ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
kick
kick
大自然の脅威に打ちのめされ、
大自然の中で心のリフレッシュをしつつ、
生きる力・サバイバル力を培う目的で
6歳のフッ子、2歳のソイ太郎を連れ、
2011年に始めたファミキャン☆


11年経って・・・

いつの間にやら

インドア中心生活に!???
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
PVアクセスランキング にほんブログ村
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2014年10月18日

DIYテーブル第4弾

第2段の失敗を踏まえ作ろうと思ったものの・・・

なかなかやる気が出なくてwだいぶ寝かせてしまいましたが・・・

ようやく完成しました(^^)

DIYテーブル第4弾









第3弾テーブルと一緒に材料を買ったものの・・・

放置・・・

気が向いて刻んでは・・・

放置・・・

少し削っては・・・

放置・・・

を繰り返し・・・

ようやく完成したのが今年の春頃w


材料購入から1年半も経って、材料もパリっパリに乾燥してましたw




第2弾が微妙に小さかったので、テーブルひとつで4人家族の食卓にする予定で・・・

天板の材料は第1弾の時と同じ24mm幅×8mm厚の檜材

形も作り方も今までのと変わりないんですが、迷ったのが天板の端っこの処理

仮組みして眺めてみたり・・・迷いながらも削ってみる


DIYテーブル第4弾


まずは丸く削って

DIYテーブル第4弾


ちょっと斜めに削って

DIYテーブル第4弾


さらに全体を丸めてみました。

DIYテーブル第4弾


で、完成

サイズは【縦760mm×横570mm×高さ370mm】



DIYテーブル第4弾


既製のテーブルと違い、高さがあってブサイクなんですが・・・焚き火テーブルの高さに合わせてみました


DIYテーブル第4弾


天板のサイズは、焚き火テーブル・第2弾テーブルと比べてだいぶ大きくなりました

DIYテーブル第4弾


刻印も忘れずにw

DIYテーブル第4弾


今回もワトコオイルのナチュラル仕上げ


フィールドではこんな感じ(^^)
DIYテーブル第4弾


幅も焚き火テーブルに合わせる予定でしたが・・・

端っこの仕上げに迷って長めに切っておいたのに

計算に入れず丸めてしまったのでちょい長めの仕上がりになっちゃいましたwww

設計図ちゃんと書いてチェックしながら作らないとダメですね(-_-;)


DIYテーブル第4弾


テーブル1つで4人家族の食卓になるサイズを作りたい・・・

と考えて作り始めたテーブル作り(・・・たしかw)

とりあえず、満足のいくサイズのテーブルが完成しました(^^)


結局、焚き火テーブルやらミニテーブルを並べて使う事が多いんですが(^^ゞ

最小限の道具でコンパクトな設営をする時にはコレひとつでいけそうです(^^)

ワトコオイル200MLW-...

ワトコオイル200MLW-...
価格:928円(税込、送料別)



【追記】

質問がありました天板の端っこの処理・・・

答えは・・・ひたすら削るです(苦笑)

DIYテーブル第4弾


この100均の金物ヤスリ(金属用・平型)で粗く削って、
同じく100均で売ってるメッシュの紙ヤスリでひたすら削りました。
面を出す時は当て木に巻いて削ると良いです。
このメッシュヤスリは目詰まりが無く持ちが良くてオススメです。

DIYテーブル第4弾


仕上げはホームセンターで売ってるこの“空研ぎペーパー”が綺麗にしあがるのでオススメです。
※番手は必要に応じてもっと細かい物も使います。
上の方に写ってますが、角材に紙ヤスリを貼り付けてから使用すると綺麗な面を作ることができます。


自分の場合は、まず1本を綺麗に仕上げ、
それに習って削り過ぎない程度に粗くアールを付け、
次に3本くらいまとめて同時に削り、
次に6本くらいまとめて同時に削り、
という具合にアールを揃えていき、
最終的に24本並べた時にだいたい揃っていればオッケーかなと。
という感じでやりました。

そして完成すると・・・

反対側24本が待っていますので・・・w

とにかく飽きます・・・w

気長に・・・休み休み・・・w

放置しながら・・・がポイントですwww


※もっと効率的な方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願いますm(__)m


このブログの人気記事
強風設営に備えてテント設営ガイドを作成
強風設営に備えてテント設営ガイドを作成

DAISOで発見!クリスティア電動リールケース(2台格納)
DAISOで発見!クリスティア電動リールケース(2台格納)

