ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
kick
kick
大自然の脅威に打ちのめされ、
大自然の中で心のリフレッシュをしつつ、
生きる力・サバイバル力を培う目的で
6歳のフッ子、2歳のソイ太郎を連れ、
2011年に始めたファミキャン☆


11年経って・・・

いつの間にやら

インドア中心生活に!???
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
PVアクセスランキング にほんブログ村
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2017年08月05日

CAMP ふれあいらんど岩泉~2017GW前編~

CAMP ふれあいらんど岩泉~2017GW前編~


2017.5.3~5

今年のゴールデンウィークは観光支援キャンプ。

2016年8月の台風10号豪雨で甚大な被害のあった岩手県岩泉町へ

何度か訪れた事のある思い出の地が被災して、

出来る事ならすぐにでも駆けつけたい気持ちでしたが、そうは出来ない現実。

募金くらいしかできません。

半年以上経ち・・・

龍泉洞が3月19日に

ふれあいらんど岩泉が3月14日に

道の駅いわいずみが4月20日に

次々と営業再開したというニュースに

現地に観光キャンプに行って少しばかりお金を落としてこよう!

って事で2泊3日のキャンプに行ってきました。

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


前日は子供達のお友達3家族でコテージキャンプ!という名の飲み会をして

現地解散で我が家は太平洋岸R45を北上

夜遅くまで起きていた子供たちは車ですぐに夢の中へzzz

CAMP ふれあいらんど岩泉~2017GW前編~


海岸線はどこもかしこも巨大な壁を建設中。。。
CAMP ふれあいらんど岩泉~2017GW前編~



所々開通している三陸道のお陰で3時間掛からず宮古市に到着。

三陸道が無かった昔と比べてかなり近くなりました。

遅いお昼を食べ1時間ほど浄土ヶ浜を観光

CAMP ふれあいらんど岩泉~2017GW前編~


やっぱ天然の防潮堤は美しい☆
CAMP ふれあいらんど岩泉~2017GW前編~



CAMP ふれあいらんど岩泉~2017GW前編~


展望台から
CAMP ふれあいらんど岩泉~2017GW前編~


スワンで釣りしたいw
CAMP ふれあいらんど岩泉~2017GW前編~












浄土ヶ浜から1時間ほどで今回の目的地・岩泉町へ

R45からキャンプ場へ向かう途中も

町内至る所に2016台風被害の爪痕が残っていました・・・
CAMP ふれあいらんど岩泉~2017GW前編~


傾いた家屋や積み重なった車、ガードレールが曲がっていたり・・・
CAMP ふれあいらんど岩泉~2017GW前編~


写真はほんの一部です。








キャンプ場周辺の現状は・・・

道の駅いわいずみからキャンプ場へ渡る橋の接続部のスロープは砂利で仮復旧
CAMP ふれあいらんど岩泉~2017GW前編~





河川敷にあったグランドゴルフ場はえぐられ
CAMP ふれあいらんど岩泉~2017GW前編~


復旧工事の影響なのか川の水は白濁していました。


同じく河川敷の陸上競技場も
CAMP ふれあいらんど岩泉~2017GW前編~




野球場も
CAMP ふれあいらんど岩泉~2017GW前編~




写真とつたない文章では伝えきれませんが、まだまだ復旧途中といったところ。




映像で見ていた自然の猛威から半年が経ち、

復旧が進む町を見るとやはり人間の力もまた素晴らしいなとあらためて思うのでした。







橋を渡るとすぐ今回利用した ふれあいらんど岩泉

再開の見通しの立たないグランドゴルフ場や陸上競技場よりは高い位置にあるキャンプ場で、

キャンプサイト自体には被害が無かった様で綺麗に整備された大小さまざまな区画サイトでした。
CAMP ふれあいらんど岩泉~2017GW前編~






ここのキャンプ場、泥棒キツネが出没するらしく靴が狙われるということで
CAMP ふれあいらんど岩泉~2017GW前編~



今回はキツネ対策も兼ねてアメドとエッグをバラバラに設営(連結すると隙間だらけなので)
CAMP ふれあいらんど岩泉~2017GW前編~



(寝るときも寝床の中に靴を入れ、リビング内も普段以上に片付けた結果、被害はありませんでした。)


