆◆)の記事
 キャンプ道具を沢山積む工夫【4年ぶりCAMP準備編】 (2023-12-28 07:00)
 ワンボックスからの乗り換えDE果たしてキャンプ道具は積む事ができるのか!? (2022-11-03 06:00)
 NITEIZE ギアータイって折れるのね(汗 (2020-03-29 06:00)
 (UNIFLAME) ヘビーロストルvsナチュオリジナルステン網 (2019-08-31 01:30)
 エアマットの補修(DUNLOP) (2019-08-27 00:24)
 幕全体に付いた霧状の松ヤニの対処法 (2019-08-25 06:00)

この記事へのコメント
こんばんは。

懐かしいコールマンのガソリンランタンだあ! 目が痛いくらい明るい。

25年前に購入して、7年間くらい使っていたタイプです。私のは赤い色。
今は物置で眠っています。
今も全く同じ形なのですね。でも、値段はずいぶん上がっています。時の流れをつくづく感じるなあ。

これって、夏場に使うと、虫が寄って来て焼け死ぬから、手入れが大変だったような・・・。だから、使うたびに磨いていました。マントルもパラパラっとつぶれてしまうから、一回ごとに取り替え。だから、今も新品同様。偉いだろう<(`^´)>

氷上ワカサギにも使えると聞く優れものですね。
Posted by ぐうたら釣友会会員1 at 2016年11月05日 04:21
こんにちは!

メンテナンスお疲れ様です。
私も先日、メンテの重要さを思い知ったばかりでした(笑)

記念モデルって言葉
私も弱いんですよね~・・・

後悔しても後からは買えませんから
ぜひに~!!
っと背中を押してみます( *´艸`)クスクス
Posted by wishwish at 2016年11月05日 10:02
>ぐう釣さん
こんばんはー

赤い286Aですか~羨ましい☆

何十年も同じ形で作り続けられてるって素晴らしいですよね。
改めてオーソドックスなタイプを購入して良かったと思います(^^)

ぐう釣さんは毎回磨いていたんですかぁ!エライっす!
自分もはじめは磨いてたんですが、いつの間にか・・・
たま~に死骸を掃い落とす程度になり・・・(^^ゞ

その代わり、マントルは崩れる事無く何年も使っております(笑)

ウチも氷上ワカサギに使っているのでメンテして大事にしないとですね(^^ゞ
Posted by kickkick at 2016年11月05日 22:13
>wishさん
こんばんはー

ウチのもそろそろ工具とかオイルとか揃えるべき年数になってきましたかね(^^ゞ
氷上で使えなかったら最悪ですからね~(>_<)


記念モデル・・・リミテッド・・・限定・・・というだけでそそられるのに・・・

今回、コールマンジャパンと同い年という事を知り

かなり心揺らいでますwww

wishさんも一緒に自分の40周年の記念にいかがですか!?(笑)
Posted by kickkick at 2016年11月05日 22:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
たまにはランタンのメンテしなきゃだね!
    コメント(4)