2021岩洞湖氷上ワカサギ初戦
2021岩洞湖氷上ワカサギ初戦

低気圧のおかげ!? 自己新!2021岩洞湖第3戦
低気圧のおかげ!? 自己新!2021岩洞湖第3戦

2021岩洞湖氷上ワカサギ第2戦
2021岩洞湖氷上ワカサギ第2戦

同じカテゴリー(◆◆キャンプ道具◆◆)の記事画像
キャンプ道具を沢山積む工夫【4年ぶりCAMP準備編】
ワンボックスからの乗り換えDE果たしてキャンプ道具は積む事ができるのか!?
NITEIZE ギアータイって折れるのね(汗
(UNIFLAME) ヘビーロストルvsナチュオリジナルステン網
エアマットの補修(DUNLOP)
幕全体に付いた霧状の松ヤニの対処法
同じカテゴリー(◆◆キャンプ道具◆◆)の記事
 キャンプ道具を沢山積む工夫【4年ぶりCAMP準備編】 (2023-12-28 07:00)
 ワンボックスからの乗り換えDE果たしてキャンプ道具は積む事ができるのか!? (2022-11-03 06:00)
 NITEIZE ギアータイって折れるのね(汗 (2020-03-29 06:00)
 (UNIFLAME) ヘビーロストルvsナチュオリジナルステン網 (2019-08-31 01:30)
 エアマットの補修(DUNLOP) (2019-08-27 00:24)
 幕全体に付いた霧状の松ヤニの対処法 (2019-08-25 06:00)

この記事へのコメント
すごいクオリティですね!!!

自分もやってみたいですが、作業スペースがなくてなかなか手が出ません(^_^;)

丸くするのは何でしてるんですか?
あと、材質も良かったら教えてください(o^^o)
Posted by NAOMARUNAOMARU at 2014年10月18日 19:29
コメントありがとうございました。

自作テーブルすごいですね!!

子供たちのイスは適当に自作したことはありますが・・・。


こんなに綺麗に自作できるなんて・・・・

完全に職人さんにしか見えません(゜A゜)


是非参考にさせていただきます!

またお邪魔させてください(^^)
Posted by ゆとりゆとり at 2014年10月18日 22:15
>NAOMARUさん
こんばんは~

ありがとうございます(^^)
今回はかなり時間かけて丁寧にやったので納得いく物ができました。
まぁ既製のテーブルに比べたら全然ですけどね。
自分で作ると愛着も沸きますし楽しいですよ♪

玄関とかベランダで作る人も居ますし☆
作業コーナーのあるホムセンも使えますよ~(^^)

>丸くするのは何でしてるんですか?
100均の金物ヤスリ(金属用・平型)で粗く削って
紙ヤスリで粗く&細く仕上げてます。

紙ヤスリは100均で売ってるメッシュのヤツが目詰まりが無く持ちが良くてオススメです。
仕上げはホムセンで売ってるグレー地の紙に白い研磨剤が付いてるタイプの木工用紙ヤスリが綺麗に仕上がります。

材料は・・・
天板部分がヒノキ・その他の部分がエゾ松・ステンのボルトナット類・ステンビス

タモ材とか硬い材料が買えればいいんですけど・・・
ホムセンで欲しいサイズのを探した結果、材質の違うテーブルになっちゃってます(^_^;)
Posted by kickkick at 2014年10月20日 02:07
>ゆとりさん
こんばんは~

こちらこそコメントありがとうございます(^^)♪

テーブルもお褒め頂きありがとうございます♪

今回のは手間を掛けた分だけ自己満足度は高いんですけど、

近くで見ると職人技とは思えない部分も多いんですよ(^^ゞ

イスが作れるならテーブルも簡単ですよ~☆

是非作ってみてください(^^)

自分もまたお邪魔させていただきます☆
お気に登録させていただきますね~(^^)
Posted by kickkick at 2014年10月20日 02:09
詳細にありがとうございます(=゚ω゚)ノ
あまりにキレイにカーブ出していたので、専用の機械でされたと思ってました!
ヤスリであれだけできるのもスゴイですが…

自分もタモ材で作ってみたいですが、売ってないしネットだと高いしで、材料選びに悩んでましたよ(^◇^;)
Posted by NAOMARUNAOMARU at 2014年10月20日 15:15
> NAOMARUさん
お褒め頂きありがとうございます。
キレイにできた部分を選んでアップにして載せてますので(笑)

ホムセンの紙ヤスリ・・・今日見てみたらちょっと色味が違ってたので、画像載せましたので見てみてくださいm(__)m

タモ材の色味とかやっぱイイですよね~
どんだけ硬いんですかね~

ヒノキ材は柔らかくて加工しやすいですが、完成後も傷が付きやすいのが難点ではあります。
Posted by kickkick at 2014年10月21日 01:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
DIYテーブル第4弾
    コメント(6)