あっという間に夕暮れ
CAMP ふれあいらんど岩泉~2017GW前編~


かなり久々にノーススターを使ってみたけどやっぱガス缶楽チン!
CAMP ふれあいらんど岩泉~2017GW前編~


ただ、前回使ったまま数年間放置してたので汚い&使ってない間に物置の湿気で錆々という残念な状態に(^^ゞ



夕飯は大将で焼き焼き
CAMP ふれあいらんど岩泉~2017GW前編~



今回初使用のDIYテーブルでRB2レインボーを囲んでぬくぬく
CAMP ふれあいらんど岩泉~2017GW前編~





消灯時間にはキチンと静まり返るキャンプ場利用者さん達だったのでつられて早めに寝袋に潜りました。



この日はかなり冷え込んで朝方は0℃
CAMP ふれあいらんど岩泉~2017GW前編~


冬用シュラフ(モンベル#0)で正解でした

翌日の朝方は7℃で少し暑かったですけどね。
CAMP ふれあいらんど岩泉~2017GW前編~





冷え込んだ朝は朝焚火でコーシーの準備
CAMP ふれあいらんど岩泉~2017GW前編~


ファイヤースターターの着火練習をしてみたりして


無事着火
CAMP ふれあいらんど岩泉~2017GW前編~


ライター使えば一発だけど、このメンドクサイところがまた楽しい(^^)

いざという時に持ってると安心だしね。







朝食後は温泉で焚火臭を落として観光へ。



キャンプ場にもコインシャワーがありますが、車で10分程のところにある
龍泉洞温泉ホテルの日帰り入浴を利用しました。
CAMP ふれあいらんど岩泉~2017GW前編~


利用時間は6時~9時半、11時半~22時
大人500円・子供 ?円



そしてホテルから車ですぐの龍泉洞へ
CAMP ふれあいらんど岩泉~2017GW前編~


八重桜が満開でした



後編へつづく。。。



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村





このブログの人気記事
強風設営に備えてテント設営ガイドを作成
強風設営に備えてテント設営ガイドを作成

DAISOで発見!クリスティア電動リールケース(2台格納)
DAISOで発見!クリスティア電動リールケース(2台格納)

2021岩洞湖氷上ワカサギ初戦
2021岩洞湖氷上ワカサギ初戦

低気圧のおかげ!? 自己新!2021岩洞湖第3戦
低気圧のおかげ!? 自己新!2021岩洞湖第3戦

2021岩洞湖氷上ワカサギ第2戦
2021岩洞湖氷上ワカサギ第2戦

同じカテゴリー(キャンプ2017)の記事画像
一泊延長!!  たけのこの里キャンプ! ~2017お盆キャンプ④~
たけのこの里DEキャンプ ~2017お盆CAMP③~
十二湖散策・リフレッシュ村キャンプ場視察 ~2017お盆CAMP②~
野遊び好きのルーツを探る旅!? ~2017お盆CAMP①~
CAMP ふれあいらんど岩泉~2017GW後編~
2017ラスト岩洞は快晴の大嵐!??
同じカテゴリー(キャンプ2017)の記事
 一泊延長!! たけのこの里キャンプ! ~2017お盆キャンプ④~ (2017-12-13 06:00)
 たけのこの里DEキャンプ ~2017お盆CAMP③~ (2017-12-10 06:00)
 十二湖散策・リフレッシュ村キャンプ場視察 ~2017お盆CAMP②~ (2017-11-04 01:30)
 野遊び好きのルーツを探る旅!? ~2017お盆CAMP①~ (2017-11-03 01:30)
 CAMP ふれあいらんど岩泉~2017GW後編~ (2017-08-07 20:00)
 2017ラスト岩洞は快晴の大嵐!?? (2017-03-25 02:04)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
CAMP ふれあいらんど岩泉~2017GW前編~
    コメント(0)