2018年06月19日
暖かいうちにソリ収納の改良【ワカサギ】
2017シーズン終盤に勢いで作ったソリ収納
改良を加えつつ、2018シーズンを終え、思った事がある!
シーズン中の氷点下の物置で凍えながらの作業は辛すぎる!!!w
ワカサギ釣り行く前に風邪ひいてしまっては元も子もない。
って事で、今回は暖かいうちに改良を加えてみました(*^^)v


にほんブログ村
改良を加えつつ、2018シーズンを終え、思った事がある!
シーズン中の氷点下の物置で凍えながらの作業は辛すぎる!!!w
ワカサギ釣り行く前に風邪ひいてしまっては元も子もない。
って事で、今回は暖かいうちに改良を加えてみました(*^^)v


にほんブログ村
これまでのソリ収納でもひとり分の道具であればちゃんと納まっていたんですが、
問題は帰り!
急いでドタバタ収納するとなぜか蓋が閉まらないwww
って事で、はみ出た物を入れる為小さめのバッカンをひとつ持って行っていました。
もしかしたら、釣ったワカサギの分かな?と思い返してもそんな事も無い(悲)www
これまでのソリ収納の高さはこんな感じ(ソリ上の収納部高さ5.8cm)

(スマホのカメラの調子が悪くてピンボケですみません)
500mlのペットボトルやCB缶は一応縦に入るものの

Kamiさんのまねっこして導入したプラケース。

コレがとてもイイ!
設営後、中央部に入れたプラケースをそのまま氷上に出すことによって
スムーズに釣りの準備に移れる上に、ソリ横に物置場が出来てなかなか便利。
しかも、汚れ物・濡れ物もこのプラケースに入れる事によってソリ収納内の汚れが最小限に抑えられる。
このプラケースをまねっこ導入して格段にソリ収納のパッキングも楽になった。
しかし、プラケース下のデッドスペースにテーブルを入れ

プラケースを入れるとペットボトルやCB缶が縦に入らない。。。くらいの容量に。。。

便利な代わりに収納力が少々落ちてしまいました。
そんな訳でキッチキチに詰め込んでいたソリ収納に少しの余裕を持たせる為
容量UPしてみました(*^^)v

ソリ上の収納部高さ5.8cmから10.8cmに5cm増し

9mmのベニア+14mm銀マットで上部構造13.1cm



プラケース入れても楽々収まります(*^^)v

気になる重量は初期から少し増え7.1kg(ソリ除く、上部構造のみ)だったものが
5cm増で1.6kg増量の8.7kgとなりました。
(ちなみに手持ちの40cmバッカンの重量は約1kgですが・・・www)
塗装して仕上げました。


2018シーズンからはソリ釣り座としても改良を加え、プラまな板を利用した針外し

Hideakiさんの荷物収納ソリをリスペクトして作ったKamiさんのタタキ台部も
オニメナット&ボルト、集成材アングル、セリアの取っ手を利用してまねっこ。

地元では売っていなかった金具、作った後にでかいコメリに行ったら見つけたけど。。。

左右の収納を分割式にして、釣りの時はこの様な形にしています。

2019シーズンの準備万端!
早く岩洞湖凍らないかなぁ~www

にほんブログ村

にほんブログ村
【追記】2020.2.12

より良いインナーBOXをホーマックで見つけました。

問題は帰り!
急いでドタバタ収納するとなぜか蓋が閉まらないwww
って事で、はみ出た物を入れる為小さめのバッカンをひとつ持って行っていました。
もしかしたら、釣ったワカサギの分かな?と思い返してもそんな事も無い(悲)www
これまでのソリ収納の高さはこんな感じ(ソリ上の収納部高さ5.8cm)

(スマホのカメラの調子が悪くてピンボケですみません)
500mlのペットボトルやCB缶は一応縦に入るものの

Kamiさんのまねっこして導入したプラケース。

コレがとてもイイ!
設営後、中央部に入れたプラケースをそのまま氷上に出すことによって
スムーズに釣りの準備に移れる上に、ソリ横に物置場が出来てなかなか便利。
しかも、汚れ物・濡れ物もこのプラケースに入れる事によってソリ収納内の汚れが最小限に抑えられる。
このプラケースをまねっこ導入して格段にソリ収納のパッキングも楽になった。
しかし、プラケース下のデッドスペースにテーブルを入れ

プラケースを入れるとペットボトルやCB缶が縦に入らない。。。くらいの容量に。。。

便利な代わりに収納力が少々落ちてしまいました。
そんな訳でキッチキチに詰め込んでいたソリ収納に少しの余裕を持たせる為
容量UPしてみました(*^^)v

ソリ上の収納部高さ5.8cmから10.8cmに5cm増し

9mmのベニア+14mm銀マットで上部構造13.1cm



プラケース入れても楽々収まります(*^^)v

気になる重量は初期から少し増え7.1kg(ソリ除く、上部構造のみ)だったものが
5cm増で1.6kg増量の8.7kgとなりました。
(ちなみに手持ちの40cmバッカンの重量は約1kgですが・・・www)
塗装して仕上げました。


2018シーズンからはソリ釣り座としても改良を加え、プラまな板を利用した針外し

Hideakiさんの荷物収納ソリをリスペクトして作ったKamiさんのタタキ台部も
オニメナット&ボルト、集成材アングル、セリアの取っ手を利用してまねっこ。

地元では売っていなかった金具、作った後にでかいコメリに行ったら見つけたけど。。。

左右の収納を分割式にして、釣りの時はこの様な形にしています。

2019シーズンの準備万端!
早く岩洞湖凍らないかなぁ~www

にほんブログ村

にほんブログ村
![]() 丈夫 頑丈 そり ソリ 運搬 救助 大型【ジャンボスレー】運送 荷物 ジャンボ 野菜 ワカサギ釣り レジャー ウィンタースポーツ ゲレンデ スキー場 雪遊び プラスチック製 ひも付き 手綱 伸和 シンワ |
【追記】2020.2.12

より良いインナーBOXをホーマックで見つけました。

この記事へのコメント
お早い準備、さすがです。
私は、やっとワカサギロスから立ち直りました。
これは\(◎o◎)/! お座敷そり!
上で一杯やるのにもいいですな。
容量アップで、十分な酒・おつまみが持っていけます。
えっ? ワカサギの釣果? それは、二の次でしょう?
私は、やっとワカサギロスから立ち直りました。
これは\(◎o◎)/! お座敷そり!
上で一杯やるのにもいいですな。
容量アップで、十分な酒・おつまみが持っていけます。
えっ? ワカサギの釣果? それは、二の次でしょう?
Posted by ぐうたら釣友会会員1 at 2018年06月21日 02:50
>ぐう釣さん
早すぎる準備で再燃しちゃってもう大変です(^^;
今年は初めて氷上で早朝にビール飲みましたけど、
いやぁいいもんでしたよ☆
深酒したらアタリだか酔いだか分からなそう(笑)
あぁ早くピクピクを味わいたい。。。
早すぎる準備で再燃しちゃってもう大変です(^^;
今年は初めて氷上で早朝にビール飲みましたけど、
いやぁいいもんでしたよ☆
深酒したらアタリだか酔いだか分からなそう(笑)
あぁ早くピクピクを味わいたい。。。
Posted by kick
at 2018年06月22日 00:24

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |